市から連絡。
国民健康保険高額医療費の申請について、
令和2年3月、入院で高額医療費に対象となります。
領収書を持参の上、申請の手続きを行ってください、との事。
領収書をまとめて行かなくっちゃ!
<つけたし>
本当はこれ、上手く行くハズだったんだけど。
病院側のミスからこうなったのです。
(高額医療限度額の保険証みたいな物を見せたのに、超えそうになったら連絡します何て言って連絡が来なかったのです。入院が長くなったのでまた見せたのに、会計の締め日を過ぎてしまいましただって、本当に!?何言ってんの。病院の会計担当者、しっかりしていない所もあります。気をつけないとこうなります。)
でもお金が戻って来るので手続きしようと思います。
昨日から良く寝たので準備は万端です。
終わったら行こうと予定していましたが、予想外に時間がかかります。
予約時間が10:00。
それでも診察まで最低1時間は待たされます。
今日もそうでしたが、会計が終わるまで4時間40分。
もう、行く気が失せます。
今から出かけても、実際出来る時間が2時間程度になります。
暗くなるまでガンバレばやっと3時間。
安全にやって、帰って来たいので今日は中止。
おかげで休養日。
ついでにいつもながらの血圧測定です。
診察時間が最長記録なら血圧測定も最多記録です。
それには理由があります。
まず第1回目。95~63 脈拍 62。11時14分測定。
ちょっと低い。丁度、介護施設から病院受診の付き添いが看護師さん、
見せると、「ちょっと、低いですね。でもいつもはもうちょっと高いんでしょ。
だったら大丈夫です。」まぁ、そんなもんですか、と思い、
時間はたっぷりあるのでもう1度測ることにします。
2回目 110~74 脈拍 63。12時39分測定。いつもの感じ。
待たされて、また測りたくなります。
3回目 104~74 脈拍 58。13時20分測定。
これで最後かと思っていました。2度目の診察。先生が検査をし忘れた
と言って、再度検査。え~、またぁ~。
自分は診療部屋の前の待合室。本人と看護師さんとで検査室へ。
やることないなぁ~、どうせまだ来ないから、測っちゃえ!
測っている所へ帰ってきます。アレッ、帰って来たよ。意外と早い。
ちょっと、ドキドキ。それが現れます。
4回目 111~81 脈拍 54。13時57分測定。
血圧って、常時変わります。ちょっと、ドッキィとしただけで反応、上がり
ます。以下、測定結果です。
会計が終わったらもう1度測るつもりでしたが、お腹の時計が激しくなった
ので測定し忘れました。
<つけたし>
尿道(内部)に傷をつけると大変なことになります。
未だに治りません。
そこで提案されたのが尿を出す管の設置です。
尿道を使わず膀胱に管をつけて尿を直接出す方法(手術で取りつける方法)です。
いつもカメラで内部を見ながら管を交換するのはひと苦労です。
傷つけない様に神経を使うからです。
へぇ~、今の医学そんなことも治せないの
最初に聞いた時の感想です。
おわり。
病院へ行ったら、入口を入ったすぐ後で入室前チェックです。
体温測定及び状況確認表の記入を求められます。
これを見て職員さんが病院へ入ることを許可します。
なんか世の中大変な事になっています。
ひとり、草取りなどを外で思いっきりして取り残されていた感じです。
コロナに無関係なのは良いことですが、町に行くとこんな感じなんですね。
早く収まって欲しいと思います。
<つけたし>
いい機会なので血圧測定です。
これは良いんだけど、中性脂肪が。
実は脂肪肝。
早く改善しないと。その為にも、運動、ツルハシでの地下茎退治は休むことなく行いたいと考えています。
今日、A病院を退院してB病院へ通院。
そして介護施設へ。
介護タクシーで移動です。
自分は自分の車で移動。
施設についてひと安心。
家でゆっくりしていると電話がなります。
◇◇さん、尿が漏れているのでB病院に問い合わせたら、来て下さいと言われましたので今から行って来ます。
はい、よろしくお願いします。
はぁ~、どうなってんの。
午前中にB病院で診察を受けたばかりです。
何やってたんでしょう!?
