今日も晴れ、晴れた空の下でアサギマダラに会いたいと、西牟婁郡上富田町まで車を走らせました。
フジバカマが咲いている所が分からなかったので、スマホを検索したり、
あちこちで聞きながら富田川の河川敷に着きました。
河川敷にフジバカマがたくさん植えられています。
今年はアサギマダラの数が少ないそうですが、たくさんの蝶に出会えました。
透き通るような浅黄色がきれいです。
初めて見るアサギマダラに感動しました。
アサギマダラは羽にマーキングできるそうですが、ここではマーキングした蝶は目に付きませんでした。
この小さな体で、海を渡って台湾や香港まで旅をするのですね。
ここでたくさん蜜を吸って旅を続けて欲しいです。
フジバカマには蜜がたくさんあるようで、ミツバチやハナアブなどの昆虫がたくさん吸蜜しています。
キタテハも蜜を吸っていました。