goo blog サービス終了のお知らせ 

日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

【東京都知事選】誰が勝つのかな!?

2020年06月30日 13時40分30秒 | ネット情報

この動画、山本太郎氏と小池百合子氏の一騎打ち的に編集されています。

最終的に小池百合子にブチ切れてしまう山本太郎 【東京都知事選】ニコ生討論会

最終的にはこの二人の戦いでしょうか!?
投票日が7月5日、日曜日。
楽しみです。

 そしてこんな意見もあります。
人を上から順番に、5段階で評価した場合の人のあり方です。

 都民の判断は如何に示されるでしょうか!?

<つけたし>
もう一つあった一騎打ち的動画。

具体的な政策がない小池百合子 VS 具体的過ぎる山本太郎 【東京都知事選】カットVer

オリンピックについてもあります。
山本太郎氏 中止意見。
小池百合子氏 開催意見。
開催にした場合、追加財源の大半を東京が被ることになるようです。

カジノについて
山本太郎氏 反対意見。
小池百合子氏 賛成!?意見(反対派には表だってなれないみたい、検討中ってこと!?)。

都の情報公開について 十分かどうかの見解
山本太郎氏 海苔弁、真っ黒だ(つける薬がない)という意見。
小池百合子氏 しっかり確保しているとの意見。

知事になった場合の副知事の任命について 副知事は4名だそうです。
山本太郎氏 候補者の中からは宇都宮健児氏と小野泰輔氏。立花孝志氏は外れる(NHK壊されると困るから)。
小池百合子氏 現状の4名。候補者には目もくれず(全くダメな人目線!?)。都民の事を第1に考えられる方。

全編動画はこちら。

【日本記者クラブ主催】都知事選候補者の共同記者会見

 今改めて気づきましたが、動画下のコメントがすごい。
コメントは一騎打ち動画の下だけです。全編動画ではつけられない様になっています。

 コメントと同様な投票となれば、東京都知事、新知事の誕生です。
さて、どうなるでしょうか!?1分23秒位から司会者の話が始ります。
それまで、我慢か、再生時間を進めて見ます。

 まだあった!東京都知事、討論会。NHKをぶっこわす立花氏不参加のようです。

6月27日 わたしの一票、誰に入れる?都知事選候補に聞く10の質問 #都知事選候補討論会

 都民の質問を答える形の討論会です。
注目は現知事の受け答え、動画下のコメントにもそれが現れています。



現知事の回答場面。43:3~44:24の形で書いた所は候補者間の質問形式の小池知事の回答です。
21分49秒 登場場面
質問① 23分46秒~26分31秒 小池氏のみ○うまく行っている。他候補者すべて×(うまく行っていない。)
質問② 全員賛成
質問③ 51:59~53:31 オリンピック開催 小池氏小野氏賛成 山本氏宮本氏反対
質問④ 31分29秒~32分34秒(33分21秒)同性パートナーシップ 小池氏△ 小野氏山本氏宮本氏賛成 
質問⑤ 33分28秒~33分50秒 東京カジノ誘致 小池氏△ 小野氏賛成 山本氏宮本氏反対
質問⑥ 43:3~44:24 築地を守ると言う公約の達成状況 守った小池氏のみ 小野氏山本氏宮本氏守っていない
質問⑦ 都立病院の独立行政法人化 小池氏小野氏賛成 山本氏宮本氏反対
質問⑧(関連で)55:01~56:41 へイトスピーチ禁止条例制定化 小池氏小野氏反対 山本氏宮本氏賛成 
質問⑨ 原発について 小池氏△ 小野氏賛成 山本氏宮本氏反対
質問⑩ 水道の民営化 小野氏だけ賛成 小池氏山本氏宮本氏反対

△の多い人、都民の要望に応えれない可能性があります。態度不明だから、どうするか分かりません。

最後にひと言は1時間2分17秒あたりから
小池現知事は1:3:27から1:4:40
山本太郎氏1:2:17から1:3:23

 次回もう1回討論会がありそうです。
これに対して小池現知事が前向きな意見!?
他の候補者は○印をカメラの前に提示して賛成です。

 良いことをするにしてもやり方がまずいと変に勘ぐられます。
10分11秒から見ると大体のことが分かります。質問と小池知事の答弁です。

【東京都が北京へ送った③億円防護服】防護服 都知事選 東京大改革 プロセスが不透明!?

 後ろ暗い所があったのでしょうか!?
なんか胡散臭い!


