今年はいつから暑かったんだろう!?
写真を見れば、分かります。
暑くなるとメロン、スイカ、トウモロコシ、ブドウを食べたくなります。
今年は、6月初旬。
その後、スイカにトウモロコシ。
スイカは6月15日には食べています(1個目)。
子供の頃は夏は本当に短く感じましたが、今は長い!?
それに暑い。当時、30℃を超えるのはひと夏に2、3度。今は最低15回以上!?猛暑日もザラ。
スイカを食べ始めて2か月経過。
今回のスイカは9個目。小さい方。すぐ食べ終わりそう!
分かるかな。普段食べているスイカと上下に並べてみます。
さっき、もう半分食べました。
どちらがそのスイカでしょう!?
前回(の8個目)のスイカ、中央に空洞があったのでハズレと当初思いましたが、食べたらうまい。当たりでした。




今回のスイカ、値段で言ったら、千円しないでしょう。
小さいですから。
小さい方は、
上のスイカです。
いい事あった。
本来紹介されたのは寿司ネタ、新鮮でうまいよ、と。特に土日ねって。
そこで行きました。
でも最初に見るのは自分の見たいものから。
パンと豆乳。
え~、安いよ。今までで一番。
豆乳が168円。
パンが88円。
他ではこんなに安くなかった。これからはここで買おうっと。
ここは薬のアオキ。
かねてより食べたかったものを今日食べて来ました。
ここ何日、夏日、真夏日が繰り返されているのでもう出しているだろうと。
3倍(冷やし中華。普通より麺が3倍の量です)。


実は昨日行ったのですがお休み。で、昨日は別の所。


実は昨日行ったのですがお休み。で、昨日は別の所。
ちょっと本格的。器に入れてあるゴマをつぶしてソースと混ぜる。このソースで食べるの久しぶり。



今回はうまく別の近場の所を思い浮かびましたが、こんなことがあると困るります。カレンダーも撮ります。

次回は休みのない曜日に行って7月のカレンダーも撮って来ようと考えています。
帰りには、今シーズン2個目。上手く切れませんでした、半分に。


ま、いいか


ま、いいか
ロングテニスクラブ、北東北テニス大会当日、その日の食事。
朝、現地に向かう途中買ったのはミルクティ1リットル。1回、口にすると、うまい。ゴクゴク、試合前に全部飲んじゃった。これが、良くなかった。
現地について、受付、参加賞はせんべいとタウリン入りドリンク。


う~ん、見ると食べたくなります、おせんべい。でも我慢。


う~ん、見ると食べたくなります、おせんべい。でも我慢。
試合が始まり1試合終わったころ、お腹がグー。
ありゃ、行きたくなっちゃった。試合の合間に通い詰め。
今朝のがぶ飲みが、・・・ 。それでも昼頃には回復。
試合の合間に、一口、せんべいを食べたら、アラ、うまい。昼休み時間中に完食。
ドリンクは試合完了までお預け。
終われば一気に制限開放。
飲んだら、これまたおいしい参加賞のドリンク。
後はゆっくりお帰り。そこでハタと思いつく。あそこへ寄って行こう!ダメだったらあそこ。それもダナならあそこ。候補3か所。
行ったら、暖簾が、ラッキィー!


そこでここで食べたのが大盛★ライス。

大盛りと言っても、皿が大きくて全く大盛りに見えず。満腹にもなりませんでしたが、満足。おいしかった。
変わってないなぁ~、と見渡すと、

唯一初めて見るメニュー、大盛り(中盛り)メニュー。


唯一初めて見るメニュー、大盛り(中盛り)メニュー。

また盛岡に来たら寄ろうと思った次第。
テニスを終えて、あ~、疲れた。
暑かったからね。
外は室温より、(経験上)3℃以上高い感じ。


何かおいしい物食べたいな。
どっち!?
スーパーで迷います。
スイカにメロン
今日は夏日。
テニス後の水分補給、兼、おやつ。
選んだのはこちら。

最近この方向で半分に。

種が取りやすいからです。

いつも気になっていた果汁。
以前こんなことをしたら舌が ・・・ 。
真ん中の部分をスプーンで取り口の中へ。
ぺっ、ぺっ、ひとつ1つ種を取り出す。
これを繰り返すと舌が痛い。
飲んでみようか。


うまく行った。
飲んだら
ん、ちょっと苦い
う~ん、ここまでする必要ないな。
メロン自身は大変おいしい

ご馳走様。
運動後は特においしい!
メロン自身は大変おいしい

ご馳走様。
運動後は特においしい!
最近のスマホのカメラ。
ドライブしていたら、風景の撮影をしたくなりました。
そこで撮った写真を紹介。
まず田舎道、と言っても橋の上。
車が来た。うまく撮れるかな!?カシャ。
撮れたよ。
反対方向からまた来た、良し再度挑戦。
案外うまく撮れた。
よく見ると、車のタイヤ、ホイールのデザインが分かります。
タイヤが回っているのに止まっているみたい。
最近のスマホのカメラ、性能が良いんだ!
次の比較です。
①パピットのかつ丼、850円

②インター伊吹のかつ丼カレー、998円

③寿し政のかつ丼、950円

①は youtube での紹介がきっかけ
②は以前から冬季間(10月から4月)食べていたもの
③今回初めてのかつ丼
②の売りはカレーうどんがサービスで大盛り。
準備万端 ⇒ ちゃんと地図をスマホ内に入れ迷うわない様に準備。開店時間は記憶違いでしたが頭に入れ、出発も10時35分。
以上のような計画、大丈夫と考えていましたが、そうではなかったですね。



次回、どこかへ行く時は勘違い等ケアレスミス、ゼロを目指そうっと!



次回、どこかへ行く時は勘違い等ケアレスミス、ゼロを目指そうっと!
岩手県人なら簡単。
「きたかみよりほくじょうすると」です。
前の北上は市を省略しています。
話を元に戻して、北上より北上すると行きたくなる店があります。
それは自分が行く範囲内で1番安くておいしいお寿司屋さん(回転寿司ですが)か、
満(州)ニララーメンで有名なさかえ屋本店。
と言ってもどちらも県内の一部だけで知られている!?
で、食べたのは寿司。
なめこ汁を含めて14皿。ここは味噌汁類も110円なのがうれしい。
110円皿11枚、165円皿3枚で合計1,705円。
今回はイクラをパス。
安く収めました。
うまかった。
ご馳走様。
パスタです。
だけど、足りない
明太子パスタの後はパン2つ


ナポリタンの後はおにぎり2つ




食べちゃった
やっぱり、パスタはナポリタンが1番
店が違うからかもしないけど、生野菜サラダが付く方が好き
値段は950円に1050円。
明太子パスタにサラダを付ければきっと同程度の値段!?