【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

11月17日(月)のつぶやき

2014年11月18日 | 日本花の会

『ぶなのしずく池』

春と秋に整備した標高1100mにある池の名前が決まりました。

『ぶなのしずく池』

この池は流れ込む池も無く、湧き出るでもなく、周りのブナ林のしずくが溜まって出来ているがごとく水が溜まっています。... fb.me/1Kpii9uAh


記事のタイトルを入力してください(必須) goo.gl/NQYLp9


記事のタイトルを入力してください(必須) fb.me/7tiI19eBX


Facebookのアルバム「矢ばなの里 冬支度 薪づくり」に写真を19枚アップロードしました fb.me/2NYEMFHeI


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の中で冬支度 薪の準備

2014年11月17日 | 矢ばなの里

カタクリの群生地の整備で出た木を薪用に短く切って

乾燥させるために積みました。

ビジターセンターの完成で暖房用に薪ストーブを利用しているおかげで

整備で出た木や枯れ木の有効活用が出来ます。

 

カタクリの群生地も紅葉が始まっています。

自生しているモミジは黄色がおおく、植えたものは赤いモノが多い

落ち葉が積もりました。まだ残った枯葉が落ちてきます。

今年もモミジを植樹します。

その苗木です。1.5~2.0mの高さの苗木です。

以前は支柱を立て、くくりつけてましたが、手厚い保護があだとなり

括り付けたところから折れることが多く、

最近は木だけ植えて雪のなすがままにしてます。

これだと倒れますが、折れないで済み、春に起こしてやります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日(日)のつぶやき

2014年11月17日 | 日本花の会

亀山のさくら 桜

平成22年に開成中学校の生徒たちが亀山に桜を植えて4年がたちました。
2週間ほど前にPTAのお世話をしている方からお電話を頂き
今年も開成中学校で桜を植える計画をしてますのでお願いします。... fb.me/3qtKEmFzl


昨日、荒島岳安全登山公開セミナーを無事終了いたしました。
参加いただいたみな様には御礼申し上げます。

ありがとうございました。

これで今年の事業は忘年会を残し終了です。... fb.me/2EH1pYnCx


矢ばなの里・恋し畑の新鮮野菜

今年夏から育ててきたハクサイ、ダイコンを一部収穫しました。
今日は晩秋の貴重な晴れ間、野菜の収穫には良い天気
今年もいろいろと作ってみました。
そこそこ取れました。... fb.me/4xfKqGv6w


今回のセミナーの目玉は
消防署の齊藤さんの話でしたね。
当日、私は勝原の対策本部に居ました。
夜間に及んだ救助隊の活動は想像でしかわかりませんでしたが、今回のお話で命がけの活動の苦悩と苦労が少しは分かりました。... fb.me/3qPysKaf5


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日(土)のつぶやき

2014年11月16日 | 日本花の会

大野が好きですか?

正直、すぐに『ハイ!』と言えないでいました。
かと言って『嫌い!』というのではない。
好き、嫌いという対象では無いと考えていた。
大野、矢村を良くしたい、良く思われるようにしたい。... fb.me/3k0JuDqP4


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日(金)のつぶやき

2014年11月15日 | 日本花の会

荒島岳にも雪が降っているのでしょうね。
急に寒くなり、冬が間近いことを実感してます。
と、同時に気持ちを冬へと切り替えスイッチをon

明日は『荒島岳安全登山公開セミナー』です。
今年こそ、何も起こらない冬であってほしい。... fb.me/6THieAKqa


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日(火)のつぶやき

2014年11月12日 | 日本花の会

Facebookのアルバム「中荒島岳 標柱設置作業」に写真を31枚アップロードしました fb.me/4AgRDTWVN


新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/6Skq3Rr10


新しい写真をFacebookに投稿しました fb.me/6O23UMg2p


今朝早く、昔の知人から電話があり、戌山城の展望場所がわからないと電話がありました。今朝は今年一番の濃い霧が発生していました。
あとで違う人が撮った天空の写真を見せてもらいましたが、綺麗な天空の城だったようです。
今朝ほどの濃い霧だと綺麗に見えるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の荒島岳?

2014年11月11日 | 荒島愛山会

今日は今年竿後になるかもしれない荒島岳に

中荒島岳に標柱・案内板を建てる作業のためです。

今日は無風で気温も高く、絶好の登山日和、

作業も無事終了、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(月)のつぶやき

2014年11月11日 | 日本花の会

中荒島岳標柱

明日、中荒島岳の標柱を荷揚げをして設置します。
お天気も良さそうなので一日で完了する予定です。... fb.me/3s0NBNg17


昨日、新宮市の昼食をとった食堂でカメラを忘れました。すぐに手配をお願いしていた旅行社から電話があり、カメラは戻ることにはなりました。
なんか最近、物忘れが多くなりました。
痴ほう症に一歩も二歩も踏み込んだようです。(^_^;)
笑い事ではありませんネ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(土)のつぶやき

2014年11月09日 | 日本花の会

百名山研修
今日と明日の2日間、和歌山県の熊野古道・中辺路へ行って来ます。
熊野古道は百名山では無いのですが、1300年神の宿る森と参詣道を守ってきた歴史道をこの目で見てみたいとと思い企画しました。... fb.me/1zhKv6GN5


アマゾンの1円BOOK
古本ですが買ってみました。本代の他に送料が257円かかりましたが買えました。
本の値段は人気とか保存状態で違いますが、本当に送られてきました。
新刊でなければこれで十分です。... fb.me/3nqnfM1GL


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日(金)のつぶやき

2014年11月08日 | 日本花の会

『そこに山があるから』

私自身に「なぜ山に登るのか」という問いかけを今年は問いかけてきた。その間に人にも「なぜ山に登るんですか」、「どうして山に登るようになったの」と問いかけたりもした。... fb.me/3mIF2fLrZ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報