今年も残すところ数時間・・・あとは蕎麦食って風呂に入って紅白見たらお正月という所まで参りましたが、皆さま如何お過ごしでございましょうか? 私めはと申しますと、昨日は休みに入って放心状態、本日は早朝からようやく年賀状作りに取りかかり午前中で仕上げて発送し午後からは今年最後の作り納めをば致しておりました。ということで、今年最後の進捗でございますが・・・・。
先日の予告通り、本日は車体後部の牽引装置の製作でございます。微妙な曲面を如何に再現するかってことで、上下パーツを0.2mm、側面パーツを0.5mmの真鍮板から切り出し、側面パーツは内側を外側アールに合わせて削っておいて組み立て後に外形を削って曲面を再現することにいたしました。脳内シュミレーションではこれでバッチリ!の筈なんですが、果たして上手く再現できるのかな?(笑)
もう少しアールをきつく付けたかったのですが・・・0.5mm厚を最大0.2mm削って付けられるアールはせいぜいこんなもの。台形状の部分を別パーツにして、1mm厚位の真鍮板を使った方が良かったかも知れませんが・・・・まあ全体形はこのぐらいで御勘弁を!!(爆) それより何より下唇(?)の部分にRingieder(なんと言う意味なんでしょ?メーカー名ではなさそうですな)と凹状の刻印が入ってますので、それを何とかエッチングで再現したかったのですが・・・我が家のインクジェットプリンターでは、3mmの長さになかに高さ1mmのアルファベットを9文字も入れた原稿じゃいくら調整しても文字が潰れちゃって・・・敢え無く断念!くそ~仕事の合間に原稿作っときゃ良かった。(←コラコラ!)
で、最後に車体への取り付け基部を作って、今年の製作は全て終了でございます。さて、牽引装置本体にはまだまだ模型栄えするディティールが残っておりましてまだまだ完成には至っておりませんが、そちらは来年の作り初めで何とかなるかな??(笑)
・・・・と言うことで、以上で拙ブログも今年最後の更新と相成りました。いつも応援してくださってる皆々さま、今年も大変お世話になりました。来年も何卒よろしくご贔屓に!では皆さま良いお年をお迎えくださいませ~!!
P.S. ネーベルヴェルファーのキットレビューですが、作り納めの報告のため明日元旦に先送りさせて頂きました。 ちゃ~んと写真は撮っておきましたのでお楽しみに!!
★引き続きブログランキングにエントリー中で~す⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199