watanabe's weblog

metal janky's dairy

伝統的なアバンギャルド

2014-12-17 07:02:21 | 通販・買い物


Jamieson'sといえばスコットランドのシェットランド島にある老舗ニットファクトリーで、良質なシェットランドウールで編まれた美しいフェアアイル柄のニット製品で知られたブランドでございますが、某セレクトショップのネットショップでこんなアバンギャルドでポップな柄を見つけてしまい思わずポチっと・・・(^^;



いえね老眼の私め、モデルさんが着用してる姿で一瞬普通のフェアアイル柄かと思ったんですが、よくよく見たら何じゃこりゃ?・・・色味は鮮やかですが、まるでミノムシが横になったような、でもなんとも愛嬌のある柄に一目ぼれしてしまったんでございますね。で、まるで余った毛糸で適当に編んだかの様に見えますが流石は老舗のニッター、この多色使いで御覧の通り非常に複雑かつ規則的な柄を構成しておりまして、編み方も伝統的なフェアアイルセーターと同じ・・・アバンギャルドでポップな見た目とは裏腹に肉厚でしっかりとしたセーターに仕上がっておるのでございますよ。v(^^)

で、気になるお値段はと言えば、通常販売価格はフェアアイル柄と同じ30k弱。低給取りでボンビーな私めには、本来ならば一目ぼれとは言え勢いでホイホイ買える様なもんじゃ無いんでありますが・・・在庫整理(?)のセール品ってことで諭吉1枚で余裕でお釣りが・・・w。ジジイにはちょいと派手すぎるかも知れませんが、上着羽織って挿し色にするにはこのぐらいでも大丈夫かなと。(^^;

晩秋の京都に行く・・・お土産編

2014-11-24 15:32:25 | 通販・買い物


さて本日は昨日の続き・・・お土産編でございます。まあ京都で土産ったってちょっと名の通ったものは、ほぼ100%大阪でも買えますし、何か買って帰ろうと思ってたワケでもないんですが、丁度、晩酌用のお酒が切れておりましたので↑こんな物をチョイスしてみました。そう佐々木蔵之介さんの御実家、佐々木酒造の大吟醸“聚楽第”でございます。いやなに佐々木蔵之介さんをネタにしようって買ったんじゃなくて、品評会で3年連続1位っていう“とっても美味しいお酒”と八坂の酒屋さんに勧められたからなんでございますが、お味の方は・・・まだ飲んでませんから解らないという・・・(^^; でもって酒屋さんの店頭で見かけてビンの可愛さで思わずこんなものも・・・

 

こちらは招徳酒造の純米吟醸“冬のさんぽ”。アルコール度数12度ってことで女性にも冷でスッキリ飲める・・・らしいのですが、こちらも飲んでないのでお味の方は・・・・(^^; で、じつはここからが本日の本題だったりするんでありますが・・・ま、京都で買ったってだけで京都土産とは言い難いんでありますが・・・



工房“百木根” 鈴木修司さん作のカフェオレボール。昼餉を食べにたまたま立ち寄った京都高島屋の特選工芸ギャラリーで展示即売をされてまして、絵柄の楽しさと手にした時の収まりの良さに思わず購入。写真は私用と家内用、それに愚息用の三口しか写ってませんが、娘と婿殿様にも一口づつ・・・結局、五口も買っちゃいました。(^^;



このマグ茶碗(?)、作者の鈴木さんに色々教えて頂いた所、ご覧の様に高台が無く底全体にも釉薬が掛かっているのも特徴だそうでして、手にした時に収まりが良いだけで無く、釉薬が全体に掛かっている事で入れたものの温度が変わりにくいのだとか・・・お客様のオーダーで作ったのが最初らしいのですが、高台ってのは本来釉薬を掛ける時の持ち手の意味もあるわけで、それが無くって全体に釉薬を掛けてるって・・・どうしてやってるんやろ?折角、作者さんとお話しできたのに聞いときゃよかったと今になって思いますけど後の祭り・・・う~みゅ残念!!

