watanabe's weblog

metal janky's dairy

出張準備

2008-02-29 14:00:31 | 模型

昨日、来週の出張先から連絡がありまして出展する研修会の参加人数が大幅に増加した模様・・・おかげさま(?)で、一応予想参加人数に合わせて準備していた資料が全く足りないということになりまして、朝から増刷に大わらわでありまする。まあ、なるべく多くの方々に見ていただきたいので、参加者増は有難いのですが直前の変更は・・・・複雑な心境でございますね。(^_^;)

さて、出張準備と言えば今回は3泊ですから、夜の暇つぶしを・・・と昨晩色々と物色していたのですがSdkfsz4/1は当面細かな作業しかありませんので、とりあえずパス。で、何をしようかと、ふと周りを見回して見ますというと・・・・ありました、ありました!ちょうど手ごろなものが!! 何かと申しますと、平野さん原型のプラインジェクションのフィギュアでございます。フィギュアなら嵩張らず、工具もデザインナイフぐらいでOKですし、何より久し振りにプラスチックを弄るっていうのも新鮮でしょ?(爆)

 とりあえずタミヤの王虎付属のUボートジャケットの親衛隊戦車兵とトライスターの自走砲兵あたりを持って行って、細部の削り込みでもやっちゃおうっていう算段でありますが・・・自走砲兵ならSdkfz4/1にも軍装的にマッチしますから、そちらを優先で手がけるつもり・・・。しかし、もう何年もフィギュアを弄っておりませんからねえ~、どうなります事やら・・・結果は来週末のお楽しみということで・・・・w。

引き続きブログランキングにエントリー中で~す⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199


エレファント!

2008-02-28 12:56:16 | 模型

エレファントと言えばドラゴンからキットが発売されてすぐに、ジャガーモデルのイタレリ用インテリアキットを使って作り始め、AFV Modelar誌の作例を見て手直しするのが億劫になって放置中のものが転がってたりするんですが・・・・こんなの見たら再チャレンジしたくなっちゃいますねえ!!・・・と言うことで、本日は“planetArmor”からの話題でございます。

Elefant86 Elefant93 Elefant96

こちらJohannes Schneiderさんて仰るドイツのモデラーさんが、vBenchで製作中のイタリア戦のエレファントでございます。 基本的には比較的最近(?)発売されたバーリンデンのインテリアセットをお使いのようですが、気に入らない部分は徹底的に手直ししながら製作を進めておられまして非常に好感度の高い作品・・・ってことで、以前からちょくちょく拝見しておったのですが・・・な、な、な、何と!!!バーリンデンのセットに、こんなエッチングが付属していたとは知りませなんだ!! 

もちろんシートの骨組みやスプリング、それにシート本体は非常に精度の高いスクラッチパーツでございますが、ドライバーと無線手用のシートが実車同様に可動に組めるのね~。いや~この部分って、私が買ったジャガーのパーツは、変形しまくり気泡入りまくりで超苦戦した部分だったんですが・・・・この部分だけでも組んでみたいものであります。作りかけは別として、エレファントのキットはとりあえずプレミアム版を押さえてありますからねえ・・・・バーリンデンのセット、買っちゃおうかなあ~!!(←アカンアカン!とりあえずSdkfz4/1が終わるまでは自重せんと・・・爆)

ちなみにシュナイダーさんの件のvBenchはこちら↓で~す。

http://www.planetarmor.com/forums/showthread.php?t=4172

引き続きブログランキングにエントリー中で~す⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199


祝!発売

2008-02-27 15:51:18 | 本と雑誌

5650 先日の日記にも書きました通り月曜は早朝から静岡へ、昨日火曜は豊橋~岡崎~豊田と経由して夜分に帰宅・・・というわけで、二日も更新をサボってしまいました。(^_^;)  行程自体は、月曜は写真のグランシップに一日張り付き、昨日は半日豊橋で打ち合わせして午後から移動でしたので、大して忙しくも無かったんですが・・・行きは京都から岐阜まで雪が降ってヒヤヒヤしっぱなし、帰りは帰りで大雨で普段なら時速○×△kmでサッサと帰って来れるところをノタノタ走って・・・と思いのほか疲れちゃいましたね。 しかし以前なら疲れるってほどの移動距離でもないのに、やっぱり歳をとったのかなあ???(笑)

さてさて、出張中に待望の高石師範の本が発売になったようですね。今回は塗装編ということで、私にはハウ・トウものとしては少~し縁が薄いような気がしないではない(←コラコラ!)のですが、出来の方は比べるまでも無いにせよ今までに塗った4個とも全て高石さんの連載記事片手に塗装させていただきましたので、お世話になる頻度は低いもののまさにバイブル・・・何がなんでも購入するつもりなのでございます。 で、昨日一昨日と買いに行く間が無くて未だ入手できておりませんのですが、某所でチラッと中身が写ってるのを見てみると・・・・おお!あの伝説(?)のニチモ製とは名ばかりのセミスクラッチ王虎の写真が大写しに・・・・!!! う~む塗装編といいながら、工作の方の高石マジックも十分堪能できそうな予感が・・・・これは早く見てみたいものでございます! 残念ながら今日も買いに行く時間は取れそうにありませんが、何とか今週中に手に入れて来週の出張のお供にしたいものでありますなあ~。

