日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

夏の味覚

2017-06-30 21:00:50 | 日記
もう20年以上使っていた、ボイラーの調子が悪いので、取り換えることになりました。
(20年以上たっているので、修理する部品がないそうです)

今朝大雨が降る中、業者の方が取り換えてくれました。

お湯の出が悪かったのですが、びっくりするほどよく出るようになりました。


ボイラーを交換中、つれあいの知人から電話が入りました。

収穫中の桃を頂けるそうです。(紀北地方は桃の産地があちこちにあります)

2箱頂いたので、長男一家へお福分けしました。

 
八幡白鳳と言う種類の桃です。
今年は6月の中旬まで雨が少なかったので、甘い桃に育っています。

桃は甘くてジューシーなうえに、いい香りが美味しさを引き立てます。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助けられるかな~~~

2017-06-29 20:45:14 | 家庭菜園
菜園のトウモロコシのひげが、少し茶色くなってきました。

それを狙ったように、アライグマが様子を見に来た形跡があります。
(アライグマは鉄のメッシュ柵を乗り越えてきます)

このままでは、昨年の二の舞になります。
(昨年は半分以上、アライグマに食べられました。⇒こちら

せっかくここまで育ったトウモロコシなのに、アライグマに食べられると、挫折感で落ち込みます。

トウモロコシをアライグマから守る作戦開始です。

まず、使命を終えた雄穂を切り取り、先日から収穫していたヤングコーンの残りも、全部採りました。

以前イノシシ除けに使っていたネットを、トウモロコシの周りに張り巡らしました。

3重に張っている所もあります、檻も設置しました。
これでアライグマに食べられるなら、もう諦めるしかないですね。

ネットを張った後、気付いたのですが、無事収穫できるようになったら、どこから手を入れようかなと・・・。
100か所近く止めています。


初めて栽培する蔓なしインゲンが、大きくなってきました。

蔓なしでも支柱をする方がいいらしいので、支柱を立てました。

蕾がいっぱい付いているので、実が生るのが愉しみです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽先バージョン

2017-06-28 20:52:19 | クッキング
雨降りの朝なので、朝寝を愉しみました。

午前中は掃除、午後は美容院へ、カラーリングやカットをしてもらって、それなりの別嬪さんになれたかな。


先日作ったベーじゃが美味しかったので、今度はベーコンの代わりに手羽先を使いました。
 
先に手羽先に焦げ目が付くまで焼き、その後でジャガイモを炒めました。
ジャガイモはメークインで、彩りに人参を加えました。

手羽先から旨みが出て、美味しい一品となりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日一日

2017-06-27 20:47:51 | 日記
5月、キウイの受粉で忙しい頃、市の住民検診(市役所の支所で)がありました。

住民検診よりキウイの受粉の方が、比重が重いので住民検診はパスしました。

昨年も同じ時期で、キウイを優先してパスしました。

さすがに2年もパスするには不味いので、市の体育館で行われている検診を受けに行きました。

身長、体重、血液検査、尿検査、心電図、内科検診、腹囲測定、を済ませて、がん検診のレントゲン車へ行きます。

胸部レントゲンと、乳がん検診のマンモグラフィー、大腸がんは検便で潜血検査です。

いつもはバリウムを飲んで、胃がん検診をするのですが、今年は内視鏡の検査を受けようと思っています。

結果は40日後になるようです。



午後は、つれあいが丹波黒豆を栽培するところの畝上げをしてくれました。

マルチは一人で張ります。

種まきは7月10日前後です。

昨年の黒豆は不作だったのですが、今年はたくさん採れることを願って種まきします。



先日、液晶が壊れて修理に出していたカメラ。

電気店から電話があり、修理代8000円余りで、新品と交換してくれるということです
保証期間は壊れたカメラを買った時、2月28日がらだそうです。

このカメラでいい思い出を作っていこうと思います。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の葉寿司

2017-06-26 20:58:15 | クッキング
昨日は雨と言う予報だったので、柿の葉寿司を作ろうと、一昨日 柿の葉を採って来ました。

昨日は午前中、ジャガイモのポンデケージョを2回と、新生姜の甘酢漬けを作りました。

午後から柿の葉寿司つくりを開始しました。

洗っていた柿の葉の水分をふき取り、塩鯖を柿の葉寿司用にうすくそぎ切りします。

鯖寿司を柿の葉でくるんで、寿司桶煮詰めます。

不器用なので柿の葉寿司屋さんのように綺麗に詰められません。

重しをして1日寝かします。

一日寝かすことによって、すし飯に鯖の旨みと柿の葉の香りが写って、美味しい核の葉寿司の出来上がりです。

形は悪いですが、味は柿の葉寿司屋さん並みです。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする