さて昨日Sdkfz4/1(パンツァーヴェルファー42の事をPz.W 42とかロバ君とか色んな名前で勝手に標記してましたが、以後正式な名称に統一しますね)のアンテナ基部について“まともに考証されたパーツが無い”と書きましたが、これがその問題の部分です。左からイタレリのキット、ショーモデリング、Voyagerとそれぞれのパーツを並べてみましたが・・・エッチングパーツの形状、ちょっとおかしいでしょう?なんかシャモジみたい・・・。(笑)因みにロイヤルモデルとバーリンデンのキットにはこのパーツは含まれていません。基キットのパーツが大振りで実感に乏しいながら敢えて無視するというのも、手馴れたメーカーだけにちょっと老獪な感じがしないでもないですが・・・。(笑)
実車では無線手席の前面装甲板にパイプが溶接された円盤状の支持具が付いており、この支持具にアンテナ基部が取り付けられ配線を中に通したパイプが差し込まれていて水平射や俯角を取った射撃の際にアンテナが破損しないよう車内から横倒し出来る機構になっています。・・・ということはイタレリのキットがもっとも正確で、ショーモデリングは何とかエッチングパーツで再現しようと頑張った、Voyager はこの部分については大して考証もせずにショーモデリングの形状ガ正確と思い込みエッチングで再現したと思われるのですが如何でしょうか?まあショーモデリングのパーツについては発売当初、ホワイトメタルのパーツを除き基本的に金属線などエッチングパーツ以外のものはセットされていませんでしたので、“エッチングだけで再現しようとすると、こうなるのも致し方ないなあ~”と納得できなくも無いのですが、Voyagerはマルチマテリアルが売りですからその気になれば簡単に実車同様の外見は再現できた筈、それを敢えてやらないのは実車のリサーチが甘いと断ぜずにはいられないのでありますねえ・・・。まだ生まれて間もない若いメーカーでありながら今回のキットでもフロントルーバーなど“オオッ!作ってみたい!”と思わせる新機軸を意欲的に盛り込んで次々と製品を開発しているだけにちょっと残念・・・。
まあ私にとっては今まで誰もやっていない(と思われる)ディティールの再現ができるわけで、ある意味とっても“美味しい”部分ではありますけれど、決して安くは無いアフターパーツですしモデラーにとって資料が無い部分はアフターパーツが頼りなんですからVoyagerさんには出来る限りのリサーチをして、より正確なキットを開発して頂きたいと思う次第でありますよ!やる気はビシビシ感じさせてくれるメーカーさんですから、その気で取り組めばきっと老舗メーカーの向こうを張る良いブランドになると確信してます。・・・ということで本日は敢えて苦言を呈させて頂きました!
あと、ボルト(リベット?)の配置が45°回転して、中央の凸が穴でしたら完璧ですね。
T.グリーンランド氏原型製作のADVのパンツァーベルファー42にはホワイトメタルで肉厚バッチリな再現品が入ってますが、モールドがとろけてしまっており残念。
かねてより 興味深く拝見させていただいておりました。
ネットサーフィンだけの”積んどくモデラー”です。
下記のURLをご覧ください。
http://www.ffsmc.com/modules.php?set_albumName=Maultier_Lance-Roquettes&op=modload&name=gallery&file=index&include=view_album.php
ときどき繋がりにくい時間帯がありますが、現時点ではアクセスに問題ありません。
フランス語が出来ないにもかかわらず、偶然たどりついたところです^^;;;
ところで、
walkaroundのサイトもかなり知られるようになってきましたが、ほぼ出尽くしたような感じもあります。
わたくしは、かねがねフランス人のディテールへのこだわり=しつこさ、とくに資料面でのそれについて敬服しておりました。
ネット資料の充実には、ぜひフランス語に堪能な方に期待したいと思います。
突然、しゃしゃり出てきましたが、失礼がありましたら、おわびいたします。
これからも、すばらしい作例を期待しております。
ではでは^^
仰る通りモールドの良し悪しは別として、きっちり押える所は押えるっていうイタレリらしさがうかがえます。ついでにアンテナ基部まで付けといてくれればもっと良かったのですが・・・(笑)ゲペックカステンを見ても自走可能なソミュール(でしたっけ?)の車輌を基にしているようですから、そこまで求めるのは酷かもしれません。件のパーツはGP誌の写真を見る限り意外と薄っぺらなようですから、とろけてしまっているのでしたらサラッと自作したほうが早いかもしれませんね!
>きんさん^^さん
いらっしゃいませ~。毎度ご贔屓頂いているようで、ありがとうございます。今後とも宜しくおねがいします!
