夜のうちに雨が降ったのか、キウイの枝に雨の滴がありました。
午前中は曇りの予報なので、遅れているキウイの枝拾いを頑張りました。
予報通り、お昼から雨が降りだし、久しぶりに本格的な雨になりました。
キウイ仕事が出来ないので、出荷が近づいたはるみの選果をしました。
今年のはるみは貯蔵中の腐敗やヤケ果が少なく、1級品での出荷が多くなりそうです。
昨年の9月に、ホームセンターで九条太葱の干し苗を買い植えていました。
でも、土寄せを1回、追肥も1回だったので、白いところが短いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/7dd4227010c6e0b045a23c9a88e6fbcb.jpg)
九条太葱は青い葉も軟らかくて美味しいし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/b448453cffa5316ff32f3ef7cab3ddf4.jpg)
ぬめりが多いのも特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/cae9e5854486e2da9d46ed2fc315fced.jpg)
今日は、車麩と九条太葱の卵とじを作りました。
葱はシャキシャキ、車麩はぽってり、美味しかったです。
午前中は曇りの予報なので、遅れているキウイの枝拾いを頑張りました。
予報通り、お昼から雨が降りだし、久しぶりに本格的な雨になりました。
キウイ仕事が出来ないので、出荷が近づいたはるみの選果をしました。
今年のはるみは貯蔵中の腐敗やヤケ果が少なく、1級品での出荷が多くなりそうです。
昨年の9月に、ホームセンターで九条太葱の干し苗を買い植えていました。
でも、土寄せを1回、追肥も1回だったので、白いところが短いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5c/7dd4227010c6e0b045a23c9a88e6fbcb.jpg)
九条太葱は青い葉も軟らかくて美味しいし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/b448453cffa5316ff32f3ef7cab3ddf4.jpg)
ぬめりが多いのも特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/cae9e5854486e2da9d46ed2fc315fced.jpg)
今日は、車麩と九条太葱の卵とじを作りました。
葱はシャキシャキ、車麩はぽってり、美味しかったです。