『そぞろ歩き韓国』から『四季折々』に 

東京近郊を散歩した折々の写真とたまに俳句。

読書感想263  帰郷戦線

2019-06-28 23:49:43 | 小説(海外)

帰郷戦線―爆走―

読書感想263  帰郷戦線

著者      ニコラス・ペトリ

生年      不明

出身国     USA

出版年(USA) 2017

邦訳出版年   2018

出版社     (株)早川書房

国際スリラー作家協会賞・バリー賞最優秀新人賞受賞

訳者      田村義進

☆☆感想☆☆

これは帰還兵の物語である。911の同時多発テロのあと、海兵隊に志願してアフガニスタン、イラクと8年間最前線で戦ってきたピーター・アッシュ元中尉はPTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症し、建物や狭い空間の中に入ったとたんに発作がおき、除隊後も街に住むことができずに、1年間山の中で暮らしていた。そんなピーターがラストベルトのミルウォーキーにもどってきたのは、かつての部下ジミー・ジョンソンが自殺したという連絡を受けたからだ。ジミーも戦場から戻ってきてからアメリカ社会に適応できず、職を転々としていた。ジミーの遺族の力になろうと崩れかけたポーチを直しに行ったところ、床下に住み着いている猛犬を処分するように頼まれ捕獲した。するとそばにトランクがあり、その中に40万ドルの現金と爆薬があった。誰の金なのか。

この物語の主要人物はみな帰還兵である。ジミーが最後に働いていたバーの持ち主のルイス、ピーターを取り調べる刑事リプスキー、ジミー一家を見張る男たち、行方不明の元海兵隊員、そして退役軍人センターのスタッフのジョシー。

愉快なのは猛犬とのエピソードだ。ピーターを食い殺そうとした犬がすっかりなついてしまうのだ。最初から殺処分を考えなかったピーターの命を大切にする姿勢は、人間だけでなく、動物の信頼も勝ち取っている。名前もジャズマンに由来するチャールズ・ミンガス。

第2次世界大戦でもベトナム戦争でもなく2001年の同時多発テロから始まった戦争が小説の背景にある。最近の戦争なのにもう小説のテーマになるほど、アメリカ社会の分断の縮図になっているのかもしれない。軍隊に入る若者が貧しい階層の出身者になっているという。

オバマ政権や今のトランプ政権でも地上軍の派遣を躊躇する一端は、帰還しても報われない兵士たちの状況があるのかもしれない。

ピーター・アッシュの活躍は現在4冊目までシリーズ化している。ニューヒーローの誕生だ。

 

にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村