さあ、きましたよ、青い空が!
スタッフが、なぜか朝からコーフン気味です。
そんな波動が子どもたちにも伝わるんでしょうか。
子どもたちも、にこにこと、そしてテキパキと
荷物づくりを進めます。
おかげで、時間通りに出発です。
白鳥ヒュッテにて、山登りに行く子と、とどまって雪遊びをする子とに
分かれ、活動をすることになりました。
ルートをアツク説明するしんや。

そして、山登り開始。
その後ろ姿は、なにか、固い決意のようなものを感じますね。

残った子たちは、ひたすらそり遊びです。
ヒュッテの周りは、いろんな起伏があってそり遊びには最高です。

頂上直下。室蘭の港がバンっと見れます。

途中で食べるおにぎりは、なぜかいつも以上にうまい!

木も真っ白。こんな風景は、麓ではなかなか見られません。

山頂。いうことなし。

頂上にある白鳥の鐘。

身も心も、満ち足りた気分で降りてきました。
白鳥ヒュッテの中は、こんな感じです。
残った子たちが、部屋の準備を手伝ってくれました。

みんなが戻ってくると、こんな感じ。
狭いけど、それもまた楽し。

懐中電灯と灯油ランタンで、夕食を照らし、食べます。
そして、寝るまで、ほのぼのと遊びます。


こんな空間で、こんな一晩を過ごすのは、
去年来た子は別として、みんな初めてです。
慣れないから大変なんだけど、でも楽しい!
そんな、興奮とドキドキが混じった一晩を過ごしました。
スタッフが、なぜか朝からコーフン気味です。
そんな波動が子どもたちにも伝わるんでしょうか。
子どもたちも、にこにこと、そしてテキパキと
荷物づくりを進めます。
おかげで、時間通りに出発です。
白鳥ヒュッテにて、山登りに行く子と、とどまって雪遊びをする子とに
分かれ、活動をすることになりました。
ルートをアツク説明するしんや。

そして、山登り開始。
その後ろ姿は、なにか、固い決意のようなものを感じますね。

残った子たちは、ひたすらそり遊びです。
ヒュッテの周りは、いろんな起伏があってそり遊びには最高です。

頂上直下。室蘭の港がバンっと見れます。

途中で食べるおにぎりは、なぜかいつも以上にうまい!

木も真っ白。こんな風景は、麓ではなかなか見られません。

山頂。いうことなし。

頂上にある白鳥の鐘。

身も心も、満ち足りた気分で降りてきました。
白鳥ヒュッテの中は、こんな感じです。
残った子たちが、部屋の準備を手伝ってくれました。

みんなが戻ってくると、こんな感じ。
狭いけど、それもまた楽し。

懐中電灯と灯油ランタンで、夕食を照らし、食べます。
そして、寝るまで、ほのぼのと遊びます。


こんな空間で、こんな一晩を過ごすのは、
去年来た子は別として、みんな初めてです。
慣れないから大変なんだけど、でも楽しい!
そんな、興奮とドキドキが混じった一晩を過ごしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます