今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

アキレス腱切断

2007-05-13 22:28:38 | 商店会長のコメント
稲毛屋を退職させて、アンテナショップ事業の商店会サイド担当者に指名し、役所、外郭団体、生産者団体等との連携、連絡役として走り回らせていた私の息子が母校、立正高校の剣道部での稽古中に左足のアキレス腱を切断してしまいました。

5月8日、先週の火曜日のことです。11日金曜日に東京厚生年金病院に入院手術し本日、5月13日(日)午後一番で退院しました。さすが29歳、20代後半とはいえ、若者は治りが早い。本当はもう一晩病院で過ごす予定でしたが静かに寝ていることが耐えられないようです。

「閑なんだから、明日中に事業計画書の第一稿を書き上げろ!」と息子に厳命しましたが、たった五日間の松葉杖、石膏ギブスの生活とはいえ「障害をもっている人の大変さを実感しています」という言葉を出す担当者を得たアンテナショップ事業、期待できる事業計画書が出てくるのではないかと思っています。まあ、これから4ヶ月間松葉杖、ギブスの生活が続くようですが、目指す障害者就労の場づくりにはまさにうってつけだ、とポジティブに考えましょう。

他人事だと思って、痛みがない奴が簡単に言うな!と息子は思っているでしょう。本当は膝までのギブス姿を写真に撮ったのですが「絶対にブログには載せないで!」との懇願。ケガ人をいじめちゃいけないので文章だけにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日・食肉組合新宿区支部設立総会

2007-05-13 20:48:16 | 商店会長のコメント
今まで四谷、牛込、戸塚、新宿の四つの支部に分かれていた新宿区の食肉販売店、お肉屋さんの組合が4月1日から新宿区支部の一つに統合されました。区内71店舗によって構成されている新宿区支部、本日はその設立総会です。

11時より新宿区役所第一分庁舎7階の職員研修室をお借りしての設立総会、新宿区で選出されている4名の都議会議員さん、新宿区議会から各政党の代表の方、新宿区役所地域文化部長さん、東京都食肉組合副理事長さんなど、大勢の来賓の皆様にお出でいただき盛大に開催させていただきました。ちなみに統合後、初代の支部長は私です。

写真は農林水産省食肉鶏卵課の課長補佐さんにお出でいただき「今後の食肉小売店に望むこと」と題した記念講演をしていただいている時の模様です。この後、懇親会に入り、支部長代行をお務めいただいている新井猛夫さんから寿獅子舞を御披露いただきました。

明日は14時から、市民会館おおみやで震災対策出張研修会埼玉大会が開催されます。5月14日、16日、21日、6月11日と続く首都圏地震対策議員連盟が主催する震災対策出張研修会の第1回目です。この研修会のコンセプトは「切迫しているとまで言われている首都直下地震、もう永田町だけで話をしている時ではない、外に出よう!」です。現場感覚を色濃く持った行動する議員連盟だと自負しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行「販売体験」事業

2007-05-13 03:35:50 | 商店会長のコメント
写真は早稲田商店会エコステーションの店頭です。新目白通りという大きな道路に面し、通りを越えた反対側に「りそな銀行早稲田支店」さんがあります。店頭右側に空き缶回収機とペットボトルの回収機が設置されています。

この写真では分かりづらいのですが本日は店頭に立て看板が二つ置かれています。どちらも「修学旅行で早稲田のまちを視察見学でお見えになる中学生の皆さんがエコステーション前で販売体験をします」というお知らせです。

右側の立て看板には5月16日(水)午前10時から12時まで、秋田県羽後町立高瀬中学校の生徒の皆さんが「うどん」と「いぶりがっこ」を販売しますと書かれています。左側は5月18日(金)に青森の中学校が自然薯を練りこんだ蕎麦とアップルパイを販売しますのでどうぞお集まりください、と書かれています。

修学旅行の中学校にも、早稲田のまちの皆さんにも人気の、この販売体験にはハードルが一つ有ります。それは「自分の土地の品物を持って来て」という事です。このハードルを設定する事で子供達は「自分の町に何が有るんだ?」という「地元の再発見」を行います。つづいて「物がいっぱい売れるのは楽しい」という事に気づき、もう一方で「物を売る事は責任を負う」という事も発見、体験します。最後に「この売り上げたお金をどのように使うのか」という問題を解決しなければなりません。

商店会の活動が既存店の事業とバッティングするのでは、と思われるでしょうが、我々早稲田の商店会では「商店会の仕事は来街者を増やす事、定住人口の増加を目指す事」という共通認識、理念を持つことから始まった「修学旅行の販売体験」、消費者の皆さんにもなかなか人気のある催しになりました。

「人間の行動の8割は習慣」と言われています、商店会地域に来ていただく事こそが習慣付けになると確信しています。もちろん生徒さんにも大好評のようで、先日も富山県の中学校の子供達が販売商品全品完売して皆で万歳をしていたそうです。

本欄で書かせていただいている「アンテナショップ事業」はもちろんこの修学旅行の販売体験事業がベースになっています。担当者が2、3日中に事業計画書の第1稿を作成する予定になっています、どうぞ御期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする