『そぞろ歩き韓国』から『四季折々』に 

東京近郊を散歩した折々の写真とたまに俳句。

四季折々809  城山湖の麓の紫陽花の道2

2017-07-27 11:52:20 | まち歩き

相模原市緑区にある城山湖の麓。紫陽花祭は6月初旬だったが、それから1か月以上たった7月中旬の紫陽花の道。

 田園と山林のはざまを紫陽花の道がつづく。

途中の休憩用のベンチ。

トマト。

秋桜畑。秋が待ち遠しい。

収穫を終えた梅の木。

蛍の舞う小川。

「蛍這へる葉裏に水の迅さかな」(長谷川零余子1886年~1928年)


にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


四季折々808  城山湖の麓の紫陽花の道1

2017-07-23 23:18:41 | まち歩き

神奈川県相模原市緑区の城山湖の麓に広がる田園地帯。そこに紫陽花の道がある。

紫陽花が咲いて1か月以上経った7月の中旬の紫陽花。まだ少し残っている。

小川のせせらぎに沿った紫陽花ロードの始まり。

丘の上にも紫陽花。

いろいろな種類がまだ残っている。

田植えが終わった田んぼ。

「五月雨は晴れぬとみゆる雲間より山の色こき夕ぐれの空」(宗尊親王1242年~1274年) 


にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


読書感想216  白い航跡

2017-07-17 22:20:42 | 小説(日本)

白い航跡 下 新装版   / 吉村昭 著 - 講談社

読書感想216  白い航跡

著者    吉村昭

生没年   1927年~2006年   

出版年   1991年

出版社   (株)講談社

 

☆☆感想☆☆☆

 幕末から明治にかけて脚気の治療法で大きな功績を挙げた高木兼寛についての歴史小説である。脚気の原因がビタミンB不足と証明される、はるか以前に栄養欠陥説を唱えたのが高木兼寛であった。明治維新後、日本の医学界では、文部省や陸軍省はドイツ医学を全面的に採用したが、海軍省はイギリスの制度を範としていた関係で、イギリス医学を採用した。薩摩藩出身の高木兼寛は海軍の軍医となり、明治8年に初めての医学留学生としてイギリスのセント・トーマス病院の付属医学校に派遣され、明治12年に卒業するときは最優秀医学生として表彰された。帰国した高木兼寛は海軍の兵士の4人に1人が脚気患者であるという現状に直面する。セント・トーマス病院では脚気の患者が皆無なのに、なぜ日本では患者が多いのか。調べていくうちにアジアの米作地帯に脚気が多いことがわかり、食事に問題があると考えた高木兼寛は、洋食に切り替えることを提案する。そうこうするうちに、ニュージーランド、チリ、ペルー、ハワイを巡る実習航海をしてきた軍艦の「龍驤」で378名中150名が脚気を発病し、うち23名が死亡する事態が発生した。海軍省はこの事態を重く見て、高木兼寛の提案を受け入れ、試験航海の「筑波」を「龍驤」と同じ航路をとらせ、食事を改善して、脚気の原因が食事にあるということを証明する実験を行った。それまで食事費用は金銭を支給するやり方だったのを改め、現物支給に切り替えた。兵士たちは、金銭を節約するために白米だけを摂取するといった粗食から、栄養価の高いものをさまざま組み合わせて摂取するようになった。その結果、脚気の症状をみせた者も15名ほどいたが軽く航海中に治った。脚気を発症した者は指示されたコンデンスミルクや肉を食べなかった者であることが判明。高木兼寛の兵食制度の改善の効果が証明されたのである。その後、米と麦を半々にした食事が海軍で広く採用されることとなり、明治18年には海軍の脚気患者は劇的に減少し死亡者は皆無になり、ついに海軍で脚気は根絶した。これが脚気問題の第1のハイライトになる。

第2のハイライトは陸軍省や東京帝国大学医学部との争いである。イギリス医学は臨床を重視したのに対し、ドイツ医学では細菌学が隆盛を極めていた。ドイツ医学を信奉する陸軍省と東京帝国大学医学部は脚気細菌説をとり、栄養欠陥説をとる高木兼寛を攻撃した。その急先鋒はドイツ留学から帰朝した陸軍軍医の森林太郎(鴎外)だった。そして陸軍でも脚気の患者が多かったにもかかわらず、海軍の効果がある治療法を無視したのである。さらに陸軍内で麦混入飯を導入した軍医は辞職に追い込まれた。

第3のハイライトは日清、日露戦争である。日清戦争中、海軍では出動人員3,096名中、脚気に罹ったのは34名で死亡者は1名だった。それに対して陸軍では朝鮮派兵から台湾平定まで戦死者は977名、戦傷死者は293名に対し、病死した者は20,159名だった。罹患者の一位は脚気で二位が急性胃腸カタル、三位がマラリア。脚気で死亡した患者は3,944名に達した。日露戦争ではその惨事は一層拡大した。海軍では脚気の軽症者が幾分でたが、重傷者はでなかった。それに対して陸軍では脚気が猛威を振るった。出動した陸軍の総人員は百十万以上で、戦死者は47,000名。傷病者は352,700余名で、そのうち脚気患者が211,600余名に達した。傷病者のうち死亡した者は37,200余名、脚気で死亡した者は27,800余名。平時にあっては陸軍のほとんどの部隊が、陸軍中枢の軍医部門の意向に反して任意に麦混入飯を主食としていたので、脚気患者は皆無に近かった。しかし戦時には規則通り白米だけが支給されたことによって、異常なほどの脚気患者を生み出したのだ。こうした状況の中、現地の部隊が雑穀混入飯を導入し始め、最終的には長年脚気に苦しんできて麦飯を常食にしていた、陸軍大臣寺内正毅が脚気予防のために麦飯を喫食すべしとの訓令を発して、正式に陸軍でも麦飯が支給されるようになったのである。