最近、借りて1日で読んだ本。

2020年06月30日 01時59分01秒 | 本やネットで教わったこと

これです。



 読み始めたら、読み易くてドンドン進みます。
休もうと思って電気を消して眠りにつきましたが眠れません。
それで全部本を読みました。

 内容はこんな感じ、目次です。







 お医者さん自身が病気になり、それの闘病記です。
ほとんどの人が治癒して復帰しています。

 自分が注目、1番注目したのは、食事療法。
今自分も実践しているからです。
(実践しているのは1日1食、ファスティングです。)
食事療法での注目点は、
カロリー制限食事療法ではなく糖質制限食事療法です。
糖尿病予防、治療に有効。

 これ、ちょっとだけネタにして発信。
@dohsukkana 糖質 OR 糖尿病 since:2020-6-29 until:2020-7-1

 どうせお医者さんにかかるなら、治らないと言う医者より治ると言うお医者さん。
その中でも自身が病にかかり、自分が主治医で自分で治したお医者さん、頼りがいがあります。

 そういうお医者さんは少ないです。
病気によっては出来るみたい。


 


人って弱い、自分は特に!

2020年06月29日 23時36分35秒 | 出来事

 帯状疱疹になって、完治させる為には
十分な睡眠と栄養を取り、精神的・肉体的安静を心がける事
→これが回復への早道

 これを守ろうとしていたら、次第に怠け者に。
精神的・肉体的安静と怠け者は違うだろ!と思ってみても負けてしまいます。
「安静」の一言に絶対服従。これで何もしなくなりました。
寝て起きて食べるだけ。
やばい!
いつまで安静にしてたらいいの!?
 前回皮膚科の先生が次の1週間、何もなければもう来なくていいですよ。と言っています。
と言う事は、その日まで取り合えず安静。
やるとしてもテニスはお休み、短い草取り、1時間以内です。

 それまでは大義名分ある怠け者でいようと思います。



早く心も体も満開の桜のようにスッキリ、気持ちよくなりたい!


久しぶりに草取り。

2020年06月28日 22時05分24秒 | 作戦

 南側の庭、かなり緑が目立って来ました。
草です。
 これ以上成長すると大変、今の内に取らないと、と思い草取りです。
40分くらい。
 ツルハシで草の根元の土をちょっと突き刺すと簡単に根ごと取れます。
これでこちらはひと安心。
 後は10日以上休んでしまった向こうです。

 いつ行こうかな!?


帯状疱疹、大分良くなりましたが、

2020年06月27日 19時54分40秒 | 出来事

 まだちょっと変。
顔を触ると、左半分は全く何ともないのに、右半分はこわくてゆっくりさっとでないと触われません。
まだ顔半分右側と首のあたりにちょっと痛みが走ります。
 もう薬飲んでいないので早く痛みも取れて欲しい所です。

 いつになったら全快するんだろう!?
早くぅ!
 作戦ももう1週間以上完全停止したままです。
早くしないとまた草(スギナや笹も)が生えて来ます。

 気持ちは焦りますが、
何にもしていないので楽ちんです。


オドメーター、どうすっかな!?

2020年06月26日 20時35分59秒 | シエンタの燃費記録等

 シエンタのオドメーター299999kmまでしか表示できません。
シエンタ、平成21年4月に購入したものです。
メーターを取り替える場合は現在までに走行した距離を整備ノートに記録し新しいメーターを取り付けるそうです。
変えなければどうなるのか!?
ちょっと調べてみました。
調べてみると言っても関係各所に聞いて教えてもらうだけです。
色々教えてもらった(警察、陸運局、陸運局整備課、トヨタ自動車)結果はいづれ交換は必要です。
警察では現状で使っていても大丈夫。取り締まる規則がありません。
逆に質問、自動車製造販売過程で6桁なら6桁すべて0から9までの数字を表示でいないのはおかいいのでは?
そういう規制はないのですかと問い合わせると、ないみたい、詳しくは陸運局で聞いて下さいとの事。
陸運局では、全部表示できるはずですよ。
できないから質問しているのです、と現状を説明したら、
そのまま自動車を利用していて大丈夫という回答です。
ふ~ん、そうなんだぁ、と思って最後にトヨタ自動車(050-5540-2010と0800-700-7700)。
最初に意外な回答が飛び込んできます。
今はいいですが、車検の時、車検が通りません。取り換えが必要になります。
色々教えてもらいましたが、詳しい部署へ回されます。
根本的な質問をします。
自動車が出た頃、機械的メーターだったので、6桁なら6桁すべて9になったら次はすべて0になる。
1番簡単なメーターの作りです。
デジタル表示になったとしても1桁はすべて同じもの、0から9ま表示できます。
それをわざわざある距離A=299999まででそれ以上大きい数字の表示を出来なくしたのはなぜですか。
ソフトを作った物なら誰でも分かります。Aの距離以上表示できないと言う事はその距離と現状の距離を比較して小さい時だけ1を足しているのです。
ここで条件を1つ判断しているのです。
わざわざそんなことをしている。しなければ300000を表示していたはずです。
将来問題が起こるようなことをわざわざ組み込んでいます。なぜですか?
トヨタ担当者、答えられません。
言えるのは(答える言葉は)「そういう仕様で作りました」です。
だから、なぜ!?
将来客から苦情を寄せられるようなことをなぜしたの?
そこまで車を継続して乗ってくれるお客様を想定できなかったのだそうです。
その距離まで乗る人はいないと考えたのだそうです。
ならば、トヨタの車のオドメーターの表示最大値はすべて299999ですか、と尋ねたら、
車によって違うのだそうです。
なにそれ!?
ならば、A値より大きい値のメータをシエンタにつけることはでいないのですか?
できません。
車によってどのメーターかは決まっているからです。
そこで思い浮かんだ質問をします。
それなら、今私が中古車市場に行ってトヨタの車を買うとする。
10年で30万キロ走ったので、次買う車も30万キロは走る予定です。
買う車を決める時に現状のメーターの距離を調べてトヨタに問い合わせないと10年間そのメーターを使い続ける事ができるかどうか分からないと言うことですか?
それならば、自分みたいな人が沢山いたら、あなたの所へ質問が殺到しますよ。
そういうことですか?
そうです。現状はそうやって確認して頂いて購入するしかないそうです。
もうひとつ、会話中に思いついた質問を。
これって、車の所有者が乗っていればいつか来ますよね。
所有者が安全運転していて車を壊さなくても。
メーターの交換はリコールでやってもらえるのですか?
取り替える原因になったのは所有者の乗り方が悪いからでなく、メーターに制限を設けて表示出来なくさせているメーカーの責任ですよね。
それはリコールにはなりません。リコールはメーカー側の責任により安全を保てないときですから。
それはおかしいのではないですか。
車検が通らないのはなぜですか。車検は利用者の安全を保証する為に設けられている制度ではないのですか。
通らないと言う事は安全でない。安全でないと判断される原因を作ったのはメーカーです。
矛盾しないのですか?
そうですが、大変申し訳ありませんが、リコールではできません。交換して頂くしかありません。
そこでディーラーにメーター交換の見積もりをお願いしました。
びっくりです。



