秋に、そうそう、あのシルバーウィークのときに、学生のときの友人が我が家に遊びにきました。
気兼ねのいらない友人で、我が家のありのままの生活を楽しんでいってもらいました。
その友人が台所で大爆笑。
え?なに?
なに?このトースター!ダハハハ―ッ!
まったく問題ないよ、ちゃんと仕事してるし。
ちょっと!この換気扇も替えれば?
え?替える?
トースターも確かに年代も覚えていないほど古い物だけどまったく問題なく、当分買い替えるつもりはありませんが、換気扇を買い替えるという発想がまったくなかったので、それはびっくりして検討事項となりました。
取り付けてから20年以上は経っている。掃除はしてたからそれほど汚くはないけれど、ひっぱる紐は遥か昔に切れてしまっているし、電気コードが劣化してビニルテープが巻き付けてあったり、不便危険な状態ではあるのは確か。しかし、これを買い替えるなんて考えたこともありませんでした。いやー驚いた。
そこで構造を観察してみて、サイズを測って、お店屋さんへ行って適した物を買ってきて、この度めでたく設置とあいなりました。
軽やかな使用感。なんて快適なの。ありがとう、友人よ。
気兼ねのいらない友人で、我が家のありのままの生活を楽しんでいってもらいました。
その友人が台所で大爆笑。
え?なに?
なに?このトースター!ダハハハ―ッ!
まったく問題ないよ、ちゃんと仕事してるし。
ちょっと!この換気扇も替えれば?
え?替える?
トースターも確かに年代も覚えていないほど古い物だけどまったく問題なく、当分買い替えるつもりはありませんが、換気扇を買い替えるという発想がまったくなかったので、それはびっくりして検討事項となりました。
取り付けてから20年以上は経っている。掃除はしてたからそれほど汚くはないけれど、ひっぱる紐は遥か昔に切れてしまっているし、電気コードが劣化してビニルテープが巻き付けてあったり、不便危険な状態ではあるのは確か。しかし、これを買い替えるなんて考えたこともありませんでした。いやー驚いた。
そこで構造を観察してみて、サイズを測って、お店屋さんへ行って適した物を買ってきて、この度めでたく設置とあいなりました。
軽やかな使用感。なんて快適なの。ありがとう、友人よ。