昨晩愚息がクラブの合宿から帰ってきました。一週間沖縄に行っていたようで、私へのお土産はハブ酒のミニボトルでした。本当はハブキモコを買いたかったようですが売っていなかったようで残念そうにしておりましたです。そう言えば数年前に娘が沖縄に行った時も売っていなかったようですから今では作っていないのかもしれませんね。
え?ハブキモコって何かって?詳しいことは解りませんがハブの肝を粉にした漢方薬っぽいもののようですよ。いや実は東海林さだおさんの著書の中で“売り場のおばさんに効果をきいたら「そりゃもう・・・」とだけ言って「クククッ・・・」と笑った”という逸話があると子供達に紹介(←ふつう教えるか?)したところ、どうしたものか脳内で“父への沖縄土産=ハブキモコ”という図式が定着したらしく行く度に探しているようなんです。今さらやり場の無い元気が出ても困ります(笑)から買って来られても迷惑なんですが、どんな物やら見てみたい気もしますねえ。
P.S.ハブ酒は早速頂きましたが泡盛ベースの薬臭さを抑えた養命酒みたいな感じで結構美味しかったです。昨日と違って気持ちが落ち込んでいない所をみると、少しは息子の気持ちとハブエキスが効いてるのかも知れません。