【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

森づくり活動プランナー養成ブロック研修

2010年01月31日 | 森の話
先週末は2泊3日で
平成21年度 中部地区
森づくり活動プランナー養成ブロック研修
講師は大阪・里山倶楽部・寺川裕子氏
会場は越前町の水仙荘に参加してきました。
中部地区9県から25名が参加して開かれた勉強会です。

正直、私はこういった本格的な研修会、勉強会に
参加したのは初めて、大変良い勉強になりました。
参加者との交流も良かったです。
いろいろと教わる事が多く、私の今後の活動に役立てて行けたらと考えています。


越前市白山地区、里地里山の保全活動を見学、この地はコウノトリ、「郷の森里楽」で有名な場所、
「水辺の生き物を守る農家と市民の会」や「郷の森里楽」の説明を受けました。

「水辺の生き物を守る農家と市民の会」や「郷の森里楽」の説明を受けました。

水仙荘に入り、早速研修スタート


2日目も8時45分から午前の部、午後の部とみっちり講義です。



昼食後、1時間ほど水仙の栽培地を見学、
昔はこんなに無かった様にに思うが、水仙畑が海岸べりから、急斜面の上まで広がっていました。


水仙荘に戻ってまた研修、講義のスタート
いろいろなワークショップの方法で企画の立て方等を教わりました。

福井県の森林・林業の説明もありました。

研修終了後、修了証書をもらい、
長かった研修も終わりましあぁぁ。
日ごろ経験の無い机に向かっての勉強会、
私にとってはすべてが初めてのような経験で疲れましたが
有意義な3日間でした。
今後の活動に役立てて行けたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報