goo blog サービス終了のお知らせ 

JJ1RJR Blog

引っ越しました

K1Nの状況

2015-02-04 06:01:00 | DXペディション
公式な情報についてはパイロット局のJA1ELY局から流れているようですが地元のコンテストクラブであるSMCからはK9CT CraigとWB9Z Jerryが参加しており以下はCraigからの情報です

私は設備が無くDXは追っかけていませんが、皆さんの現在の興味のあるところかと思うので抄訳載せておきます

呼んでわかるとおりロジが間に合ってなくかなり過酷な状況のようです


昨夜は30mのCWの出てましたが、全体のレートは180局/時間以上でベストは210局/時間でした。EUの日の出の時間はよかったが疲労困憊です。昨日は灯台を4回上り下りしました。このためか夜中に足が痙攣を起こしました。

天候や資材の遅れによりヘリコプターの到着が遅れているのでまだすべてのものが揃ってません。船も昨夜の時点で出港ができてません。出航に困難が伴っており実現するのかもわからない状況です。

健康および衛生の状態はかなりきつい状況です。飲み水を優先しているのでシャワーや洗うための水がありません。昨夜は雨水を溜めたので近く利用できるかもしれません。

バンドのコンディションはよいですがパイルアップも怒涛のようです。たくさんの切望している人がいますが、やれる最善を尽くすのみです。セットアップと運用を同時で対応しようとするのはいいことではないです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VP2ERJ QSL発送完了 | トップ | 遠隔操作運用とDXCCについて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

DXペディション」カテゴリの最新記事