watanabe's weblog

metal janky's dairy

帰宅早々・・・(^^;

2009-12-18 13:31:34 | 雑記

Img_1071

昨日は予定よりも少しばかり早めに仕事がおわりまして、予約していたのより一便繰り上げて宮崎空港から無事帰宅。 便を早めたせいで座席がキャビンアテンダントのお嬢さんのまん前になっちゃって、小さなレシプロ機の機内でシャイなオッサンであるところの私めは離着陸時に少々ドギマギしたりなんかしたんでございますが、その話題は本日はおいておきまして・・・・・(^^;

さてさて昨日は家内の仕事の日でございまして、いつもの通り娘と二人で夕飯を喰っておりますと突然電話が・・・・なんでも仕事場(って、ウチの敷地内なんですけども・・・)に不審な輩がやってきたので、私に追っ払ってくれという家内からの知らせでございました。 

いえね、家内の仕事ってのが、ご近所のお子さんに勉強を教える仕事でございますゆえこりゃ一大事、お預りしてる生徒さんたちに何かがあってはエライコッチャ!と、予ねて用意の防犯用鉄パイプ(いや、何も不審な輩の脳天をパイプでカチ割ろうってわけじゃござんせん。単なる威嚇、威嚇用でございますよ!(^^;)を片手に玄関を飛び出しますというと・・・・・そうですねえ、60後半から70歳ぐらいの爺様が一人、家内の仕事場(教室ですな)の前に佇んでおったのでございます。

てっきり不審な輩ってえのは、いつも家の向かいの公園にたむろして騒いでる中高生のアホガキどもに違いないと踏んでおりましたんでいきなり拍子抜け・・・どうみても暗くなったので生徒を迎えに来た爺さんにしか見えないのでありますよ。(^^; で、とりあえず鉄パイプを門扉のところに置いて爺さんに近寄り『お孫さんのお迎えですか?』と丁重に(わたしゃ分別ある大人ですから、どこぞの政党の仕分け人みたいに不審者だからって自分より年長者を恫喝したりは致しませんので悪しからず・・・)訊ねますと、明らかに酔っ払っておりまして何やらモゴモゴ言ってるんですが何を言ってるのやらサッパリ???? で、入口の鍵を閉めて中から事の成り行きを見ておりました家内に『生徒のお迎えとちゃうん?』と訊ねますと絶対違うという・・・・(^^;

まあ、本人が何を言ってるのか解かりませんでしたが家内の言を信じて『とりあえずここはウチの私有地ですし、教室に関係が無いなら出てください』と袖を引いて外へ出しますというと、これがまた抵抗もせず付いてくる。(^^; えらい大人しい不審者やなあ~と思っておりますと、かろうじて聞き取れる言葉で『警察呼んでくらはい』と言うではありませぬか?! 不審者が自ら警察呼んでくれとは異なことを言うもんじゃと思いつつも、“いや待てよ~、呼べとは言ってるものの呼んだら呼んだで逆恨みされてもなあ~”と思いまして、『警察ならこの道を真直ぐ行けば交番があるから自分で行きなされ。』と、爺さんをそのままにして戻り、家内に結果を報告いたしましたら、『あの人勝手に教室に上がりこんで、ここで寝るって言うたんやで。そら本人が警察呼べっていうならすぐ呼ぶわ。』と早速110番通報をする事に・・・・

まま、いずれにせよ私は晩飯の途中でしたし、家内や生徒さんに害を加える様な不審者でもなかったんでそのまんま家に帰ったのでありますが、あとで家内にどうなったか聞いてみますというと、結局警察が来るまで塀の外で大人しくしておって、騒ぐこともなく不法侵入で素直にお縄を頂戴して連行されて行ったのだとか・・・・何とも人騒がせな爺さんでございましたが、あとでつらつら考えてみますというと、昨日は近所の地方競馬の開催日・・・・・きっと競馬に負けてヤケ酒飲んだまでは良かったものの家に帰る路銀まで飲んじまって、家族に言ったらドヤされるから怖くて連絡はできないわ寒波のせいでどんどん冷え込んでくるわで、とりあえず灯の点いた教室を見つけて酔っ払った頭で一晩寝て考えようって事になったんでは無かろうかと・・・・(^^;

