終わりが近いでしょうか!?
「クレムリンの独裁を終わらせるとき」自由ロシア軍団とは…ロシア領内“越境攻撃”(2023年5月23日)
ずるい人はどこまでもずる賢いから簡単にはいかないでしょうが、期待したいと思います。ロシアが自由主義国圏に入るようなことがあれば、世界の敵、最大の敵は☆★です。
と言っても自分だけのものです。
ここは日記なので何でもありの世界。
何がいいのかと言うと、
最近、再開したツイート。
「何をツイートしたっけ」と何日か前の物を見ようとスクロールします。
ログイン中だと色々関係ない物まで表示されます。
ところが、ログアウト中、この日記のページから水色のハトマークで飛ぶと見たい物だけ見れます。
↑
このハトです。
ラッキィー
と言う訳で自分の為のメモでした。
実際にはこんな感じで見ることができます。
何でだろう!?
時間が有り余っているのにぃ~。
自分と同じことを感じている人が集まって
「こうだったら良いのになぁ~」って
昨年頼まれて作文にもはっきり書いたのに、全く通らなかったみたい。
それと懇親ゲームの組み合わせが。
ランダムになるようにと考えるのはいいけれど、選手側からするとランダムではあらず。
全員くじ引きで番号を決める。その番号であらかじめ決めて置いた対戦表に従でってゲームを行う。いいように思えますが、実はそれ程いいものではあらず。いつものメンバーになることも。3地区の人が均等にばらける事はないみたい。
意見ばかり言っても解決しないので、自分が対戦表を考えてみました(執行部に協力することが大切です)。
こんな感じで対戦したらいかが!?
1チーム10人。優勝チームがゴシック体数字。
準優勝チームが丸付き数字(①、②・・・)
3位チームが下線付きイタリック体数字。
正方形の4つの数字で上の数字同士、下の数字同士がダブルスのペアとなります。
こうすればいいのになぁ~。
(こんな事、簡単に出来るのに。なんでかなぁ~!?)
次の練習日これを皆に見せよう。
どんな反応を示すでしょう!?
テニスの3地区の交流戦(すべてダブルス戦)。
3チームが参加して各チーム2試合(6ゲーム先取)。
その後、親睦のゲーム2試合(4ゲーム先取)。
自分は4連勝(6-0、6-0、4-3、4-1)。
5月初めは調子が上がらなかったのに、いつから良くなったか!?
それは家計簿を見れば分かります。
テニスの日は200円か100円、参加費を収めるから。
初旬は運動疲れ。
たまたま中高生の大会や雨の為、中6日お休み。これで疲れを取ったと思ったら何やら寝付かれ(寝過ぎ)。
1日テニスをしたらその夜、足の踵を痛める。これでまた6日間連続のお休み。
交流会を迎えるに当たって5日間練習して臨んだのが今日。
精神的にも肩の荷が下りてすっきり。
昨年1年(今年の3月末まで)①班長。
②防犯理事(代議員1年の後、理事2年)退任(自分がそう決めて行くのを遠慮)。
③青少年補導員(任期2年)。④ある地元のクラブの庶務係
この4つがなくなって楽。
残っているのは民区のある⑤委員、1つだけ。
いくら毎日、日曜日の生活をしていても、役員や委員を5つも兼務していると重荷。
4つなくなって気持ちが晴れやかぁ~、無事に辞められて良かった。
大体2週間前です。
テニスへ行ったら、
「明日、大丈夫だよね、盛岡でテニス交流会!」
「えっ、そうなの?ダメだわ。行けない。実は役員会があるんです。自分の都合で日程を決めてもらったんで、休む訳にいきません」
「え~、ダメだよ、そんなの。ずっと前から確認してたよね」
「そうなんだけど ・・・ 、どうすっかな!?午前中だけ参加するのは!?」
「あっ、それでいいよ。午前中だけでも参加して」
隣で聴いていたKさんが、
「それなら、俺が代わって行ってあげようか」
「あ、お願いします」
「その代わり、高速代持ってね」
「え~、・・・(「そんな事言わないで」と心の中で思いながら)」
(なんでこんなヘマやっちゃったんだろ!?テニスの遠征楽しみにしていたのに。なんだかなぁ~。)
これで盛岡行きがなくなったんですが、その夜です、事件が起きたのは。
(なんで自分の部屋の中でこんなヘマやっちゃったんだろ、なんだかなぁ~、この日2回目。)
でも本当に助かりました。ドタキャンする所でした。
前の日に代わってもらえなかったら。
朝起きて歩けない。普通なら3分で歩いて行ける所を車で行って役員会に出席。
結局2日間、まともには歩くことが出来ませんでした。
3日目で立てるようになり、4日目でゆっくり静かに歩けるように。
テニスが出来るようになったのは1週間ぶり。
今は元通り絶好調。
健康ってやっぱり大事、感謝して生きて行きましょう!
