今日、はしご(居酒屋)したら、自分よりちょっと年上の男性が何かをもって入口に現れます。
「今日ママ、いる。」
「今日はお休みです。」
「あ、そう。」
男性、帰ってしまいました。
「あれッ、今の男性、何か手にもっていたよね。」
(私は全く気付きませんでした。何か持っていたの!?)
「きっとお土産ですよ。」
「じゃぁ、ママがいないから帰ってしまったの!?」
「そうだと思います。」
「へえ、ここのママ、人気あるんだね。」
「ええ、そうなんですよ。ママ目当てのお客さんも結構います。」
2人の話を黙って聞いていました。
自分はそこまでやった経験(お土産を持って居酒屋のママに会いに来る)はありません。
まめな男と言う者(物)はこういう人の事をいうのでしょうか!?
マメでないので全くわかりません。
おわり。
プレミアム付き商品券(GoToEat チケット)を利用した食事会(居酒屋さんで)。以前、店主に写真の許可を得ていたので今日、その料理を紹介したいと思います。料理は毎回、半分位は変わります。なのでとても楽しみ。
これ、おまかせで注文した料理です。いくら(価格)でしょうか!?
料理のみです。飲み物は別料金。
到着すると、チョッと早めに到着しましたが、もうひとりが先にやっています。(今日は待ち合わせて2人、いつものように自分たち以外客はおらず貸切状態)。
テーブルに並んでいたのは、これ。
右は①トウモロコシと枝豆、左は良く見れば分かる、②うにと山芋(とろろ)。ほうら。オッ、居酒屋の名前が分かります。ここは「もり湖」(もりこ)。
生ビール注文前にドンドン到着します。
左は③丸こんにゃく2個の串刺しとかぼちゃ、右は④なすと・・・あれっ、なんだっけ!?
はい、こんにゃくとかぼちゃ。
生ビールを注文して飲み始めたらそこへ、
左端に⑤レタスの上にウナギと2個のさくらんぼ、⑥右端に刺身
これで料理は打ち止めかと思ったら、また出て来ました。
右端に来たのは何かなぁ!?
近くから見ると、
⑦きなこモチ2個。
お餅が出て来た頃でもう1、2個お餅を食べたくなりました。
それは④のあんかけ?のアンでもう1度餅を食べたくなったのです。
なぜか!?それはまるで自分の大好物のしょうが餅になるからです。
これが最後だろうと思っていたら、もう2つ料理が出て来ました。
⑧ハンバーグと、
⑨酢の物です。
さぁて、このお任せ料理いくら(価格)でしょう!?
品数9。
ヒントは自分は生ビールを2杯飲みました。
それで大体3千3百円。
ズバリ、料理はいくらでしょう!?
・
・
・
もうここのコロナ禍の常連になりました。
だっていつも貸切状態、おいしく頂けるんだも~ん。
毎回満足!
これからも通う予定です。
毎回予約して行きます。予約の電話は(前日可)、当日2時(14時)から5時(17時)までにします。開店時間は17時。
・
・
・
答え、2千円。
<つけたし>
ここの居酒屋さん、主に料理の注文はお任せです。
2千円のお任せ料理とか3千円のお任せ料理など。3千円になると量が多くて食べきれないそうです(ネットの口コミより)。
家の中にある宝の山から少しづつ持って行っています。
量は大体ミカン箱大で2箱くらい。
今月5回目。
6月 4日 955円
6月 5日 1060円
6月 9日 497円
6月15日 148円
6月24日 250円
合計 2910円
今日、買い取りの明細を説明しましょうか。と尋ねられたので説明してもらいました。意外な物が1番高い値がついていました。
へえ、これは聞いた方が為になる。
それは食器、籠、テープ(包帯の太い物)、高級★☆焼きの内どれでしょう!?
それは、
・
・
・
1番が高級★☆焼き、これ何に使うか分かりませんが手の平に収まる靴べらみたいな物です。何だこれ!?って感じの物。
2番がテープ(治療用テープみたいで、幅5~6cm位の物。)
おしかったのが籠(買い物用か裁縫用みたい)、この籠の中には本当は中に仕切りがあるのでそうです。それがないので5円。聞いた時、良くそんな事分かるなあ、と思いました。
食器類はまとめて値をつけられます。それもグラム単位。
さて次は何を持って行けるでしょうか!?
売上高、最高記録を更新したいものです。
昨日買ったサクランボ1箱。
正確には大箱1箱だけ、おまけのパックにはまだサクランボが。
これは明日の楽しみに。
新鮮な内に平らげて良かった。
昨日今日でこんな感じで、買った箱入りサクランボ。
昨日、大食いしてここまで。
今日、大箱は平らげ、残るは1パックのサクランボ。
折角買ったので、せっせと食べまくりました。
今日はこれまで。
なかなか大変。
サクランボ、ひとつ、ひとつは小さい実ですが、沢山食べるとなると意外と大変。今日、明日のサクランボ三昧の第1日目はこの辺で御終いです。
明日、また頑張って食べようっと!