・・・と、ここまで書いてて良い事を思いつきましたよ!!インタニアの写真は最高ですし、記事は読めなくても十分内容は理解できるハズ・・・ホビーショーにやってくるMikkoさんのお土産にも良さそうですね! しかし、キットの複数個買いもしたことが無いのに資料本の2冊買いとは・・・ま、プラモを買うより逆に私らしいかも・・・ね!(^_^;)

引き続きブログランキングにエントリー中で~す⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199


ようやく一歩踏み出せたかな?

2008-02-24 19:20:53 | Panzer Werfer 42

昨日は“北摂虎の穴”さんの映画上映会に家内共々およばれ致しまして北摂の虎さんの奥様の手料理までご馳走になり、とっても楽しい一時を過ごさせていただいて大満足・・・北摂の虎さん、奥様、それにご一緒させて頂きました皆さま本当にありがとうございました。物騒なご時勢ゆえ、自宅とはいえ一応年頃(?)の娘一人を遅くまで一人にさせておくのも憚られ、一足お先に失礼させて頂きましたが・・・また機会がありましたら懲りずにお誘いくださいませ!

・・・と言う事で昨日はお腹も大満足でございまして、帰宅してバーボンを一杯引っかけたらそのまんまコタツで爆睡してしまい、模型はおろか更新もままなりませんでしたが・・・爆

5634 本日は2月最後の休日でございますゆえ、気になりつつも何分面倒な工作が連続するため手を出すのに躊躇しておりましたロケットランチャー本体の最終的なディティール・アップに、重~い腰をようやくあげて着手しはじめました。で、まずは砲身内のレールを取り付けるための下準備でございます。 これがねえ・・・なかなか気が乗らない工作でございまして・・・w。組み上げる前にパイプだけの状態でやっときゃ大した手間でも何でも無いんですが、この段階で一列に同じピッチで0.4mmの穴をあけていくって・・・砲尾のハンドルやら何やらが付いちゃってますからね、位置決めをミスったりピンバイスの先がちょいと当たりを外れたら即アウト!憂歌団の歌の文句じゃないですが一から出直しやり直し・・・・工程の詰めの甘い自分にほとほと愛想が尽きますなぁ~。(爆)

5643 見えない部分はスルーしてとりあえず36個の穴を開けるのに費やした時間が何と2時間半・・・まさにオーマイガー!でございます。私スタンダードの許容範囲内で少々位置がずれちゃった所もありますが、この段階での工作ということで目を瞑って頂く(←コラコラ!)といたしまして、本体用に購入してありましたScale Hardwareの0.5mmのリベットを仮組したのがこちら・・・ただの筒状態から見れば、それっぽくはなりました・・・か?(爆) さてお次はこれまた気が重い、約1.2m分のH:0.8mmのアングルを0.2~0.3mmの高さに揃えるっていう作業が控えておるわけでございますが、気が重い作業にようやく貴重な第一歩を踏み出せましたので何とか惰性で乗り切れるか・・・・な?????(爆死)

盛り沢山の2連休も終わりましたので明日は静岡・・・・天候的には大荒れの週末でしたから、ちょいと早めに家を出たほうがよさそうですね。あとは明日の準備をして今日は(今日も?)早めに休すませて頂く事にいたしましょ!

引き続きブログランキングにエントリー中で~す⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199


速すぎる!!

2008-02-22 11:35:58 | 模型

今日は2/22、ぞろ目の日でありますな。で、カレンダーをふと見ると・・・おいおい!今月は後1週間で終わりかよ~。2月は逃げるって言いますがあまりにも速すぎるんでないの???月をまたげば年度末の3月ですからねえ。これまたうかうかしてたら仕事に忙殺されてあっと言う間に終わりそう・・・こりゃホンマにエライコッチャでございますよ。(^_^;)

さてさて、先週土曜が出勤日でしたので今日一日頑張れば明日明後日はお休み~♪ なんでございますが、週明けの月火と静岡~愛知へ出張、続く再来週は火曜から金曜まで、またまた佐賀~長崎出張が入ってまして朝から準備にてんてこ舞いでありまする。 今回の連続出張は某研修会会場での展示がメイン・テーマでございますので、いつもの出張と違い行ってる間はノンビリしたもの(だと思う。いや、そうあって欲しい!!)なのですが、準備に掛かる手間はいつもの3倍じゃききませんから・・・半ば諦めムードでございますゆえ、ついブログの更新なんぞしておりますけど(←コラコラ!)いつもの退社時間までに終われるかな~?

・・・という訳で本日はここいらで置いておいて、準備に戻らせていただきませう!

しかしまあ今週は・・・いつにも増して詰まらん日記ばっかりでしたねえ・・・反省!!

引き続きブログランキングにエントリー中で~す⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199