なんとなくまだ通常モードに切り替われないものの
頭だけは次の作品に向けて助走を開始しつつあります。
やってみたいのは、とことんトラディショナル
かつ、ぱあっと目も覚めるようなムジゲ
あるいは如意珠紋!
左は敬アート、右は草田キルト博物館のもの。
そして下は、許東華さんの刺繍博物館蔵
色の展開の面白さという点では、
やはり如意かな?
さあて、また布箱をひっくり返さなくては…
頭だけは次の作品に向けて助走を開始しつつあります。
やってみたいのは、とことんトラディショナル
かつ、ぱあっと目も覚めるようなムジゲ
あるいは如意珠紋!
左は敬アート、右は草田キルト博物館のもの。
そして下は、許東華さんの刺繍博物館蔵
色の展開の面白さという点では、
やはり如意かな?
さあて、また布箱をひっくり返さなくては…
たぶん私メのことだから並行してやり始めて、
えんえん続けることになるであろうと思われますが、
ムジゲの場合、一辺が長くなってくると、
どうしても途中で色接ぎしたくなっちゃうんですよ。
でもって収拾のつかないことになるの。
そうならないような方策を、実は密かに練っているのでがね…(`´)
単色でというのはあり得ない、よね。
同時進行で行ってください。
私は台湾パワーにやられました。元気な方々でしたよ。
はい、私メの場合、単色ということはたぶんありえません。
でも「ぐるぐる」も捨てがたいのよね、ホントは(もう忘却の彼方ですが)
「ぐるぐるAGAIN!」なんて日はあるのでしょうか。
はい、同時進行で行きます。
そうやってまたミカン山を肥やすのだわ。
台湾ツアーも忘れんといてくださいませ
(頑張って資金を貯めねば)
会いたいわ(*^-°)v
いずれにしても不憫なヤツです。