昨日(4月16日)岩手県宮古市に伺いました。「赤ちゃん一時避難」の
活動説明と今後の協力のお願いに宮古末広町商店街の佐香理事長を
お訪ねしました。

佐香さんのお店も50cm浸水して在庫の被害は甚大だそうです。
佐香さんにお会いする前に浄土ヶ浜と田老地区に伺いました。先日の早稲田
商店会総会で「役員旅行で行った浄土ヶ浜がどの様な状況になったのだろう、
心配だ」という発言が有ったので伺いました。
浜までは降りられなかったので橋の上から見た景色をアップします。

この写真は橋の上で撮りましたので、海は左上とこの写真の下方向です。この
両方から波が来て屋根の見える高台のお寺さんだけが残されていました。
次に向かったのが10mの高さの防波堤が2.5㎞続き、ギネスに登録されて
いる「万里の長城」と言われていた大堤防で護られながら壊滅的な被害を受け
た宮古市北部の田老地区です。

写真中央の右にカーブしているのが大堤防です。海はこの堤防の左側です。
昨年3月にも伺った宮古市魚市場です。

御覧のように瓦礫の集積場になっていました。ただ、宮古市内を拝見して、
復旧復興は宮城県の沿岸部よりも早いスピードで進むのではないかと思い
ました。船が着く港が健在だったのが大きいと感じました。
活動説明と今後の協力のお願いに宮古末広町商店街の佐香理事長を
お訪ねしました。

佐香さんのお店も50cm浸水して在庫の被害は甚大だそうです。
佐香さんにお会いする前に浄土ヶ浜と田老地区に伺いました。先日の早稲田
商店会総会で「役員旅行で行った浄土ヶ浜がどの様な状況になったのだろう、
心配だ」という発言が有ったので伺いました。
浜までは降りられなかったので橋の上から見た景色をアップします。

この写真は橋の上で撮りましたので、海は左上とこの写真の下方向です。この
両方から波が来て屋根の見える高台のお寺さんだけが残されていました。
次に向かったのが10mの高さの防波堤が2.5㎞続き、ギネスに登録されて
いる「万里の長城」と言われていた大堤防で護られながら壊滅的な被害を受け
た宮古市北部の田老地区です。

写真中央の右にカーブしているのが大堤防です。海はこの堤防の左側です。
昨年3月にも伺った宮古市魚市場です。

御覧のように瓦礫の集積場になっていました。ただ、宮古市内を拝見して、
復旧復興は宮城県の沿岸部よりも早いスピードで進むのではないかと思い
ました。船が着く港が健在だったのが大きいと感じました。