日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

本当にうまくいくのかな?開催は?

2016年02月21日 09時15分32秒 | お祭り
 東京オリンピックです。
事故の影響、あまり報道されていません。
ブログで見かけると、ビックリすることばかりです。

 こんなこと本当にあるのかな?
全くの嘘とも思えません。
 これも、その一つです。

 日本は、自由に話ができます。
 他国のニュースもいらないものまで入ってきている気がします。
でも、知られたくないものは報道規制かかっているのでしょうか?
(秘密情報保護法案です。都合の悪いことは隠す?)

 折角、開催国となったんだから、ぶち壊れなければいいんだけど。
どうなんでしょう。
 選手、国民、みんな楽しみにしています。

ここで、写真です。

2015年10月12日 23時56分38秒 | お祭り
 ここで、文章はひと休み(ほかのひとのブログを読んでます)。
げぇ、いいこと書いてる。恥ずかしくなります。
 そこで変化球。写真です。

 バルーンです。






 何を勘違いしたか、競技時間開始は6:30ですが、9:30という時刻は
ありません(フェスティバル応援マガジンを見て)。
 今日は、肝心の競技風景は見れませんでした。パンフレットを見ると、競技も
色々あります。
 選手も、全国各地から、外国からの参加もあります。
 参加熱気球は、競技参加24機、オフィシャル6機。全部で30機だったみた
いです。私の見たのは、ほんの一部でした。

 競技内容

 参加者(エントリーリスト)

見たかったんだけど

2015年10月11日 16時35分47秒 | お祭り
 やおっぱり、天気のいい、昨日だったみたい。
昨日は、歯医者さん。行ったら、ころっと、忘れ。
 今日は、朝から雨。
 午後は雨が、上がったので、行ってみましたが、
競技は中止です。まじかで見たかったんだけど、残念です。



 それから、全国自慢の当地もち・グルメご当地もち24種もありました。
行った時間が2時ころで、完売状態続出。あ~ぁ、です。
 結局、カレーもちを食べ、高校生のパフォーマンスを見てきました。
 歌と演奏です。
 どちらも女子高ではないのですが、見るとほとんど女の子です。
なかなかうまいパフォーマンスでした。

 一関修紅高校の合唱部


 一関一高の吹奏楽研究部



けつ圧、と言ったら

2015年10月04日 20時13分20秒 | お祭り

 けつ圧、と言ったら、血圧ではありませんよ。
 競技です。イスの上の風船を尻でわり、ゴールまで
駆け抜ける競走です。
 小さいお尻が、がんばって、風船を割っています。
今日は、民区の運動会です。
 子供の競技を見るのは、とても、楽しいです。
 かわいい子供が一生懸命やっています。
賞品は、お菓子です。喜んで、受け取っています。
 帰ろうとする子を捕まえて、賞品係まで連れて行き
ます。漏れなくもらえます。
 元気な子供から、元気をもらいます。
子供は宝です。いっぱい、遊ばせてあげましょう。
 
 好きな競技は、玉入れです。何歳になっても玉入れ
は大好きです。1回戦、玉が全然入りません。
 2回戦は、近くにいる子供に出場してもらいました。
みんな本気です。
 15秒という短い時間で、20個近く入れた組もありま
す。今日の玉は、本当のボールです。やわらかい庭球
みたいなものです。網に入らないと、転がって行って
しまいます。一生懸命、投げては拾い、拾っては投げ
ます。もう少し時間が欲しいところです。
 私たちの組は、15,6個しか入れられません。
残念ながら3等賞です(びりです)。

 運動会が終われば、懇親会。今年は子供も参加して
います。好きなものを食べて大きくなってください。

 楽しい運動会です。