医者不信が・・・。
なんだかなぁ、しっかりして欲しいです。
おわり。
移動は介護タクシーで。
転院先は元の個人病院です。
お医者さん同志で相談したみたいです。
いつになるのか。
取り合えず、電話帳で探してみると、あります、介護タクシー。
決まったら、すぐ電話して予約しようと思います。
今、個室にいます。
やっぱり、個室はいいです。
話しかけやすいからです。
歌、校歌も好きなだけ歌えます。
転院しても個室に入れるといいんだけど。
前回は4人部屋でした。
空いていればいいなぁ!
面会に行ってもベットの上の人は寝(眠っ)ています。
目を閉じています。
手にちょっと触れても目を開けません。
眠りを妨げるのも意味がありません。
いつものように食事カレンダーを見ます。
最近、5割くらい食べることが1日おきくらいに見られます。
退院、あと、どれくらいかな、
と思いつつ部屋を後にします。
今日も面会時間は秒単位です。
今日、体験した県立と個人病院の差です。
3年前、県立病院入院当日、
「入院すると医療費が高くかかる場合がありますので、
高額医療費支給制度の申請の手続きをおこなっていってください。
当院の相談室がありますから、そちらで手続きお願いします」
へぇ、そういう制度あるんだ。
こういうことは、健康で遊びまわっていると全く知りません。
今回は、こんな感じ。
先日、電話がありました。
「あっ、Aさんの携帯ですか。お兄さんのBさん、今日C病院に入院
しました。面会はこちらでなくC病院に行って入院の手続きお願いし
ます。それから、状況は先生が説明するそうです。△時頃になるそう
です。よろしくお願いします。」
そこで、病院へ行きました。
先生に質問。
「前回D病院に入院したとき、教わったんですが、高額医療支給制度
、申請した方がいいでしょうか。確かこれ、期限がもう切れていると
思うのですが」
「あっ、それ、私、分からないから事務方に聞いてください。」
その日、時間が遅くなったので、日を改めて受付(事務方)に聞きます。
入院手続き、ここで説明があったからです。
「あっ、高額医療ですね。でもまだ、治療費が確定していません。治療費が
高額になると分かった時でもいいですよ。」
そして、今日、面会の申請書を書いていたら、
「すみません。Aさん、治療費の請求書、出来ましたので、お願いします」
渡されたので見てみると、
約26万円。
「ふ~ん、だいたい26万円ですね」
「そう、25万◇千円」
心の中で、高額医療費申請制度の話が出てこないな。
ちょっと間をおいて、
「あのう、これ、高額医療費支給制度を利用できると思うんですけど、
申請出来ますか」
「出来ますよ。でも先に治療費、払ってください。もう締め日、過ぎています
ので。締め日前なら前もって申請して頂いて良かったんですけど。
払った後、領収書を持って市役所に行って相談してください」
あとは心の中で思ったことです。
なんだ、これ。
入院したばかりの時は、治療費が確定していないからと言って
する必要がまだありません、と言う口ぶり。
確定した今日になって、前もってして頂いたら、・・・ 。
おかしいんじゃない!