まあ110番はしたものの具体的な被害はありませんので警察に検挙してくれるように頼んだわけじゃなく、一晩トラ箱にお世話になって警察に路銀を借りて今朝しおしおと帰ったのでありましょうが・・・・家に帰ったら“ええ歳して何やってんの!!”って無茶苦茶怒られてるやろなあ。(^^; 出張から帰って早々えらい迷惑な話ではございましたが、そう考えるとちょっと可哀想な気もしないでもないような・・・・暮の珍事でございましたとさ。 

引き続きブログランキングにエントリー中です!


たはは・・・(^^;

2009-10-27 09:09:00 | 雑記
滅多にない事ではあるんですけど、何年かに一度やっちまうと目茶苦茶ダメージがで、でかい・・・・(^^;

昨日の夕方仕事を終えて、さあホテルにチェックインしようと車内で荷物を整理しかけました所・・・・・・な、無いがな!AFVの会への参戦を終えた模型の包みが!!!

あかん!出張であれ無くしたらユーロ参戦も何も、この4年間の苦労が・・・・と、動転しつつ朝からの行動を仔細に振り返ってみますと、どうやらレンタカーを借りた時に、仕事の荷物に紛れて積み忘れてたような・・・・(^^;

で、勿論ソッコーでレンタカー屋さんに電話してみましたら・・・『何か精密機械が入ってるってシールの貼ってある荷物ですね?はい、お預かりしてますよ』って言うおねいさんの天使の様な声が・・・・w。(←いや、まじ笑い事では・・・)

偶然たまたまと言うか幸運にも月曜の仕事の予定が急遽本日に変更になっておりまして、スケジュール変更する事なくサルベージも可能でホッと胸を撫で下ろした次第・・・で、ございました。(^^;

しかし、今回は事なきを得ましたが、道端にでも置き忘れ車に引かれてバラバラになってたり、ゴミと間違われて処理場にでも持って行かれてたらと思うと冷汗が・・・・何事も気を引きしめて掛からねばと、反省する事しきりでございましたとさ。(^^;

引き続きブログランキングにエントリー中です!




本日は珍しく・・・(^^;

2009-08-20 08:58:20 | 雑記

昨日は早朝に更新を済ませてから岐阜へ日帰り出張・・・・思ったより早めに仕事も片付き、高速も比較的空いておりましたので普段より少し早めに帰宅し昨日アップした写真のの製作をば進めておりました。v(^^)

で、本来時事ネタは書かない主義ではありますが、昨日快適に高速道路を利用させて頂きましたので本日は一言だけ・・・・個人的なチラ裏でございますので、ややこしい事は見たくも聞きたくも無いって方は、本日の日記はどうぞスルーしてくださいませ。(^^; 

さてさて、もう既に皆さんご存知の通り、私はしょっちゅう高速道路を使用してますし、仕事柄、少しは詳しいんでありますが・・・・・

夏季休暇期間や休日の高速料金低額化は人気取り政策としてまだ理解できなくはないですが、全線無料化なんて馬鹿げた人気取りをワザワザ"マニュフェスト"なるものに謳っておる政党がございますが、ありゃ一体何を考えておるんでしょうな?何もしなくても都市部の高速道路は交通集中による渋滞が日常的に発生し、バイパスやら新たな基幹道路の建設で何とか対応しておるというのに、無料化なんぞ実施したらそれこそ別に大して急ぎでもない車が日常的に大量に高速道路に流入して交通が麻痺し、物流にまで影響して経済活動が混乱するなんていう子供でも解かることすら・・・運転手付きの高級車の後部座席にしか座らない、おエライ政治屋さんの頭には思い浮かばんのでしょうかねえ??

それにですよ、無駄遣いを省くためにってワザワザ道路公団を民営化したっていうのに、無料にするって事は民営化された会社の収入が絶たれるわけで・・・管理コストは受益者負担じゃなくてまた税金で補うの?それとも折角民営化した会社は解散させて、本来、その業務の受け皿になるはずの国交省の出先を、高所得者層に優しいバラマキ予算の確保のために縮小し、地方の判断に委ねるって地元に押し付けんの?それで高速道路が高速道路として維持できると思ってるんでしょうかねえ?? 

大体、民営化された今となっては、赤字が見えてるから維持工事の入札希望者が無くって不調になるケースまであるぐらいなのに、そのキツキツに組まれた予算でも民営化された会社が高規格道路の品質を維持しているからこそ、安心して高速道路を文字通り高速で走れるわけで、無収入になって小賢しい知識人さんとマスコミ達の看視の元で地方の血税使っての維持管理なんて満足に出来るワケも無く、最低限以下の補修工事でまるで県道並みの路面状態になったら・・・・制限速度なんて怖くて出せなくなりますし、慣れてないドライバーがスピード出して事故起こしまくるのは目に見えてるじゃん!これじゃどれだけ仕事に支障が出るか・・・・堪ったもんじゃありまへん!!!

私は○×党が良くて△□党がダメなんて言うつもりも押し付けるつもりも毛頭ありませんが、少なくとも自分の仕事に悪影響が出るのが見えてるこの施策だけで・・・・この党にだけは絶対に投票致しませんやろなあ!l

引き続きブログランキングにエントリー中です!


申訳ございませんでした!&帰宅報告

2008-09-06 20:40:22 | 雑記

Img_6389

先ほど長野より帰宅致しました。

誠に申し訳ございません!7月末よりセキュリティレベルを1段階上げておりまして、折角書き込んで下さったメッセージに気付かずレス無しに大変失礼いたしました。コメントを頂いた皆々さま誠に申し訳ざいませんでした。

さて今回の出張は、私より一回りほど若いとは言え、近々職を辞する前任者との同行は何かと思い入れ深く感慨深く・・・やはり更新もままなりませんでしたね。特に昨晩は最期の宴と下戸の彼と軽く、ほんの軽く一献差し向けつつ話しましたが、これが思いのほか盛り上がりまして、珍しくジョッキ2杯で2時間も・・・・お互い腹のうち、財布の中身までさらけ出せて有意義な時間が過ごせた様に思います。

さて、写真は松本市の田んぼでございますが・・・JA松本ハイランドさんが休耕田を2反借り受けて矮性のヒマワリを植えたもの・・・・厄介者も使い方次第で活きるっていう証でしょうか???

60まであとひと回り・・・ダメ親父の私めもこの様に咲ける場面が来るんだろうか・・・・疑問でございますねえ~(^_^;)

引き続きブログランキングにエントリー中です!


長野二日目・・・

2008-09-02 19:53:50 | 雑記
昨日は阿南を振り出しに松本まで北上、本日は諏訪から南牧・佐久を経由して県東部をグルッと周り長野市へとやってまいりました。しかし何ですねぇ、土地勘も無しにキツキツの予定を組むとろくな事がない・・・せっかくの諏訪湖や八ヶ岳の景色も楽しむ余裕なんぞあらしません、ひたすら前を向いてアクセル踏みっぱなしで走るだけでございまする。(^^;

じゃ食事はと申しますと・・・辛うじて蕎麦と野沢菜漬だけは各一回食いましたが、おやきもほうとうもソースかつ丼もな~んも無し!毎度の如くコンビニ食とラーメンの繰り返しで味気無いことこの上なしでございます。(笑・・・ってる場合やないんやけど)

さてさて、明日一日乗りきれば、明後日からは前任者と合流して前任者の立てたスケジュールで行動する予定でございますので、少しは余裕というかゆとりが出てくるハズ・・・で、ございますから・・・ほんのちょっとぐらいは初秋の長野を堪能できるかも!ね。(多分に希望的過ぎるかな?)