先日、スパムというか『わしたポーク』のお話を書いたばかりでございますが、実はもう1点、凄~く気になってる缶詰肉がございまして・・・模型の話題は微塵も無く、こんな事ばっかり書いてたらアカンと思ってはいるんですけど、呆れずにお付き合い頂けると幸いでございます。(^^;
本当は皆さま御馴染み牛さんの絵柄で有名な『ノザキのコーンビーフ』の写真を持ってきたかったんですが、ノザキさんのサイトにちょうど良い写真がございませんで、舶来物の写真で代用させて頂きますが・・・・・そう、何を隠そうコーンビーフでございます。50年も生きてきてコーンビーフすら食った事がないんかい!と突っこまれそうでございますが・・・・スパムと違いもちろん何度も食べた事はあるんでございますよ。いや、食べたことがあるにはあるんですがもうかれこれ40年ほども前までの話でございまして、しかも『コーンビーフ』と言いながら馬肉の含有量の方が多い言わば『コーンホース』・・・小学校も高学年になるまでは休みの日の朝や土曜のお昼に幾度と無く食卓に上っておったのでありますが、そのまま食ったら白い脂まみれでニチャニチャしてて肉ったって繊維状のボロボロ、ゆでたジャガイモと和えてあっても何かクセのある味で、子供心にどうにも好きになれず嫌がるもんですから、そのうちに登板機会も減りついには食することも無くなったんであります。
で、最近になりまして歳をとったせいか、小さい頃のことを何でも懐かしく思い出すようになって、ふと思い出したのがあれだけ嫌がってたコーンビーフ・・・子供の口には合いませんでしたが、今ならひょっとして美味しく感じられるじゃないか?ちゃんと牛肉100%の上質の物を喰ったら、ひょっとして抜群に旨いんじゃないかいな?なんて思うようになり気になって仕方ないんでありますよ。(^^; ところがところが、これなら絶対旨いかもっていうノザキの『上級コーンビーフ』っていうのを調べてみましたら、たった100gで1000円近くもするんですよね~。 スパムのときは値段より量がネックで手が出ませんでしたが、今回はお値段が・・・・ちょいと試してみるっていうレベルじゃないんでありますな。(^^; こりゃやっぱワンコインでお釣りの来る輸入品で試してみて、口に合うようならノザキの『上級コンビーフ』っていう手順を踏むのが正解みたい。
で、お知恵を拝借なんでございますが・・・・とりあえずの味見はそのまま喰ってみるとして、缶詰コーンビーフの美味しい食べ方ってあるんでしょうか? 調べてみるとルーベン・サンドイッチやらコーンビーフ・アンド・キャベジとか本場のメニューが出てくるんですけど、どうやら生のコーンビーフを茹でて作る本格的コーンビーフを使ったお料理の様で、缶詰コーンビーフを使っても旨いのやら不味いのやらサッパリ・・・・って事で、スパムもまだ試してませんし何も急ぐ話じゃございませんので、何かオススメのお料理がありましたら是非宜しく・・・気長に情報をお待ちしておりますです。v(^^)
★引き続きブログランキングにエントリー中です!