ポジャギアートYangja-pang

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

籠目模様

2016-10-03 13:07:00 | ポジャギ2016
一回り増やして裏地兼ボーダーもつけて
なんとか完成しました。籠目模様のポジャギ。
昔っからあるパターンなので、オリジナルでも何でもありませんが
いや~難しかった~(ToT)
アチコチでかなり誤魔化してますので、アラが見えない程度の距離で(^_^;)



籠目の部分は、大昔に買った桃榴模様の紗。小さなオレンジはテファサ
ボーダー兼裏地は黄味のつよい緑のスッコサ。
ギリギリのサイズしかなかったので、ボーダーが細いかなとも思いましたが
かえって、これくらいでちょうど良かったかも。



縞の幅が2㎝、長さが14㎝。オレンジの正方形が2x2cm
で、全体が73x73cm(謎)
まあ、ここんところはボーダーがなりゆきだったということで(~o~)

ホントはね、サンチムもやらないといけないんですよ。
でも、こればかりは途中で止められないし
やるとなったら一気にGO!なので、もうちょっと寝かしてから。
糸は白っぽいものを考えています。

実験

2016-10-02 09:09:00 | 緩和休題(~_~;)
iPadからもブログを更新したいと思っていたので
Bluetoothキーボード付きのiPadケースというのを購入してみました。
いま、それで打ってみているのですが、う~む…なかなか手強い( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
最も大きな問題は、ローマ字入力とアルファベットの変換がいまいちよく分からないこと。
もちろんマウスもないので、そこんところはタッチパネル方式にならざるを得ないこと
さらに、←(一字削除)キーのごく至近距離にDelateキーがあるので、
ちょっと間違えると画面全体が消えてしまうこと。
もちろん完全に消えてるわけじゃないので、すぐ復帰しますが。
そんなこんなでPCよりちょっと時間はかかりますが、慣れてくればこっちのほうが便利かも。
というわけで、ちょこっと実験でした。
しっかし、ややこしい世の中になったものだわ(-.-;)y-~~~