さて、せっかくご紹介頂いたサイトですがこの時間は見れませんでした・・・。(残念!)また時間をずらしてトライしてみますが、Sdkfz4/1の実車資料があるのでしょうか?せっかく良い状態の車輌が現存しているのに意外と資料が少なく、見たいところが見えなくて困ってしまいます。
そうですか、おフランスの方は凝り性が多いんですか・・・。でも私はフランス語はさっぱりですし、何より英語もエエ加減でネットサーフィンも得意じゃない(検索しているうちに嫌になってくるんです・・・笑)ので他力本願で皆さんに甘えてばかり・・・。仰るとおり仏語に堪能な方に期待しましょう!
初めまして!
いたろと申します。
watanabeさん、横からすみません(^^;
実にすばらしいサイトをご紹介くださってありがとうございます!
見たかった車両が、た~くさん。
これから、ゆっくり拝見します。
もうしわけありませんね~
詳しい説明をはぶいてしまいました。
ご紹介したアドレスには、そのものズパリの実車写真が載っております。
その数、86枚のディテール写真です。
特に、watanabeさんが気にしておられた後部の構造がはっきりわかると思います。
ただ、このサイトのサーバーのせいなのか、
それとも仕様のせいなのか、非常に重いんですね。
そこで、とりあえず下記に、軽い画像だけのURLをいくつか書いておきます。
ちなみに、少し長いので、コピーする際には、左から右に「びゃ~~」と一気に囲むようにするとよろしいようで^^
コメント欄の幅が短いために右側が見えません。
コピーにはなんら不都合はないので、分割せずに記入しました。
http://ffsmc.com/albums/Maultier_Lance-Roquettes/ffsmc_Maultier_083.jpg
http://ffsmc.com/albums/Maultier_Lance-Roquettes/ffsmc_Maultier_076.jpg
http://ffsmc.com/albums/Maultier_Lance-Roquettes/ffsmc_Maultier_074.jpg
http://ffsmc.com/albums/Maultier_Lance-Roquettes/ffsmc_Maultier_073.jpg
http://ffsmc.com/albums/Maultier_Lance-Roquettes/ffsmc_Maultier_042.jpg
http://ffsmc.com/albums/Maultier_Lance-Roquettes/ffsmc_Maultier_037.jpg
http://ffsmc.com/albums/Maultier_Lance-Roquettes/ffsmc_Maultier_032.jpg
あまりしこいのも、どうかと思いますので、このくらいにしておきます。
ぜひご覧になってください。
いたろさん!こんにちわっ。
じつは、いたろさんのサイトにもしょっちゅうおじゃましております。
すばらしいサイトを教えて頂いているのは、むしろこちらのほうです。
ご挨拶が遅れてしまいましたが、これからもがんばってくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします。
ではでは~^^
どうぞどうぞ!いくらでも横入りして下さいませ。コメント欄はBBS代わりにどんどん使ってくださって良いんですよ。
>きんさん^^ さん
これは凄い!最初のサイトはセキュリティエラーが出て未だ見れていませんが、とりあえず後でご紹介いただいたURLで写真の番号を変えてほぼ全ての写真が見ることができました。(←仕事中やろ!) いやあ流石モデラーの撮る写真は痒い所に手が届きますね~。心眼を駆使して作ったスプリングの受けもまずまずの出来だったようで安心しました。しかしこんな写真を見せられると、やらなきゃならない事が増えすぎて完成しなくなっちゃいますよ!(笑)
Sorry if I disturb your blog, but I'm the admin of the FFSMC, the French website with the Opel Maultier photos.
2 little things :
- Please, note that I would prefer you tell a link to the website, more than a direct link to a lot of pictures. It's quite more correct, because to live I need sponsors, and sponsors are more interested with members than photos seen form direct links. There is an English version of the FFSMC, so it is certainely easyer for you than French.
- If you have a problem to find something onre the FFSMC, please feel free to contact me. If I can help, I never hesitate.
Best regards from a French modeller who really like the pictures on your blog, and try to understand with an automatic translator.
Happy modelling
Chris "Flying Frog"
I have already registered myself with your site, and always refer to your site. Without your lots of splendid photos, the present conditions of my Panzerwerfer project would not be possible. Thank you very much!
Yes, I think that your site is splendid enough under the present conditions, if a constructive opinion to make your site more splendid occurs to me, I tell it to you obediently.
Please come to here anytime. I will welcome you always. And please send the best regards to French friends
Best regards
yasuyuki watanabe