買った時はこんな感じ。
完食となると、明後日までかかるかもネ。
暑い季節、テニスの友、自分が飲む飲料水はエネルゲン。
これ、最近スーパーで売っているのを見かけません。
それで楽天市場で買います。
ネット上だからといって必ずしも安い訳ではありません。
物によっては色々な飲料品取扱店で売っていますので最安値の店を見つけて買います。
最安値店を見つけてもまた買うとき必ずしも買えるとは限りません。
売り切れているみたい!?です。
こんな感じ。
下のお店、リピート(繰り返し)で買っていましたが、今回売っていません。「もう1度購入する」ボタンがありません。売り切れのようです。仕方なく探して2ケース買えば下の店に近い値段で買えるのでそこで買いました。
今日も最安値店(自分がそう思っているだけ)は売り切れ状態。
それで探しました。ここ、
1ケース(24本入り)で買うと送料740円がかかります。でも2ケース買うと送料無料になります。
今回見つけた今日の最安値店です。1ケースで2,800円台で売っているところがありましたが、送料が850円くらい。結局高くなります。2ケース買っても送料がそれに比例して高くなっていました。ここのようにある値段を超えると送料が無料になるところがあります。そこを見つけて買うとお得です。
なんでこんなことをしているか!?
自分は毎日、日曜日だから、時間が沢山あります。
それでこんなことをして買っています。
今日もいい運動したし、夕方まで食事、しないでおこうっと。
4時(16時)になり(いつものように)予約の電話をかけたところ、応答がありません。こっちはもう予定を決めて都合良くても、相手は都合つかないみたいです(自粛中かな)。
いつもはこんな感じで予約を取ります。
「はい、こちら★✩ですが。」
「橋本です。今日5時(17時)に1人で行きたいと思いますが、空いてますでしょうか。」
「はい。」
「2千円のおまかせの料理でお願いします。」
これで予約して居酒屋に向かうのですが、今日は閉店みたいです。
しかたがない。さくらんぼは沢山食べましたが、やっぱり1食はご飯を食べたいところ。
よし、今日はスーパーのお弁当にしようっと。プレミアム付商品券も使えることだし。元気よく出かけましたが、スーパーの駐車場で、
ない!
プレミアム付商品券を持ち忘れました(なんで忘れるかな!)。
ま、いいか。今日はクレジットカード払いで。
時間は18時ちょっと過ぎ。
弁当、お惣菜は20~30%引きです。
今日の夕食代はおやつ、生ビール500mlを含めて961円でした。
今日は口撃でも1本取られます。
最初の2試合、偶然Iさんとの2連戦になります。
逆転勝利に手が届きそうで届きませんでした。結果2連敗。
3試合目、今度はIさんとペアです。
ここで意外にも楽勝します。
休憩時間、話が盛り上がって来た所で、
「Iさん、勝つと口も随分雄弁になるねぇ!」
「橋本さんこそ、勝つと雄弁になるじゃん。私と組んで勝ったからね。その前、私に2連敗して静かだっだじゃん。こわい顔して。負けて上げないといけないかと思っちゃった。」
これには返す言葉がなくなりました。
Iさん意外と人を観察しています。こわい顔をしていたかどうかは自分には分かりませんが、静かにしていた事は確かです。
う~ん、これだからIさんには勝たないと。
と思った今日のテニスでした。
来たのはトラックの物売り。
外に出て見ると、良く聞こえます。売りに来たのはサクランボ。
ちょっと見てみよか。
おお、沢山あります。
これ、1箱で千円。
ちょっと多いな。パック売りの少量で良いんだけど。有るじゃないか、箱の上にパックに詰まったサクランボがあります。どうして箱の上に置いて有るんだろう!?あれが欲しいなあ、と思っていると、それはサービス、1箱買った人に。「ええ、残念、買うの止めようかなあ」と一瞬頭をよぎりましたが、折角一関の田舎まで山形から売りに来ているのでケチケチせずに買う事にしました。
はい、これで千円、おまけ付き(パックのサクランボ付き)。
食べて見るとおいしい!
今買ってから2時間位経ちました。
箱詰めのサクランボ、仕切りで区切られている片方の2分の1位食べました。
う~ん、やっぱり多い。
今日、明日はサクランボ三昧になりそうです。
テニス仲間からミニトマトの苗2本とサニーレタスの苗1本をもらいました。
早速庭に植えたのですが、3日目、ない、ミニトマトの苗が1本ない。
どこへ行ったの!?
探すと見るも無残な姿。なぜか刈られたように庭の隅っこに萎れていました。
それを苗をくれた仲間に話したら、そう言ういたずらをする虫がいるのだそうです。
名前は忘れましたが、苗が小さい頃、被害に会う事が多いそうです。
それで昨日1本スーパーで買って植えていました。
これで元通りと思っていたのですが。
今ミニトマトに支柱を立てようとしていたら、またない。
今度はサニーレタスの苗が!?
どこへ!?
探しても全く見当たりません。
なんでぇ。
しょうがない。もう1本、ミニトマトの苗買って来ようかな。
どうすっかな、もう!