6万5千円かかります。
えぇ~、なんか取り替えたくない。何でこんなに高いの!?

 現状で出来る選択肢は2つ。
1 今取り替える。
2 次の車検の直前で取り替える。

 1年に3万キロ程乗ります。車検は2年後。6万キロ走るだけ走ってから交換の方が次の交換まで時間を稼げます。交換しても今のシエンタのオドメーターは最大299999キロ。これに到達すればまた交換になります。

 交換方法も2つ。
1 新しいメーターで。
2 中古のメーターで。

 どちらも出来ます。
中古の場合、今表示している距離を考慮に入れて決めます。

 あ~あ、何か走行距離の新記録を作るにもオドメーターが30万キロ以上表示できないので
がっかりです。









 

 


そうなの!?

2020年06月26日 15時23分04秒 | お医者さん

 「あと、何もなければ、来なくていいですよ」
「はい」
と答えたものの、もういいの!?
本当?
まだ全快した訳でないのに、帯状疱疹。
痛み止めを飲む程ではありませんが、痛みもまだ残っています。
  「飲む薬、なくなったんですけど」と尋ねたら、
「あれは1週間だけです。」
 へぇそうなんだぁ。

 それから初診の時に採血した血液検査の結果が出て来ました。
炎症反応が少し出ていますが、特に気をつける所はありません。
そうなの!?
コレステロールや中性脂肪は!?
と思いましたが、結果を見るとすべて正常値範囲内。
中性脂肪値、何年ぶりかに正常値内に入っています(10年ぶり以上かも!)



 気持ちはスッキリしませんが、お医者さん的には帯状疱疹、1件落着です。
こっちはまだ患者気分なんだけど。

 なんかおかしいと思います。

 それから、運動、草刈は後1週間控えた方がいいと言われました。
帯状疱疹、普通、治癒には20日間程度かかるみたいです(冊子より)。


何、これ!変なの。

2020年06月24日 12時13分00秒 | シエンタの燃費記録等

トヨタシエンタ、オドメーター6桁あっても有効に使われていません。
ご覧の通り。



ちょっと走って来たら、



オドメーターだけ同じ数値の表示です。

 オドメーター300000になりません。
299999から上がりません。
おかしいなぁと気付いてトリップメーターBをリセット、もう30キロ以上走っています。

 ディーラーに聞いたら、そういう車もあります、だそうです。
そこでハッキリ言ってやりました。
馬鹿じゃないの。オドメーター6桁あるのに最上位桁、どうして2までで表示終わりなの。
9まで表示できる方が普通でしょ。
わざわざ表示を止める必要があるの?

 ディーラー、答えられません。
ディーラーさん、答えられないなら、メーカーに聞いて教えて下さい。
と頼んだら、その答え。
質問してもいいけど、答が返ってこないんですよ。
どうして?
分からないですけど、そういうものなんです。
質問しても返って事が多いのです。

 ふ~ん、そういうもんなんだぁ。


何か疲れやすい!

2020年06月21日 20時14分27秒 | 作戦

 今日は用足しと書類の整理、これだけやったら、休みたくなります。
ぐっすり寝て気持ちはいいのですが、進みません。
こういうときは好きな物を食べるに限ります。
 
 さて、何を食べようか!?
今日あるのはトマト、枝豆、キムチ、落花生、豆腐、うどんです。

 まずはちょっと食べようっと。