ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

この色をどう生かすか?

2006-03-11 10:11:18 | ポジャギ2006
文化学園服飾博物館の「一枚の布」展
ようやく昨日、みてまいりました。
3月7日のコラムでご紹介したポジャギも、
もちろんしっかり目に焼き付けてまいりました。
思ったより大きなサイズ。
言うまでもなく「派手」です。
しかし、それぞれの色彩が何の違和感もなく
実に見事に調和しているのには、今更ながら驚嘆です。
そもそも、こういう「仕事」がしたくて始めたポジャギですから
やはりご縁があったのでしょう。

素材は「平絹」
巻きかがりではなく、ぐし縫いで合わせて
縫い代をわっただけのようです。

そこでハタと思い出したのが、
ウチで虎視眈々と出番を待っているシャンタンミョンジュたち。

これらの色がまた、「ナマ」なんだわ。
あまりに「そのまんま」の色なので、
ちょっと腰が退けていたのです。
でも、あの作品を見たら、
なんとなく、そこはかとなく、根拠もなく
どうにかなりそうな気がしてきたわ…
熱が冷めないうちにトライしてみようかな。
相変わらず身の程知らずだけれど。

モアレってる~(;_:)

2006-03-10 11:31:59 | ポジャギ2006
↑トップの写真、替えてみたのはいいけれど
左は激しくモアレってますね~
薄絹は、自然光で撮るとどうしてもこうなってしまいます。
右のミョンジュは白熱灯の下で撮っていますが
コチラは色が思うように出ず…困ったものです。
カメラマンの人に聞いてみたところ
「素人が屋内でデジカメ撮影する場合は、
蛍光灯の下でオートモードにするのが
もっとも安全なんじゃないかなあ」
という意見でしたが、う~ん…
だいたい、色だの光だのと言う以前に
私メの場合、ピンが合わないのが
最大の問題なのですが(?_?)

CUTE!

2006-03-09 10:04:50 | ノンジャンル
PCついでに携帯もN702iDに機種変更。
発表前に某所で拝見する機会があり、
一気に一目惚れしてしまいまして(*^_^*)
しか~し、ひとつ問題!
ここまで完成されたデザインの携帯に、
いったいどのようなストラップをつけたらよいやら
皆目見当がつきません。
徹底的にとんがった素材か、
逆にとことんポップでかわゆいモノか…
思い悩んでいたところ、
サントリー烏龍茶のおまけに
このようなキュートな孫悟空が!



私、かねてよりこのキャラクターの大ファンだったので
思わず2匹(?)購入してしまいました。
全8種類集めますわ、当然。
実際にこの子たちをぶら下げるかどうかは
また別の話ですけど。

Spring has come

2006-03-05 21:50:18 | ポジャギ2006
まだ空気は冷たいけれど、
風の匂いは確実に春…な気分
そんな日曜日の成果です。



ほぼハガキ大のフレーム、
素材はスッコサです(刺繍パーツの地布はオクサ)。
左側のほうの紫の濃淡が
写真できれいに出なかったのが
ちょっと残念(ガラスも光ってるし^^;)