やっぱり、制度って、知っている方が得です。
知っていても尋ねなければ教えてくれない所もあります。
折角だから、市役所にも確認。
こういうことを知りました。
高額医療費申請制度、教えてくれる所もあれば教えない所もあります。
こちらとしてもどこの病院が教えて、どこが教えないということは把握
していません。義務でないからです。
行政側としてもそういう(教えた方がいい)指導はしていません。
という事を知りました。
おわり。
「Aさん」
あれっ、ピンと来ます。
病院側から呼ばれたんだ、今後のこと、
一緒に聞くことになりました(施設の人たちと)。
実は今日、面会日。
それも先生(お医者さん)から話を聞ける日です。
車の中で、どう切り出そうかなぁ。
身内の天国に行く道筋です。
先生との面会。
先生の説明後質問。
本人は元気な頃、延命治療は受けたくないと言っています。
先生と施設側とで協力すれば可能でしょうか。
たとえばです。昔はこうでした。
本を読んで知ったのですが、
人はだんだん食べられなくなります。
そして全く食べなくなります。
それから水だけになります。
そうすると1週間から2週間で安らかに天国へ行きます。
これに近いことはみんな協力すれば出来ますか。
出来ますよ。
いつも協力してやっていますので、
そういう例はたくさんあります。
でもですよ。もし高熱が出たらどうします?
う~ん、(詰まります)
そういう時は、・・・・ 。
苦しまないようにすることは出来ますか。
それだけはして欲しいと思います。
それも延命治療のひとつとなるかもしれませんが、
それはいいのですね。
(あんまり、詳細のこととなると、なんて答えていいのか困ってしまいます。)
ん~ん。
先生の言う高熱とは、いくらくらいの体温をいうのですか。
38℃を越す熱です。
では、その熱を超える体温のときはお願いします。
それでは、これでいいですね。
一旦、退院できたとして、食事はどろどろの流動的な物にします。
固いものは絶対ダメです。危険ですから。
それでも嚥下機能が大分衰えて来ているのでので食事には十分気をつけてください。
もし、肺に入って高熱が出た場合には病院で治療します
良くなったら施設へ戻る。
延命だけの延命治療はしない。
こんな感じでいいですね。
はい。
この会話、大分省いています。
今回のような入院に至る誤嚥性肺炎、昔は少なかったのです。
(誤嚥性肺炎、人は物を口に入れると食道を通って胃に入ります。
食べ物を飲み込む機能(嚥下機能、えんげきのう)がうまく働いているからです。
嚥下機能が衰えると食べ物をうまく飲み込めません。
それで、誤って食べ物が気管支や肺の方へ入ってしまいます。
これが原因で起こる肺炎が誤嚥性肺炎です。)
みんな自宅で最期を迎えたからです。
本人が食事をしない場合、家族は無理には勧めません。
ですから、起こりにくかったのです。
だんだん、木が枯れていくように最期を迎えたのです。
今は違います。
ぐわいが悪い、家族の手に負えなくなったと言うことで、
病院または施設での生活です。
そこでは食事が必ず出ます。
食べないと、からだに悪いから、と勧められます。
全介助の場合、介護する人が食べてもらおうと一生懸命です。
家なら放おって置かれるものを、家族の手を離れると違います。
サービスする側は一生懸命。
そうすれば預けた家族も安心。
こうして誤嚥して食べ物が気管支、肺へ入ります。
その結果、誤嚥性肺炎が引き起こされるのです。
実はこの中に自分も入っていました。
毎日、面会でおやつを食べさせていたからです。
つまり、無理に食べさせなくていいという事です。
でも、面会に行けば食べさせて上げたくなります。
もう、楽しみは自分の好きな物を食べるしかないと思えるからです。
どうすっかな、これ。
本人が意思表示できれば一番楽です。
本人、もうしゃべれません。
参ったなぁ。
いつも最後はこんな感じ。
まぁ、なるようにしかならないので悩まないことにしています。
おわり。
外を見ると、道路が黒い。
濡れています。
アイスバーンになると、危険。
滑って転ぶのもいや。
明るいうちに車で面会です。
いつものように用紙に記入。
体温測定を行い部屋へ向かいます。
寝ています。
なぜが、右目だけうすく開いています。
手の親指、人差し指を触ると暖かい。
安心します。
親指、人差し指を弾くように触りますが、
起きる気配は全くありません。
今日も食事カレンダーを見て面会終了です。
1分もいたでしょうか。
この頃の面会はこのようにすぐ終わります。