watanabe's weblog

metal janky's dairy

Panzerschreck!

2006-10-31 05:15:00 | 模型

昨日Flak103/38の写真をネットで検索していたら、こんなとんでもないキットを見つけちゃいました!

Panzerschreck   そう、米軍のバズーカ砲を独軍がコピーした対戦車兵器、正式名称88mm Raketenpanzerbüche 54/1 いわゆるパンツァーシュレックってえやつですね! シャットンモデルの製品ですが、わたしゃこんなものが出てるの知りませなんだでございますですよ。いやあ面白いなあ~、このところ出張疲れで制作意欲がとんと振るわなかったんですがリハビリにはもってこいかも・・・ロケットランチャーつながりでSdkfz4/1と一緒に並べるっていうのもオツでしょうし一丁スクラッチしちゃいましょうかねえ!(←コラコラ)

ブログランキングエントリー中です。余り順位にこだわってはおりませんが引き続きご協力を・・・というわけで面倒くさがらず、こちらのワンクリック、宜しくお願いしま~す!⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199


厚々攻撃?

2006-10-30 06:14:34 | 模型

プラモデルを作る時に鉄板の薄さを表現する常套手段として“薄々攻撃”ってぇのがございますが・・・w

Img_3980 Flak103/38のキットに附属の防盾用エッチングパーツなんですけど・・・いくらなんでも薄すぎ!曲げ加工済みの防盾本体は0.3mm以上の厚さがあって逆に厚すぎなんですけどねえ・・・。というわけで本体とのギャップを埋めるべく、厚さを増す為の“厚々攻撃”をば敢行いたしました!(笑) とりあえず作り直しを・・・とも考えましたがパーツにはボルトのモールドなんかも付いてますので裏打ちして厚みを増すことに致しました。0.2mmの真鍮板を使い、まず加工が比較的難しい入り隅になる部分をパーツに合せて切り取り、ハンダメッキしてパーツに裏打ち。その後外周を切り出して仕上げました。で、効果のほどはと言いますと・・・

Img_3985 こんな感じ・・・。ね!キットのままじゃ余りにも薄すぎでしょ?エッチングのランナーを見ると加工前の真鍮板はけっこう分厚いのですが、ボルトのモールドを出すための加工で薄くなりすぎてるみたいですね。別売のパーツじゃないのでうるさく言いませんけど・・・もうちょっと考えて加工してほしいものでございまするよ、ライオンロアどの!

Img_3987 Img_3991

で、防盾本体に取り付けてみました。本体に比べまだ薄すぎるぐらいですけど、まあ良しといたしませう!本体の出来が結構いいだけに惜しいなあ~。 しかし考えてみると、このランナーには照準器用の副防盾のパーツも含まれておりまして・・・っていうことは第二次、第三次の“厚々攻撃”が待ち構えてるんですよね!こりゃ結構面倒くさいがな~(笑)

ブログランキングエントリー中です。余り順位にこだわってはおりませんが引き続きご協力を・・・というわけで面倒くさがらず、こちらのワンクリック、宜しくお願いしま~す!⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199


六角ボルトの仕上げと取り付け

2006-10-29 15:16:51 | 金属工作“metal works”

3975

アドラーズネストさんの六角ボルト・・・手に入れられた方は精度の高さとリーゾナブルな価格に驚かれたと思いますが、先日“仕上げ加工が面倒で・・・”というお話を某所でお聞きしましたので今日は私流の仕上げ方と取り付け方をフォトアルバムにまとめてみました。お役に立つかどうか判りませんが、細かく工程を分けましたので写真の枚数だけは沢山に・・・ (このフォトアルバムはブログ上にはアイコンを表示しませんので気に入った方はブックマークに入れて置いてくださいね!)

宜しければこちらから⇒ http://y-a-nabe.blog.ocn.ne.jp/photos/bolt/

ブログランキングエントリー中です。余り順位にこだわってはおりませんが引き続きご協力を・・・というわけで面倒くさがらず、こちらのワンクリック、宜しくお願いしま~す!⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199


明日は日帰りで・・・

2006-10-26 17:50:00 | 雑記

今朝、話が決りまして明日はまたまた宮崎へ行くことになりました。ただし今回は朝一の飛行機で飛んで最終便でトンボ返り・・・陸路を1000km走るよりは随分マシですがこれはこれで結構キツイかも?!ですね~。 というわけで折角の九州出張ですが今回はアソコへもソコへも寄れませんが、今回の出張が上手くいけばまた次回の出張につながるというもの。精々気合を入れて仕事をして参ります!

ブログランキングエントリー中です。余り順位にこだわってはおりませんが引き続きご協力を・・・というわけで面倒くさがらず、こちらのワンクリック、宜しくお願いしま~す!⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199


食わず嫌い

2006-10-25 17:17:31 | 雑記

じつは私、小学生の頃に育てていた雀の雛を目の前で食べられて以来、どちらかと言うとネコは苦手な方だったんですが・・・。

数週間ほど前から我が家の猫の額ほどの庭に、何を気に入ったのか近所の飼いネコがしょっちゅう遊びに来るようになりました。私は最初敬遠してなるべく近づかない様にしていたのですがお互いに馴れて来るにつれて徐々に距離が近づいてまいりまして、ついに先日の日曜日、ちょっとした庭仕事をしておりますとじゃれ付いてくるようになったのでございますよ! 

まま、一度壁を乗り越えてしまえば急速に親しくなるのは人間同士のお付き合いと同じでございまして・・・この週明けからは朝の暗い内からやってきて出勤のお見送りはしてくれるは、帰る頃を見計らってお出迎えはしてくれるはと何ともサービス精神たっぷりのなつき方をされて私も無性にかわいくなってまいりました! 約46年間生きてまいりましたが心底ネコをかわいいと思ったのは初めての体験・・・犬派の私がまさかネコを猫かわいがりにするようになるとはねえ・・・。(笑)

何事も食わず嫌いは宜しくないと申しますが、飼わず嫌い(?)とて同じことであるなあと実感している次第でございまする。さてさてお次は苦手の克服にシャーマンでも作ってみましょうか!?(笑)

ブログランキングエントリー中です。余り順位にこだわってはおりませんが引き続きご協力を・・・というわけで面倒くさがらず、こちらのワンクリック、宜しくお願いしま~す!⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199