さてさて、明日からは久しぶりの東北出張。今回は福島~仙台とまわりますが、寒いんやろなあ~。(^^;

New Hope ?!

2007-03-25 09:02:58 | 通販・買い物

昨日は仕事はお休みでしたが、プライベートで4月から新体制(?)に強制移行させられるためプチ引越し(部屋の模様替えとも言う・・・これが前の記事に書いたイヤ~な事ね!)してました・・・・家族にとって最も近しくて味方であるハズの身内が20年経っても全く心が通い合わない家族に対する不倶戴天の敵だなんて・・・情けないのを通り越して怨み骨髄・・・世の中なかなか思うようには参りませんな!

・・・ということで心痛と疲労と脱力感の中、製作の進捗はゼロでございますが・・・例の落札したカメラが届きましたですよ!Img_4643 Img_4642

じゃ~ん!NIKON COOLPIX5700ざんす!ズームニッコール光学8倍500万画素・・・発売当初はCOOLPIXシリーズのフラッグシップだっただけあってなかなか男前でしょ? 前にも書いたとおりフラッシュはオートポップアップしませんが試したところその他の機能には全く支障なし!模型撮影には全く無問題でございました。Dscn4522

で、さっそく撮影したのがこの写真・・・色んな機能が満載なのに取説が付いて無いので適当に撮ったにしてはエエ感じかな?とりあえずNIKONさんにお願いして取説を送ってもらうまでは旧機を併用・・・ってことになりそうですが・・・その実力に期待は大!でございまするね!

Dscn4523 最期に一枚、これからも当面はお世話になるであろう愛機のPowershot S1IS。カメラに疎い私にも、そこそこ見れる写真が撮れる扱いやすいカメラ・・・女性的な優しいイメージそのままの好機でございますですよ。コンパクトデジカメから乗り換えを検討されてる方には後継機種のS2ISかS3ISがお勧めです。

さてさて本日もイヤ~な出来事を引きずって朝からどうも心がブルーでございますが・・・とにかく手を動かせば何とか気分転換できるのかな???

引き続きブログランキングにエントリー中で~す⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199


オークション

2007-03-22 17:45:23 | 通販・買い物

以前にも記事に書いたことがありましたが・・・

今のカメラも悪くないのですが、如何せん画素数が320万ですから小さなパーツは寄らないと細部が判らないし、寄ったら寄ったで焦点深度が浅くて全体が綺麗に写らない・・・ってんで、出物をオークションで探していたのですが、とうとうジャンク扱い(オートでフラッシュがポップアップしないだけ・・・私はフラッシュは使いませんから全然構いませんのですよ!)で安いカメラを発見!!これなら手が出る範囲ですし、もし他の機能に少々難ありでも現行機種のバッテリー切れ対策用のセカンドとして使えれば十分・・・ということで思い切って入札した所・・・なんと!初めて落札できちゃったのでございますよ!

附属してないバッテリーチャージャーやら新品のバッテリーやらも全部含めて20000円そこそこの出費で光学8倍の大口径レンズ、500万画素のカメラが手に入っちゃった。これで写真のグレードがちょっとでも上がればめっけもん・・・週末には届きますから早速試してみなくっちゃ!いやはや楽しみですね~。

引き続きブログランキングにエントリー中で~す⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199


業務連絡

2005-12-05 06:53:15 | 通販・買い物

当初の予定通りこれにて“黒染め液の協同購入参加”を締め切らせて頂きます。参加者は以下の通り(アイウエオ順)。8名参加ですので1人当り500mlづつの購入となりますが、今後、購入費その他についてはメールでお知らせいたしますので宜しくお願い致します!(容器代等のリサーチの為、詳細のご連絡は少し遅くなるかも知れませんが御容赦ください)

いたろさん、カオリパパさん、Tomyanさん、ばってん☆Arakawaさん、北摂の虎さん、まささん、もこもこさん、watanabe、(以上8名)