ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

逆玉ハムエッグ

2011-07-20 17:45:00 | ポジャギ2011
たまたまCMで見かけた逆玉ハムエッグ
美味しそうだな~作ってみよっかな~と思いつつ
まだ食べてません。

丸抜きの練習してたら、何となく似てる……



でも、これ一体何に使うの?
コースターにでもしましょうかね、うさこちゃん。
(最近ではミッフィーと呼ぶんでしたね。年がバレそうだ…(^_^;)



おまけの楽しみ!(^^)!

2011-07-17 19:53:00 | ポジャギ2011
キットを作っていると、どうしても少しずつハギレが出ますが、
これこそ私メの最大の財産!
今回は細長いハギレが出たので、
カードケースのサンプルを作りがてら、ちょっと遊んでみました(~o~)
お分かりと思いますが、これ、四角繋ぎではありませんよ~



スッコサを縫うのは久しぶり。
このところ、やや薄めの色合いが多かったので
意識的にポップな配色で(*^_^*)

涼しいピンク

2011-07-14 18:27:00 | ポジャギ2011
ミャンマーの尼僧の僧衣は、とても涼しげなピンク。
そういえばソウルの仏具屋さんにも、ごく薄いピンク色の絹があって
「何に使うのかな?」と思っていたら、お店の人が首に巻いて見せてくれました。
尼さん用のスカーフだったようです。

春布のピンクも、おもいのほか爽やかな感じ(^^)



これでようやく30×30㎝くらい。
裏地は地模様のある布にしようかな(*^_^*)



春布の誘惑

2011-07-12 10:11:00 | ポジャギ2011
世尊院で開催されていたThe Armur展の一隅で
こんな可愛い「春布(チュムポ)」が少しだけ販売されていました。




春布とは、縦糸がミョンジュ、横糸がモシで織られたもの。
おそらく、こちら↓の作品に使われたのと同じ布でしょう。
(表地が春布、裏地がモシの夏掛けです……涼しそう(*^_^*)



ふだんの私メならあまり使わない配色ですが、
20㎝/400円とお得だったので、各20㎝×7色購入。
やらなきゃならないコトが山ほどあるにもかかわらず、
誘惑に抗えず、幅4㎝くらい切り取ってチョガッポに。
7色もあれば、そこそこカッコがつきます。
これで20×23㎝程度。全部使えば、それなりの大きさになりますね。



本当はもう1列、青みがかったアイスピンクを繋げる予定。
でも、その前にお仕事片付けなければ……^_^;

朗報!(^^)!

2011-07-11 08:50:00 | ポジャギ2011
昨年の秋、お店がなくなってしまったぁ~と嘆いていた敬アートさんですが、
現在発売中の「クロワッサン誌」韓国特集に
新店舗の紹介が載ってるよ~と教えていただき、即購入!



わ~お! なんと5月に仁寺洞で新店舗がオープンしていたのではないですか
朴敬淑さんのお元気そうな写真も掲載されていて一安心。
次にソウルに行ったら、何はさておき駆け付けなければ(~o~)

さて昨日は、始発の新幹線に飛び乗ってびゅ~っと奈良へsymbol5
世尊院で開催中の「The Armur」展に始まり、
山あいの里で素敵なご夫妻にお目にかかったり、
車がなければとても行けない所にいろいろ連れて行っていただいたり、
中身の濃ゆ~い一日を堪能したのですが
前日、不覚にもこしらえてしまった足裏の血豆さえなければ、
もっと効率的に動けたのではないかと
お世話になりっぱなしだった皆さまに申し訳ない気持ちで一杯です。
あ~情けない(T_T) これも何かのイマシメでしょうか……
少し蟄居してココロを鎮めつつ、制作に励もうと思っております。