やった!
認められました。2級昇格。自分のレーティングがR811。
Lv16ピヨ郎のレーティングがR810で2級です。
1ポイント上回り昇格。
ちょっとズルもしましたが、それはお愛嬌。
(ヒントを見たり、負け戦は途中で放棄=負けとはせずに終了したり。相手はAIだから良い事に。)
さて、これからです。
2級相手に勝つことが出来るでしょうか!?
昇格しただけで、まだ2級のピヨ郎とは対戦していません。
ちょっとだけ、昇格気分味わいましょう。
次の対戦はいつにするかな!?
何もしなくなる!?(自分だけかもね)。
それでこもっりぱっ。やる事とと言ったら、寝る、食う、遊ぶ。
頭はちょっとだけ使いました。どうしたらどこへも行かず過ごせるか。
でも1回、食事の外出だけは必要(でした)。
なので予定はストップ。
最初の2日間はまともに歩けず。
それでも外出が必要な時は近場(歩いて3分くらいの所)でも車で移動。
きっかけは、転び損ねて足の踵を部屋の柱へしこたまぶつけてしまったから。
深夜、寝る前。朝起きたら歩けない事に気づきます。
これからが大変。
階段も歩いて行けず、座りながら、一段一段下がって行く感じ。
廊下も最初は、ほとんど、けんけん。
その内、いい物あったっ!腰掛車、台車に座って移動。
案外面白い、子供に戻ったみたい。
丸3日経ってやっと普通に立つだけ立てるように。
次の日からゆっくりなら歩けるように。
明日、もしかしたら遊べるかも⇒テニスです。
ちょっと、行ってみようかな。
プレイできれば6日ぶりです。
ちょっと戦法を変えたら、勝利。
昇級まであと一歩(勘違いでなければ良いですが)。
ヘボ将棋ですが、これが最新の対戦。
将棋2023 05 15
最近は一旦優勢になっても負けそうになることが大半。
何とか勝ちました。
数日前、足の踵を痛め歩行が不自由に(最初の2日は普通には歩くことも出来ず)。
何もせずに家にこもっり切り。やっと明日は普通に出歩けそうです。
<つけたし>
現状の対戦全成績。
85勝39敗勝率68% 現状3級レイトがR801。
2級のピヨ郎R810まで9差。後1勝で1まで行くか行かないかの所。
勝てば2級になるかも!?
全員に届いているのでしょうか!?
こんな知らせが、Youtubeから。
何だ、なんだ!?
へぇ、無料で試せるの。それで、どうするの。
登録!?どこでするんだろう!?
やってみようかな。
今、断捨離中でリストに登録した曲数が100を超えました。
好きな歌の所をクリックすると、その歌以降、順次再生します。
このまま行くと200曲は超えそうです。
奥の手って、ある意味禁じ手。
同じ事を2度書くのも手間なので引用します。
その手があったか!?って感じたのはこれ。
その結果どうなった!?
でもうまく行くときもあれば失敗することもあります。
なんせ、物がものだから。
どうすっかな~って、よく考えてから実行しましょう!
こんな時間でも起きているのは、こうだったんです。
CDの中身はこんな感じです。