経験から何もまなばないという権威主義的な陸軍の恐るべき体質が脚気問題に露呈している。日清戦争で学んでいれば、日露戦争での悲惨な脚気による犠牲者は生まれなかったであろう。最悪の結果が出るまで軌道修正できないというのが第二次世界大戦まで引き継がれていく陸軍の組織的な問題だ。ドイツ医学界でも病原がわからなくても、臨床の成功体験を無視せよと言うはずがない。海軍の華々しい成功体験からなぜ謙虚に学ばなかったのだろう。こういう医療の面からの戦争を見る視点を教育の場にも持ち込まれるべきだ。こうした事実はあまり知られていない。本書は現代史を多角的に研究する一助になる名著だ。

登場人物もいろいろ興味深い。幕末に薩長新政府のために従軍して尽くしたイギリス大使館の医官、ウィリアム・ウイリス。高木兼寛の恩師にあたる蘭方医の石神良策。そして森林太郎(鴎外)。


にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


韓国ドラマ(2017年1月~6月)備忘録3

2017-07-15 23:25:41 | 韓国ドラマ

 

画像

1.未来の選択 ☆☆☆☆

  制作年:2013年  

  主演:ユン・ウネ  共演:イ・ドンゴン  ジョン・ヨンファ

  内容:未来のミレが若い日のミレのもとに現れる。未来のミレは夫との生活に疲

     れ、若いミレが夫と結婚せず、もっと金持ちの男と結婚するように画策す

     る。未来のミレの夫はテレビ局のアナウンサー、未来のミレが進める夫候

     補はテレビ局の創業者の孫。若いミレは放送作家の卵として働き始める。

     若いミレの選択が変化するにつれて未来のミレの人生も変化していく。

  感想:ミレがどちらの男を選ぶのか、最後までわからないのがもどかしい。 

2.私の期限は49日 ☆☆☆☆

  制作年:2011年

  主演:イ・ヨウォン   共演:ナム・ギュリ チョン・イル

  内容:交通事故に巻き込まれて意識不明の昏睡状態になったジヒョンは、神の使

     いとして生死を司るスケジューラーから、手違いなので49日以内に、家

     族以外で真実の涙を3粒集めれば生き返ることができると告げられる。そ

     して夜間のコンビニで働くイギョンが昼間寝ている間その体を借りて、真

     実の涙を流してくれそうな友人や恋人に会いに行く。

  感想:ジヒョン役のナム・ギュルが純真無垢でかわいい。

3.未生 ☆☆☆

  制作年:2014年

  主演:イム・シワン    共演:オ・サンシク  キム・ドンシク

  内容:囲碁のプロ棋士を目指していた青年が、父の死によってプロ棋士への道を

     断念し、大手の総合商社に契約社員として働くことになる。

  感想:難しい局面を囲碁のセオリーで乗り越えていくところが見どころ。舞台に

     なっている総合商社がソウル駅の向かいのビル。懐かしい。恋愛も格差婚

     もない。

4.パパはスーパースター ☆☆☆

  制作年:2015年

  主演:イ・ドンゴン    共演:イ・ユリ

  内容:プロ野球の元選手の所に、昔の恋人が子連れで押しかけてきて同居するこ

     とになる。

  感想:イ・ドンゴンは女の身勝手さに振り回される男がうまい。

5.ホジュン 伝説の心医 ☆☆

  制作年:2013年

  主演:キム・ジュヒョク    共演:パク・ジニ

  内容:「ホジュン 宮廷医官への道」のリメイク版。両班の庶子として生まれ、

     宮廷の御医になった宣祖と光海君の時代の実在した医者の物語。

  感想:前の版も見たが、妻と母親の女優が前回より今回のほうが上品で両班の娘

     や側室の雰囲気が出ている。ホジュンになっている俳優もしっかりした医

     者らしさがある。ホジュンを慕う医女は、前回の女優のほうが優しさが

     あったのに、今回の医女は現代的で優しさが感じられない。

6.コーヒープリンス1号店 ☆☆

  制作年:2007年

  主演:ユン・ウネ    共演:コン・ユ

  内容:大会社の御曹子と貧しい家庭の娘の恋愛ドラマ。カフェを立て直すことを

     命じられた御曹子が、イケメンを集めたコーヒープリンス1号店を開く。

     そこに職がほしい娘が男と偽って就職する。

  感想:どう見ても男に見えない美女のユン・ウネ。コン・ユも浮世離れした男に

     は見えない。 


にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村