今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

61歳の誕生日に、後援会の事を考えました。

2011-02-19 12:35:34 | 商店会長のコメント
今日(2月19日)は61歳の誕生日です。
誰の?、私のです!

ここのところ各地にお呼ばれする事が多く、その御地元の本当に美味しい品を
御馳走になり、「美味しく物を食べられる事こそが幸せだ」と実感していますが、
お陰様で昨年暮れから正月に向けて少々ハードなダイエットで得た減量効果も
吹っ飛んでしまいました。

こいつはマズイと思ったのと、今日から61歳だという両方の気持ちから
今朝は久し振りに1時間ちょっとのウォーキングに励みました。私にとって
歩く事は健康面だけでなく、この時間は「思考」の時間でもあります。

今朝は先日作っていただいた後援会「興風会」へのネット上からの加入について
考えました。お陰様で、本ブログを御覧になった何人かの方に御参加のお申し出を
いただきました。心より感謝します。

今後はお申込みいただいた方のアドレスを「商店街サポーターズML」と「興風会
ML」に登録させていただき、情報の共有化とリアルタイムの情報発信のツールに
させていただこうと思います。

20名様以上が後援会の会員になっていただいた所には年に3回位は伺い、
国政報告と私が収集した各省庁の情報をお話しする会を開きたい、またその
後援会員の集いでお話しさせていただいている所を撮って、ユーチューブで
流そう・・、等々の事を考えながら歩きました。

右記が「興風会入会頁」です、どうぞクリックして御加入下さい。

ついでのようですが15日に伺った岐阜県中津川市でいただいたお菓子の写真です。

中津川は栗の名産地だそうです。栗の甘露煮はシーズンが違うそうですが、
美味しい栗のお菓子をいただきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトム通貨事業第7期総会

2011-02-19 01:28:51 | 商店会長のコメント
本日(2月18日)午前11時26分に東京駅到着。無事3泊4日の中部地区
講演旅行を終えることが出来ました。各地の皆さんに心より御礼申し上げます。

一旦自宅に戻った後、早稲田の事務所に行き残っている仕事を片付け、高田馬場の
消費生活センターに向かいました。今日は午後3時からアトム通貨事業の第7期
総会でした。

北海道札幌支部、埼玉県川口支部、新座支部、早稲田・高田馬場支部の皆さんが
揃われました。仙台支部さんと徳島支部さんは残念ながらの欠席でした。


その他に今年4月からお仲間になる予定の埼玉県所沢の皆さん、現在検討中の
沖縄県石垣市の関係者の方にもお出でいただいた総会、和気あいあいの中にも
実りの有る会議が出来たと思います。

総会終了後は会場をホテルサンルート2階のティンバーさんに移して懇親会です。
事務局役役の早稲田大学の皆さんにも入っていただき、楽しく交流が出来たと
思います。もちろん昨日参加した愛知県春日井市の話もさせていただきました。

新たに後援会が出来ました、どうぞ御加入下さい。「安井潤一郎後援会・興風会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする