goo blog サービス終了のお知らせ 

ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

恋する雑貨

2012-03-12 09:47:00 | ポジャギ2012
土曜の夜に放送されたBSプレミアムの「恋する雑貨」、
ご覧になった方も多いと思います。
テレビ番組で本格的なポジャギが紹介されることは少ないので
実のところあまり期待していなかったのですが
仁寺洞の名だたる有名店を素通りして、「敬アート」が紹介されたときは
正直言って驚き&拍手でした。NHKもたまにはやるじゃん(~o~)

このブログでも何度か書いていますが、
敬アートのオーナー、朴敬淑さんは、
かつて訳もわからずポジャギを作り始めてしまった私メに
力強いエールを送ってくださった方です。
ご本人はもうとうに忘れていらっしゃるでしょうし、
お店もなくなってしまい、その後お会いすることもなかったのですが、
昨年、仁寺洞に敬アートを再びオープンされたと聞き、
とても嬉しく思ったものでした。
そのお店がまた同じ仁寺洞の一角に移転したらしく、
(こっちのお店のほうがずっといいです!)
久しぶりに、朴敬淑さんの作品を見ることができました。
嬉しかった~\(^o^)/

テレビの画像を拝借することはできないので、
かつて北村のほうにあった旧店舗で撮らせていただいた写真から。



いまだったら、もう少しきれいに撮れると思うんですが…すみません。

ご存じ許東華さんご夫妻の素晴らしいコレクションも紹介されてました。
奥様が手にしてらしたムジゲ風のポジャギ……ものすごく凝ってます。
まだまだお宝があるんだろうなあ……(@_@;)

さらに、一般家庭で作られるポジャギということで、
建築家のキム・ドフィさんが紹介されていました。
「あれ、どこかで見たことあるなあ…」と思っていたら
「ku:nel」誌の1月号に出ていらした方ですね。



よっく見たら、番組とコーディネーターさんが同じでした。なるほど。

久しぶりに見応えのある番組だったので
私メの怠けゴコロにも「喝!」が入ったのか
赤、青に続く第三弾もちょっとばかり進みました。
大方の予想(?)を裏切り、金茶バージョンです。
完成したら、またUPしますね。





青のポジャギ、完成

2012-03-10 09:29:00 | ポジャギ2012
先日の赤のポジャギに引き続き、
青のポジャギも完成いたしましたが……
いや~こんなに難しいとは思わなかった!
何が難しいって、縫うより写真撮るほうが(とほほ…(^_^;)



これらの布、見た目は濃紺、藍、きわめて紺に近い濃緑、濃灰青なんですが、
すべて玉虫効果で光沢があるので、やたらと光るし、
レンズを通すとまったく色が変わるんです。
この写真は、まあまあマシなほうですが、
それでも実物とはかなり色が違います。



照明を抑えると、こんなふうにボケちゃうしね(ーー゛)
裏地と紐は抑えた赤。箔押しは銀です。
角度を変えてみると、このよ~に極端に変化します。



あ~実際はもっといい色なんだけどなあ(布がね)
そのうち、実物をご覧いただく機会もあるでしょう(^^)
次は満を持して紫! それとも褐色!?



最終形態

2012-03-08 10:40:00 | ポジャギ2012
ハギレ使い尽くしの最終形態といえば、コウモリ(박쥐)と松の実(잣)
簡単といえば、そりゃあ松の実のほうが簡単!
個人的には、ボーダーの飾りにちょこっと挟みこむのが好きですが、
細かいハギレが溜まってきたら、
ここぞ!とばかりに作ってみるのもいいですね。

たとえばこんなふうに、小物の周囲をぐるっと飾ったり……



中心にあしらってみたり……



もちろんぎっしり敷き詰めるのも……



全体像はこちら↓ 椀褓、つまりお椀を温めておくためのカバーです。



写真は、寶那美術館の図録『옛 여인의 솜씨』(昔の女性の手仕事)から。
怠けてないで、こういうのもせっせと作っておかないとな~と
思うだけは思うんですが……(^_^;)


もう一周

2012-03-05 17:27:00 | ポジャギ2012
ボーダーをどうしようかな~と思っていた黄色と紫の小さなポジャギ。
結局のところ、もう一周付け加えることにしました。
小さなサイズ(25×25㎝)ながらも、わりとぴしっとまとまったので
とりあえず表側は一件落着(^^)



さて、先日の「赤のポジャギ」に続き、
紺系統の布で作っています。
最初は紫にしようと考えていたのですが、ちょっと考えなおしまして…



ところがっ!
紺系ばかりを集めているのに、紫っぽく映るのはなぜっ(?_?)
もう少し進んだら、光の具合など工夫して、
また撮り直したいと思っております。

末筆ながら……
本日、総アクセス数が30万を超えておりました。
皆さま、ありがとうございます。
ささやかに、細々と、しかし、軸を動かすことなく
これからも続けていきたいと思います。
応援よろしく お願いいたします!(^^)!



黄色と紫

2012-03-04 22:39:00 | ポジャギ2012
黄色と紫、言うまでもなく典型的なパンジーの色。
これくらいインパクトの強い配色はありませんね。
私メも大好きで、よく使います。



なんとなくパッチワーク風ではありますが、
ま、たまにはいいか(~o~)
どんな裏地にしようかな、もっとサンチムしたほうがいいかなと
ただいま思案中。
出来上がりましたら、またお見せします。

インスピレーションは、こちら↓のドラゴンから。



ご存じHaruhanaの民画メモパッド。表紙が虎のやつもありましたね。
もってないけど、中身は同じなのかも。