『そぞろ歩き韓国』から『四季折々』に 

東京近郊を散歩した折々の写真とたまに俳句。

四季折々97   七夕祭1

2013-07-10 13:35:29 | まち歩き

7月7日に八王子北口のユーロードで七夕祭を開催。

Dsc04662
ユーロードの入口。

Dsc04663
「ふれあい縁日」が始まっている。

「浴衣着て ヨーヨー片手 下駄鳴らし」

Dsc04667
ボール当てゲーム。幼児ばかり。

Dsc04668

輪投げゲーム。ここも幼児ばかり。

Dsc04664
金魚掬い。

「懐かしい 金魚金魚と 技競い」

Dsc04665

ヨーヨー(?)。
Dsc04669
人も出ている。

Dsc04694
氷の彫刻ゴジラ製作中。

ちょっとランキングにクリックを!

にほんブログ村 写真ブログ 東京風景写真へ


四季折々95  京王プラザホテル3 スーパーブッフェ

2013-07-08 11:45:55 | まち歩き

京王プラザホテルの本館2階にあるスーパーブッフェ〈グラスコート〉でランチをとる。バイキングなので食べ放題。

Dsc04499
スーパーブッフェ〈グラスコート〉の入口。

Dsc04496
いろいろなお料理。

Dsc04495
サーロインステーキ。美味しいのでお代わりする。

Dsc04497
果物。キウイをスプーンで食べる。

Dsc04498
一口ケーキやゼリーなど。小さいので何種類も食べられる。

Dsc04492
まずは1回目の盛り付け。

Dsc04484
ロビーのあじさいと百合。

Dsc04481
こちらもあじさい。

Dsc04483

ホテルの前のバス停。新宿駅まで連れて行ってくれる。

お腹いっぱいなので駅までぶらぶら歩きましょう。

ちょっとランキングにクリックを!

にほんブログ村 写真ブログ 東京風景写真へ


四季折々94   京王プラザホテル2  富士山フェア

2013-07-07 11:26:04 | まち歩き

京王プラザホテルのロビーから続く一角で富士山フェアをしていた。ちょうど富士山が世界文化遺産に正式に認定される前後の時期だった。

Dsc04485

富士山関連の物産や絵画を展示。
Dsc04486
芸術的なお土産品(?)。

Dsc04488
富士山をモチーフにしたバッグ。

Dsc04490
富嶽36景の復刻版。

Dsc04491
素敵なグラス。

ちょっとランキングにクリックを!

にほんブログ村 写真ブログ 東京風景写真へ