goo blog サービス終了のお知らせ 

日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

ヤッテみようかなぁ、

2020年09月30日 20時14分02秒 | ネット情報

 積立Nisa(つみたてニーサ)。
投資のひとつ。毎月千円から始めてもOK。

 でも、最寄りの金融機関には行かない事だそうです。
じゃぁ、どこでやるの。
ネット証券、楽天証券など。



どうして!?



どこが!?
手数料が高いから。



1000万買うと手数料だけで33万かかります。その他にも経費がかかり買った時点で50万くらい銀行の懐にはいります。買った人からすると今から運用するのに買った時点で50万円損します。

積立ニーサだと、



買いつけ手数料なし。こっちも。この2つはイケハヤさんが実際にやっている物。



でこれ、いつでも売却できます。



詳しくはこちら。この動画長い、最初の30分くらいで聞いたことをまとめてみました。

お金の不安をゼロにする!資産運用・完全講義。

 お勧めは他にもありますが、やるにあたっては自己責任です。
少額から始める事。



あ~、やっぱり、

2020年09月30日 18時18分57秒 | 作戦

 終わらなかった(9月中には)。今日までの状況。家庭菜園の見えるように撮ると左。5列目まで進みました。



 長い防草シートの途中にあるコンクリート板、前切って使った防草シートが飛ばされないように置いた物。この調子だとあと最低2日はかかりそう。

 投げ出さないでやっているので良しとします。


なかなか進まない家なか断捨離。

2020年09月28日 21時45分35秒 | 準備・家の中断捨離

 まずは外からと思っていますが、少しづつ焦って来ます。
あと今年も3か月。
家の中は皿の処分、古着等の処分以来止まったまま。
早く片付けないと犬を飼える状態になりません。

 それなのに今日、ホームセンターに行って来ました(外優先に考えています)。
見て回ったのはドッグラン用フェンス。
防草シートを敷いた後はフェンス(柵)の設置。
人工芝を敷く前にやった方がいいみたい。

 その後はおやつの物色。
今日はりんごとお菓子を買いました。
りんごひと袋、7個入り。
さて、いくらでしょう!?
安いっ、て買ってしまいました。



 350円、1個50円(7個×50円=350円)。
2個食べました。
おいしけど、どちらかと言えば、やっぱり梨の方が好き。

 次はまた梨を買いたいと思います。
自分は健康だと楽しみはやっぱり食べることみたい。

 最近、ここには行ってません。
ここ?
 テニスコートです。
こっちはいつから行こうかなぁ。

 毎日、日曜日で暇そうだけど、案外忙しい、そんな感じです。


今日は余裕だなと思って始めたら、

2020年09月28日 19時31分04秒 | 作戦

 予定より時間が大幅にかかり、結局ちょっとしか進みませんでした。



 左が前々回(昨日までで3列目が完了)まで、右が今日の進み具合(4列目に入りました)。やっていて気付いたのですが、防草シートの下は草が出て来なくなっています。敷いた1年目はスギナの根が地上を目指して防草シートの下をさまよっていたのです。それが3年も経って全くなくなりました。そこで防草シートと防草シートの境界をそんなに重ねなくても大丈夫を気付いたのです。
 新しい防草シートはその境界を重ねないように直します。境界部分は今まで敷いていた縦1m横18cm程の防草シートを最初に敷きます。その上に新しい防草シートを敷くのです。これをやる為にコンクリート板をまずよけます。そして防草シートをずらし敷き直したのです。最初1時間くらいで出来るかなと踏んでいましたが、さにあらず。コンクリート板をよけるだけで1時間。
 これには参りました、こんなにかかるとは!?それに案外、重労働。
折角よけたので落ち葉をほうきで掃きます。そんなこんなで、昨日の位置まで直すのに2時間。

 はぁ、疲れてしまいました。
後はゆっくりやってここまで。予定は午後2時まで。
でも、風が強く吹いて来た事と、疲れでギブアップ。
今朝は7時から始めたのにたったこれだけ。
 9月はあと2日、ガンバラなくっちゃ。どこまでできるかな。
まだまだこんなに残っています。



 こっちから見ると直したのは右端のちょっとだけ。

 お風呂に入って外に出て来たら、なんだか風が止んでいます。
そんなもんです。止めるといつの間にか風も止む。

 今日も1番良かった事は、1日1食の白いご飯をおいしく食べたこと。
まぁ、いっか、ちょっでも進んだから。


こっちから見るとそうでもないですが、

2020年09月26日 23時18分56秒 | 作戦



 チョッとしたかげを見ると



 たまっています、落ち葉。
まだ季節的に早いと思っていましたが、(台風から温帯低気圧に変わった)強風の為、あっちこっちにたまってしまいました。

 今日は穴掘り、スギナの退治2時間半。
早めに切り上げ帰って来ました。

 明日は落ち葉拾いから始めたいと思います。


やっとここまで来ました。

2020年09月24日 19時48分43秒 | 作戦

 3列目です(防草シートの敷き直しの初日はこんな感じでした)。



 左はカーポート側から見たもの。
右は位置をもっと南側(左の写真の左側へ寄って)へ移動して見た感じ。
防草シートの幅は1m位。
今回はシートを敷いて次のシートを敷く時の境にだけコンクリート板を敷くようにしています。なのでコンクリート板が沢山余ります。右側の写真を見るとそれが良く分かります。

 今日も5時間体を動かしたのでおいしくご飯を食べる事ができました。


最近、あまり行かないお店へ。

2020年09月22日 19時23分37秒 | メモ

 きっかけは、たまったポイントの消費。
ポイントを使えるレストランへ、食べた物とその感想。



カレーココ壱番館 野菜カレー
 → 自分で野菜のバーモントカレーのを作って食べた方が良いかも!?
幸楽苑 → 塩野菜ラーメン、半チャーハン、餃子 
 → 福福ラーメンの方が好み 特にチャーハン。
Coco's あわびスパゲッティ(大盛り)セット
 → う~ん、これが大盛り?店員さんに確認してしまいました。

 世間を知らないせいか、自分の行くような所でなないことだけ確かです。
ポイントを使える店だから行ったのですが、いまいち。
期間限定ポイントは無事使えました。

 期間限定ポイント(9月中の消費に限る)、はなくなりました。



 今まで通りファミリーマートのアイス(86円)に使おうと思います。
今から10月末までなら楽勝。