もう言い飽きちゃって言いたくないんですが、ホンマに暑いですねえ。 昼間なんか暑すぎて蝉も啼きませんがな。(-_-;) ・・・という事で、ちょっとでも涼しくなるようにと、本日は朝から伸び放題だった髪を切りに30年来お世話になってる美容院のセンセの許へ・・・開口一番“watanabeくん忙しそうやな~”と言われ???と思いましたら、なんと拙ブログを読んで下さってたんですねえ。いやはや有難いやら恥ずかしいやら・・・・で、ブログの話題で盛り上がってたら、いつもよりしっかり刈り上がって盛夏仕様の頭に・・・・おかげさまで、随分過ごしやすくなりました。(センセ読んではりますか?ちゃんと書いときましたよ~笑)
で、頭がすっきりした所で午後からは昨日も書きましたとおり、Sdkfz4/1を再開しようと作業台に向かったのでありますが・・・・何しろ汚い!大した進捗は無かったのですが扇風機をつけてプラ材を削ってましたので、作業台といわずスタンドの上と言わず素材のストックと言わず道具入れの引き出しの中と言わず、ありとあらゆる所がプラの削り粉で真白!おまけにヤスリはプラで目詰まりしてるはデザインナイフの切れ止んだ刃は散乱してるはで、とても作業ができる状態やあらしません!(笑)
こりゃアカンということで3時間ほど掛けて作業台の掃除と道具の手入れをした成果がこちら・・・整理整頓(?)されて、やる気も出てくると言うものでございますですよ。 ちなみに左手に映ってるショットグラスはウォッカが入ってるわけじゃございません、その手前にあるフラックスを塗る筆を洗うための水でございますで悪しからず・・・爆。
でもって丸2ヶ月も金属を触ってませんでしたので色々と必要なものをチェックしてみたら、別容器に小出しにして使ってるフラックスが切れかけておりました。直ぐに作業に取り掛かれるように移し替えてみると・・・およよ、まだまだ沢山あると思ってたのにこれでお終い?! まあ3年以上使いましたので無くなって当然なんでございますが、このフラックスに慣れてしまった今となってはそこいらに売ってる普通のフラックスでは物足りませんから・・・早速注文しておかないといけませんね。ちょうど汎用のコテ先もそろそろ寿命ですから併せて注文しちゃおうっと!!(そう言えば、コテ先屋の北見さんに連絡するのも随分久し振りですねえ、元気にしてはるかな~)
さてさて、これで準備万端整いましたので、いよいよ明日から作業再開・・・・気合い十分ではありますが・・・・いったい何から始めたらええんやろ???(←オイオイ!)
★引き続きブログランキングにエントリー中で~す!