昨日講演でお邪魔した山形県食肉事業協同組合連合会さんからお土産でいただいた山形牛の味噌漬けを本日の夕飯で食べました。さすが銘柄和牛、山形牛、柔らかくて美味しい品でした。
肉屋に生まれて、一般の方よりも確実にお肉は食べていますし、大好きです。「お肉ばっかりで飽きない?」と子供の頃からよく聞かれましたが飽きませんし、もちろん今でも良く食べます。ましてや、こういう美味しい品を食べると幸せ感いっぱいになります。まあ、だから痩せられないのだと思っていますが。肉を食べると太るのではなく、この幸せ感が食事の量を増やすのだと思います。
本日は10時から損保ジャパン本社で開かれた新宿消防団始(はじめ)式に出席しました。早稲田は新宿消防団第7分団がテリトリー、いわば地元の消防団の始式です。まちづくり活動で大学生との連携が始まったお陰で昨年も早稲田大学の学生さんが何名か第7分団に入団してくれました、ありがたいことです。
明日は西早稲田三丁目町会睦会の新年会と食肉組合渋谷支部の新年会にお呼びいただきました。明後日、月曜日は井脇ノブ子さん、杉村太蔵さんと私の3人で座談会を行ないます。毎日新聞夕刊に18日以降に掲載予定の座談会、はたしてどの様な内容になるか、楽しみです。
写真は山形からお土産でいただいた美味しい牛肉の味噌漬けです。
肉屋に生まれて、一般の方よりも確実にお肉は食べていますし、大好きです。「お肉ばっかりで飽きない?」と子供の頃からよく聞かれましたが飽きませんし、もちろん今でも良く食べます。ましてや、こういう美味しい品を食べると幸せ感いっぱいになります。まあ、だから痩せられないのだと思っていますが。肉を食べると太るのではなく、この幸せ感が食事の量を増やすのだと思います。
本日は10時から損保ジャパン本社で開かれた新宿消防団始(はじめ)式に出席しました。早稲田は新宿消防団第7分団がテリトリー、いわば地元の消防団の始式です。まちづくり活動で大学生との連携が始まったお陰で昨年も早稲田大学の学生さんが何名か第7分団に入団してくれました、ありがたいことです。
明日は西早稲田三丁目町会睦会の新年会と食肉組合渋谷支部の新年会にお呼びいただきました。明後日、月曜日は井脇ノブ子さん、杉村太蔵さんと私の3人で座談会を行ないます。毎日新聞夕刊に18日以降に掲載予定の座談会、はたしてどの様な内容になるか、楽しみです。
写真は山形からお土産でいただいた美味しい牛肉の味噌漬けです。