日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

○ける理由

2018年03月28日 22時46分37秒 | 将棋(ゲーム)
 なんとなく分かりました。

調子に乗って早差しになるからです。

勝てる、と思って、相手の布陣もよく見ずに、、自分の手に酔ってしまうのです。

 それが、悪手。

大駒損、または、駒損を招いています。

この通り。



勝って調子に乗ると、

次はドンドン負けています。

とうとう、勝率5割を切りました。

次はレベル7との対戦です。

どうも、レベル8で勝つと、調子に乗ってしまうみたいです。

それもこちらがレベル8に連勝しているときです。

次も勝てる、同じ戦法だと、早差しして、しまった!

と後の祭りになっているみたい!?

です。

 勝っている時の間合いを忘れないで打つことが大切みたいです。


ありゃぁ、終わっちゃった。

2018年03月28日 20時05分57秒 | 日記
 100ポイントプレゼントセール。

やっぱり、買っときゃよかった、

森永、パルム。

 今日行ったら、318円、プレゼントポイント無。

 昨日まで、298円、プレゼントポイント100ポイントです。

食べ過ぎに注意とばかり、買わないと、

やっぱり、買えばよかった、

となります。

 ここで、あきらめがつけばよいのですが、

別の200円以下のマルチアイスに手が伸びてしまいます。

 今度こういうセールあったら、迷わず、

買おうと思います。



間違えられます。

2018年03月27日 17時35分56秒 | 介護(2016年11...
 今日もおやつの時間、行ってきました。

帰りがけ、介護士さんにお話、しようとしたら、いません。

 部屋から、ちょっと出ただけです。

 そしたら、

「 ほら、魚屋さん、帰るよ。早くして。 」

 介護士さんに呼び掛けているのです。

 魚屋さん。

 私がいつの間にか、魚屋さんになっています。

いつも、クーラーボックスを持って来るからでしょう。

 中にはおやつ。

 最初、中にアイスクリームを保冷剤と共に入れていたのです。

 最近は、カットフルーツです。

 スーパーで買ったもの。

それでも、クーラーボックスです。

 便利だからです。

 なんか、笑いがこみ上げてきます。

 魚屋さんが、介護士さんとお話してお帰りです。

 みんな、そう思って、見ているのでしょう。

ここは、食堂、兼、娯楽室。

テーブルがあり、テレビもあります。

そこに、車イスに乗ったここの住人、利用者が4、5人います。

みんなテレビを見ています。

今、春の高校野球の中継が流れています。

 最後に、

「 ご苦労様でした。 」

と挨拶されます。

 今日も無事に面会してきました。



 


やっと、やりました。勝率5割超え。

2018年03月27日 14時09分17秒 | 将棋(ゲーム)
 現状の成績表です。



 切りがいいのでこれから、○●の勝敗表を付けました。
最初の対戦はレベル8からです。



上記の二つの表の結果を足すと、



 やっと、勝率5割を超えました。

 5割超えは達成しても、レベル8、9には大きく負け越しています。

今後は、この対戦成績の勝率アップを狙います。


ポイントに釣られて、買ってしまいます。

2018年03月26日 21時08分21秒 | 日記
 森永のパルム(PARM)アイスクリーム。

税抜き298円です。

ポイントが100付きます。

100円引き(と同じ)です。

イチゴ味とチョコレートに包まれたバニラ。

 
 アイスを2箱買って、これだけでポイントが203ポイント。

ポイントが貯まるのも楽しいです。

 やっと、母親の気持ちがちょっと理解できたのような感じです。


 いつも買うと、たくさん食べてしまいます。

今回は1日2本。

 これでいつまで続くか、やってみようと思います。


最近の34戦の結果です。

2018年03月23日 18時35分38秒 | 将棋(ゲーム)




 この将棋ゲーム。

 勝利を収めると、レベルが1つ上がります。
負けると、レベルが1つ下がります。

 レベルは9が最上位です。
レベル9で勝ち続けることが、勝率を上げることに直結します。

 最近の34戦です。

最初がレベル9での勝利でした。

 気分がよく、ここからまた新たに最近の勝負を、この表につけ始めたのです。

 ○、●の下にある数字の順番通りに進んでいます。

レベル9に連勝できていません。

したがって、勝率も5割を上回れません。



これは、もしかして、100円引きと同じ!?

2018年03月23日 18時10分05秒 | 日記
 アイスクリームのコーナーで、
森永のパルムチョコバーの値札に100ポイントの文字。

 これって、100円引きと同じ!?
いつもは、明治のガーナと較べて安い方を買います。

 今日は同じ値段。
298円。

 森永に100ポイントつくみたい。

ということで、森永のパルムバーを買います。

 会計のレシートを見ると、ボーナスポイント100ポイントついています。
100円引きと同じです。

 明日も買おうかなぁ。

アイスは取っておいても大丈夫だし。


なかなか、勝てません。

2018年03月20日 08時25分42秒 | 将棋(ゲーム)
 手直しした対戦表と最近の結果です。



 今回、1回だけレベル8に勝てたものを、キーボードの操作ミスで負け。

もう1つ○だったはずのにぃ。

すごく悔しい。


 次は、また、レベル9.

勝ちたい。

これに連勝のみ、勝率アップに繋がります。



 優勢だったのに負けるなんて。

最近、ジワジワ作戦失敗ばかりです。

 また、勝ちそうな場面で負けます。

パソコンを前に、このぉ、と思わず叫んでしまいます。


この勝負、解説も何度聞いても面白い。

2018年03月19日 19時03分49秒 | 将棋(ゲーム)
 経験あっても、無くても、同じだ。
 そんな馬鹿なことはない。
 打ったよ。
 プロ向き。
 これ、アマチュア。

 解説が加藤九段の気持ちをも言い当ててるようで面白いです。

 当時の局面、15分です。
短い。
 
【将棋】 伝説5二銀 ダイジェスト


 後の解説。

伝説の5二銀 羽生善治 VS 加藤一二三 (1989年).mp4

 

やっぱりだ。

2018年03月19日 18時00分16秒 | 日記
 今日、新聞の勧誘がきました。

 ○○新聞でぇすぅ。

新人研修で回っています。

現在、新聞は、おとりですか。

 とっていませんよ。

それでは、是非、とっていただけませんか。

読まないから、とらないよ。

これ、上げますから、使ってください。

いや、とらないから、いらないよ。

どうぞ、3ヶ月でもいいから、とって頂けませんか。

言いながら、

ポケットテッシュ、ちょっと大き目のテッシュ。

詰め替え用洗剤、ひとつ、ふたつと出てきます。

とらないから、いらないよう。

こんなことしても、あなたが損するだけだよ。

とらないから。

はい、返します。

あっ、そうですか。

全部仕舞いました。

このあと、お互い何と言ったか忘れましたが、

景品を受け取れば、新聞をとってくれると、思ったのでしょうか。

なんか、かわいげない営業です。



あそこの新聞です。

よく懲りずに ・ ・ ・ 。

最近、ここの新聞、いい話、聞きません。

捏造記事を大々的に発表する新聞(国会中継で、総理大臣、副総理に教わりました)です。

 今では、ここだけはとりたくない新聞となってしまいました。