日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

痛いこと痛いこと!!

2024-09-20 21:22:27 | 農作業

晴れた日が続くので柿の収穫のため、柿畑へ出勤します。

昨日バイクがパンクしたので、販売店へ入院しました、軽トラで出勤です。

 

今年の8月は異常に暑かったので、防除をやめました。

そのせいか、イラガの幼虫が発生しました。

この幼虫がたくさん集まって柿の葉を食べていることもあります。

イラガの幼虫は小さいので、刺された痛みで幼虫がいることに気が付きます。

刺された痛みは針を刺されたような鋭い痛みです。

刺されたところが赤くなることもなく、痛みもしばらくするとなくなります。

まだ柿の収穫が続くので、イラガの幼虫に刺される痛みがしばらく続きそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨ふり

2024-09-16 21:23:38 | 農作業

天気予報は晴れ時々曇り、柿の収穫日和です。

午前中はたくさん収穫できました。

が、午後の天気予報をスマホのウェザーニュースで見ると、4時ごろから雨マークが出ています。

それまで頑張って収穫しましたが、お天気には勝てません。

雷が鳴りだして雨が降り出したかと思うと、いきなり大雨となりました。

柿は濡れると出荷できないので、急いで軽トラに積みました。

梅雨明けから8月末まで猛暑と雨が降らないのに悩まされましたが、

最近はよく雨が降るので、柿の収穫や菜園仕事が遅れています。

農家は勝手なもので、あれほど雨が降って欲しい思っていましたが、今では晴れた日が続いてほしいです。

 

夕立は馬の背を分けると言いますが、

この黒い雲と晴れたところの境目が馬の背だったようです。

我が家の方は大粒の雨が降っていました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿仕事が続きます

2024-09-08 20:36:42 | 農作業

雨が降らない暑い日が続きます。

向こう1週間晴れマークばかりです、キウイの灌水作業復活かもしれません。

 

昨日午前中に柿の収穫が終わったので、紀ノ川柿用のビニール袋を切りました。

 

来月には美味しい紀ノ川柿が収穫できます。

 

今日も柿の収穫です。

今日の畑の面積は広いですが、色付きは少し遅いので、今日1日収穫して色付きを待ちます。

先日から収穫していた畑はカメムシの被害が多かったのですが、この畑は被害が少なく助かりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中谷早生柿の収穫

2024-09-06 21:00:43 | 農作業

今日も晴れです、暑くなる予報通り暑くなりました。

 

9月1日からJAで荷受けが始まっている極早生の中谷早生柿を初収穫しました。

つれあいが収穫し、私は柿の木の陰になっているところで選果します。

今年はカメムシが大発生したので、出荷できない柿がたくさんあります。

 

黒くなっているところがカメムシが吸ったところです。

ちょっと落ち込むほどの被害があります。

午後、つれあいが出かけたので、残りは明日収穫します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀ノ川柿作り

2024-09-04 20:57:57 | 農作業

朝夕は涼しくなりましたが、日中はまだ暑いです。

台風10号で延び延びになっていた紀ノ川柿を作ろうと、固形アルコールの入ったビニール袋を被せました。

 

ビニール袋に入っている角砂糖状の物が固形アルコールです。

48時間後袋を切ってアルコールを取り出します。

 

今年はカメムシの被害が多いので、柿の収穫量は少なくなりそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする