ありとあらゆるタイミングがばっちり合って
ソウル3泊4日の旅が実現。
ご一緒できた方々のお力を得て
正味2日間、文字通り「かっ飛ばして」してまいりました。
今回最大の目的はもちろんこちら↓

金賢姫先生とお弟子さん方の作品展です。
ご病気を見事克服された先生の作品は
精緻をきわめた刺繍も大胆なデザインのポジャギも
まさに「再生」を思わせるパワフルなものばかり。
以前の可憐な雰囲気とは一味も二味も違う色使いに
しばし呆然としてしまいました。
こう申し上げては失礼ですが、
先生ご自身も以前よりぐっとお若くなった感じ。
思いもかけずお茶まで勧めていただき
あつかましいついでに私、先生の手をしっかと握って
少しでもそのパワーをわけていただけるよう
念じてまいりました。
作品展の興奮もさめやらぬまま、
新装成った許東華さんの刺繍博物館を経て「市場」へ。
(実はここで感動の再会(?)があったのですが、その話はまた後日)
会場で私達を待っていてくださった虹色工房さん、
久しぶりにお会いしたnabiオンマとともに
布と紐のディープなお買い物を堪能いたしました。
ああ、またしても買ってしまったわ(*_*;
この成果はまた作品というカタチで
お目にかけることが…できるかな(?_?)

2日目は午前から午後にかけて北村地区を散策し、
この日から仁寺洞で開催の「ウリキュバンチルウ」展へ。
こちらはDaum Cafeの有志によるもので、
ポジャギはもちろん、染色、韓服、小物類など
アイディアと遊び心のある作品満載。
最近ちとなまっていたココロがシャンとなりました。

↑作品展図録および
またしてもよせばいいのに買ってしまった書籍類。
これほど充実した旅ができたのも
2日間おつきあいいただいた虹色工房さん、
それにご同行の皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
私メのはしたないハシャギぶりも、どうか許してね<m(__)m>
今回のグルメ
江南地区屋台特製
「イ…イゴッ イルミ モエヨ?」
「トストゥ!」
「…!?」

広蔵市場特製「メウンタン」
一生分の白子を頂いたようだ…

東大門地区特製「タッハンマリ」
肉を崩さず骨を切る、おそるべしアジュンマのハサミ裁き!

仁寺洞のお薦め店「素心」
精進料理がメインですが、焼き魚がまた!(^^)!
ポジャギや韓紙をあしらった店内の雰囲気も素敵です。

ソウル3泊4日の旅が実現。
ご一緒できた方々のお力を得て
正味2日間、文字通り「かっ飛ばして」してまいりました。
今回最大の目的はもちろんこちら↓

金賢姫先生とお弟子さん方の作品展です。
ご病気を見事克服された先生の作品は
精緻をきわめた刺繍も大胆なデザインのポジャギも
まさに「再生」を思わせるパワフルなものばかり。
以前の可憐な雰囲気とは一味も二味も違う色使いに
しばし呆然としてしまいました。
こう申し上げては失礼ですが、
先生ご自身も以前よりぐっとお若くなった感じ。
思いもかけずお茶まで勧めていただき
あつかましいついでに私、先生の手をしっかと握って
少しでもそのパワーをわけていただけるよう
念じてまいりました。
作品展の興奮もさめやらぬまま、
新装成った許東華さんの刺繍博物館を経て「市場」へ。
(実はここで感動の再会(?)があったのですが、その話はまた後日)
会場で私達を待っていてくださった虹色工房さん、
久しぶりにお会いしたnabiオンマとともに
布と紐のディープなお買い物を堪能いたしました。
ああ、またしても買ってしまったわ(*_*;
この成果はまた作品というカタチで
お目にかけることが…できるかな(?_?)

2日目は午前から午後にかけて北村地区を散策し、
この日から仁寺洞で開催の「ウリキュバンチルウ」展へ。
こちらはDaum Cafeの有志によるもので、
ポジャギはもちろん、染色、韓服、小物類など
アイディアと遊び心のある作品満載。
最近ちとなまっていたココロがシャンとなりました。

↑作品展図録および
またしてもよせばいいのに買ってしまった書籍類。
これほど充実した旅ができたのも
2日間おつきあいいただいた虹色工房さん、
それにご同行の皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
私メのはしたないハシャギぶりも、どうか許してね<m(__)m>
今回のグルメ
江南地区屋台特製
「イ…イゴッ イルミ モエヨ?」
「トストゥ!」
「…!?」

広蔵市場特製「メウンタン」
一生分の白子を頂いたようだ…

東大門地区特製「タッハンマリ」
肉を崩さず骨を切る、おそるべしアジュンマのハサミ裁き!

仁寺洞のお薦め店「素心」
精進料理がメインですが、焼き魚がまた!(^^)!
ポジャギや韓紙をあしらった店内の雰囲気も素敵です。
