重視の為に大規模な施設を作り、山をはげ山にしてしまったり、間伐材
処理には「先ず林道有りき」という発想でした。その費用が莫大で地元
では対応が出来なかった事などがあります。
環境を考え「里山づくり」という発想も含めた活動をされている方がいる
というのでドイツのオーバーシュタイン群スタインビス村に来ました。
当初は山に入る事を予定していたのですが、本日(5月7日)は雨なので
山には入らず、この活動のリーダーのFink(フィンク)さんの事務所で映像を
見ながら「3~4人のチームで年間4万トンの木を切り出しています」
「スタインビス村の人口は550人、周囲の人口が1500人ですが、
里山づくりに成功したおかげで年間150万人の観光客数を数えます」
「農道施設が絶対条件ではありません」等々の驚くようなお話を聞かせて
いただきました。印象に残ったのは「地域、地域によってやり方は違い
ます。将来を見据えた目が重要です」というお言葉でした。
午前中いっぱいを使っていただいた説明会、是非日本の皆さんにも聞いて
いただきたいと思いました。
フィンクさんご夫妻と一緒に食事をした後、ドイツのミュンヘン郊外の
タークハイムという所に在る食物残渣の処理工場「バイオエネルギー・
マイヤー」を見学しました。
ここの瓶も缶もペットボトルも全て一緒に投入して分別処理して瓶、缶、
ペットボトルはリサイクルに、食物残渣はバイオマス発電の燃料してしまう
機械には驚かされました。写真も撮りましたので日本に戻りアップします。
タークハイムからイタリアのブルニコに向かい途中、オーストリアのツーク
スピックブリックの展望台で一休みして日本時間5月8日(木)午前2時、
イタリア時間5月7日午後7時にイタリア入国。本日最後の目的地、
北イタリアのブルニコに到着。
BTS社はこちらが本社所在地だそうです。まあ、不勉強な視察見学者
です。もう8時を過ぎているので本社訪問は明日にして夕食です。
夕食はブルニコの隣村、サントロレンツェの由緒ある教会の前のピザ屋
さんで美味しい本場ピザをご馳走になりました。こちらも写真を撮りま
したので東京に戻ったらご紹介します。