高血圧の薬を飲んでいる。
高血圧の薬を飲み出したのは2003年の7月からだ。
20年前から高血圧であるとは知っていたが、あまり気にしていなかった。
というよりも、高血圧に関する情報を遮断していたのかも知れない。
また、週刊誌等で高血圧の記事が載っている場合は、怪しげな内容の記事であったりして読まなかった。
それが、2003年の5月ぐらいだったと思うが、行き付けの喫茶店に置いてあるTimeという雑誌にアメリカでの高血圧のガイドラインが更新されたとの記事が載っていた。
「JNC7」という単語で検索をかければ、今では日本語訳のサイトが出てきますから読まれては如何でしょうか?
それによると、高血圧には3段階あります。
私の場合は、SBPとDBP(世間で言う血圧の上と下のこと)が共にめでたくステージ2。
なんとなく危ない状態なんだなぁーーという気がしてきた。
この表から貴方はどのクラスに属するのか分かると思います。
ステージ2では、2種類の薬の組み合わせで血圧を下げるのが一般的です。
日本では2004年に日本高血圧学会より「高血圧治療ガイドライン2004年版(JSH2004)」が出版されております(有料)。
今回のテーマは4,5回の連続ものにしようかと思っております。
次回は、私が使った薬の種類ということで。
注: 私は何かを売りつけるつもりはありません(薬事法遵守)。 医者でもありません(医師法遵守)。 単なる患者です(健康増進法遵守)。