10月の食育キッチンは、
午前中は新米をクッキング。
午後からはおもいっきり落ち葉遊びをしました。
最初にする仲良くなるためのゲームは「落ち葉の色探し」
微妙な色合いのカードを利用して、
同じ色の落ち葉を捜します。
みんな最初は上手くみつけられませんが、
目が慣れてくるろ赤、黄、緑、茶色と
とっても上手にみつけられるようになりました。
森の家へ戻り、早速お料理です。
本日のメニューは
★きりたんぽ鍋
★ミニおはぎ
★大根のおつけもの
です。
チビッ子達にはツヤツヤピカピカの新米をめん棒で
ペッタンコペッタンコつぶしてもらいました。
つぶしたお米の半分はきりたんぽへ
残り半分はミニおはぎにしました。
きりたんぽは小判型にして、火で炭焼きします。
おはぎは小さな小さなおだんごにして味付けします。
味はあんこ、きなこ、すりごまの三種類。
あんこで包むのに苦労しましたが、
三種類ともなかなかの出来映えです。
ママたちには
きりたんぽのスープづくりと
大根のお漬物をつくってもらいました。
きりたんぽが焼きあがったので、いよいよ昼ごはん!
鶏ガラからとった具たくさんスープの中に、
焼きあがったきりたんぽを入れていただきます。
だしが良~くでていて、たまらない美味しさです。
ミニおはぎもやさしい甘さで、一口でパクッと食べれます。



お昼ごはんのあとは、
小雨が降っていて天気が悪かったのですが
しっかりと身支度をして森の中へ思いっきり落ち葉あそびに!!
色とりどりの落ち葉を使って、ひたすら遊びました。
落ち葉集め、落ち葉トンネル、落ち葉火山…
チビッ子達の一番人気は落ち葉トンネル。
ふろしきの上に落ち葉をたっくさん集めて、
両端を持ち上げて
落ち葉ののっかったふろしきの下をくぐり抜けると
落ち葉が頭の上から落ちてくるというものです。


こんな単純な遊びに、
みんな全身落ち葉まみれでケラケラ笑ってる。
そして何回も何回も繰り返して遊んでいる。
小さな子の遊びに対する集中力は
本当に素晴らしいと感じたひとときでした。
たっくさん遊んだので
みんなとびっきりの笑顔です。

最後は絵本「金色あらし」を読んでおしまい。
おいしいごはんを食べて、思いっきり遊んだ
最高の秋の一日でした。
参加者のみなさん、ありがとうございました。
次回の食育キッチンは
12月23日(火・祝)「ケーキをつくろう」です。
ご参加お待ちしています!
午前中は新米をクッキング。
午後からはおもいっきり落ち葉遊びをしました。
最初にする仲良くなるためのゲームは「落ち葉の色探し」
微妙な色合いのカードを利用して、
同じ色の落ち葉を捜します。
みんな最初は上手くみつけられませんが、
目が慣れてくるろ赤、黄、緑、茶色と
とっても上手にみつけられるようになりました。
森の家へ戻り、早速お料理です。
本日のメニューは
★きりたんぽ鍋
★ミニおはぎ
★大根のおつけもの
です。
チビッ子達にはツヤツヤピカピカの新米をめん棒で
ペッタンコペッタンコつぶしてもらいました。
つぶしたお米の半分はきりたんぽへ
残り半分はミニおはぎにしました。
きりたんぽは小判型にして、火で炭焼きします。
おはぎは小さな小さなおだんごにして味付けします。
味はあんこ、きなこ、すりごまの三種類。
あんこで包むのに苦労しましたが、
三種類ともなかなかの出来映えです。
ママたちには
きりたんぽのスープづくりと
大根のお漬物をつくってもらいました。
きりたんぽが焼きあがったので、いよいよ昼ごはん!
鶏ガラからとった具たくさんスープの中に、
焼きあがったきりたんぽを入れていただきます。
だしが良~くでていて、たまらない美味しさです。
ミニおはぎもやさしい甘さで、一口でパクッと食べれます。



お昼ごはんのあとは、
小雨が降っていて天気が悪かったのですが
しっかりと身支度をして森の中へ思いっきり落ち葉あそびに!!
色とりどりの落ち葉を使って、ひたすら遊びました。
落ち葉集め、落ち葉トンネル、落ち葉火山…
チビッ子達の一番人気は落ち葉トンネル。
ふろしきの上に落ち葉をたっくさん集めて、
両端を持ち上げて
落ち葉ののっかったふろしきの下をくぐり抜けると
落ち葉が頭の上から落ちてくるというものです。


こんな単純な遊びに、
みんな全身落ち葉まみれでケラケラ笑ってる。
そして何回も何回も繰り返して遊んでいる。
小さな子の遊びに対する集中力は
本当に素晴らしいと感じたひとときでした。
たっくさん遊んだので
みんなとびっきりの笑顔です。

最後は絵本「金色あらし」を読んでおしまい。
おいしいごはんを食べて、思いっきり遊んだ
最高の秋の一日でした。
参加者のみなさん、ありがとうございました。
次回の食育キッチンは
12月23日(火・祝)「ケーキをつくろう」です。
ご参加お待ちしています!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます