watanabe's weblog

metal janky's dairy

フォトアルバムを更新しました

2006-01-31 08:10:40 | Panzer Werfer 42

写真も溜まってきましたので、Panzerwerfer42のフォトアルバムを更新して公開しました。日々の記事中でご紹介したものばかりですが、まとめてご覧頂けますので宜しかったらご覧下さい。

I updated a new photo album “Panzerwerfer42”. Please enjoy !


あっという間に!

2006-01-30 19:43:12 | 雑記

今日は通常勤務で出勤し、出張の後片付けと明後日からの出張の準備などしておりました。で、宿の予約をしながらふと気が付きましたが、何と1月も明日で終わりですね~。年明け早々出張続きで、御屠蘇気分などという言葉とは無縁な生活でしたから1月という感じでは無かったのものの、あっと言う間に終わっちゃいました! このペースで行くと、これまたあっと言う間に5月になって、毎度の如く工作すら未完成のものしか持たずにSHSに参戦ということになりそうですね。やはりそうならないためにも、毎日たとえ1時間でも手を動かさないといけませんが久々に出勤して疲れましたから、今日は資料漁りぐらいにして製作は明日からという事にしておきましょう!(←コラコラ) 


何事もあそびが無いと・・・

2006-01-29 18:34:44 | Panzer Werfer 42

2708 2728 2726 2731 2725

仕事に限らず、何事も“あそび”“余裕”は必要なようで・・・。余りにも突き詰めすぎた計画は最後に破綻するという見本のようなモデリングになってしまいました。(笑)

・・・さて、週末のロバ君の進捗です。ビジョン・バイザーの防弾ガラスブロックを枠ごと0.2mm真ちゅう板の箱組みでスクラッチし装甲板にハンダ付けして、操縦手前面装甲板を本体に組み込みました。防弾ガラスブロック部分は鏡面を一段掘り下がった状態(窓を抜いて裏から真ちゅう板を貼り付ければ比較的楽に再現可能)にすればよりリアルに仕上がったのでしょうが、何より完成後はほとんど見えませんので塗装時に塗り分けることににして手間を省いてます。(←ちょっと不満足かな・・・) で、何よりも今回の反省点は完成後の開角度ですね~。ヒンジのあそびを最小限までタイトにしすぎて、塗装前にも関わらず“完全開”状態にならず4枚目の写真の角度が精一杯!やはり人生、少しはゆとりをもって過ごした方が良ろしいようですよ。(爆)

ハッチの開角度調整ハンドルは天井板の取り付けの際に邪魔になりますので今回はパス!とりあえず雨樋やノテックライトの支持架などのディティールは別として車体前部の工作は終了しましたので、車体中後部に取り掛かりました。ビジョンバイザーの基部をスクラッチして防弾ガラスブロックまでは進めています。実車と同様、最終的には中後部が完成した段階で前部と合体の予定です。次の週末にはある程度まで進めるかな?


怪盗紳士

2006-01-28 08:56:01 | 映画

昨日無事、福島から帰ってまいりました。いや~やっぱり大阪は暑い!(笑) 昨日の陽気ではコートも要りませんね。

ということで、家に帰ってみると4/7発売のジャン・ポール・サロメ監督作品“ルパン”のサンプルDVDがありました。私は劇場で見逃していましたので出張の疲れを物ともせず、ついつい観てしまいましたが実に面白い映画でしたよ。物語は“カリオストロ伯爵夫人”をベースにルパンの生い立ちから“奇巌城”や“813”などのエピソードを織り込んだ、往年のルパンファンにも“一粒で2度も3度も美味しい”展開で最後まで飽きさせません。ただ主役のルパンを演じるロマン・デュリスがどちらかと言うと“しゃくれ”顔なので、小学生の頃読んだルパンシリーズの挿絵の“怪盗紳士”のイメージ(どんなシーンでも燕尾服にオールバック+モノクルをかけている卵顔)というよりはモンキーパンチの“Ⅲ世”に近いのでちょっと違和感を感じましたが・・・。(クラリス役のエヴァ・グリーンが清楚な感じで“カリオストロの城”の宮崎駿“クラリス”にオーバーラップするのも違和感の原因かも・・・笑) ともあれ生身のアクションに豪華絢爛なセットやカルティエが全面協力したというホンマモンのジュエリーなど見所満載ですので、私のように劇場で見逃した方には必見の映画です。店頭に並ぶのは少々先になりますが是非ご覧下さい!


行って来ました~

2006-01-25 20:52:30 | 旅行記

福島駅前にあるS模型店に寄って来ました。1階がRC、2階がプラモというお店でタミヤ以外の輸入キットやアベール、バーリンデンなどのアフターパーツも揃ってました。で、とりあえず木製の飾り台とクレオスの刷毛塗り瞬着を購入。飾り台は6×6㎝と6×10㎝でFlak38と先日作り始めた小さな装甲車用にと購入しましたが寸法が合っているか否かは甚だ疑問ですね。〈笑)ともあれ、とっても良い気分転換にはなりました。今回の出張も半分終了、あと二日頑張ります。