日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

雨の予報なので

2025-01-27 21:02:59 | 家庭菜園

毎日キウイの剪定でブログネタがないので三日間休んでしまいました。

 

今日も朝からキウイの剪定を頑張りました。

今 粗剪定をしている畑は傾斜地なので体力を使います。

 

JAの広報誌に1月の玉ねぎの追肥の記事がありました。

もう1月も終わりだけれど、夕方から雨の予報だったので追肥しました。

極早生玉ねぎは

 

小さな玉ねぎが出来ています、3月には大きくなるかな。

 

晩生玉ねぎは苗を植えたときからあまり変わっていないような感じです。

収穫は5月末くらいなので、それまでに大きくなっていると期待しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別嬪さんに育ちました

2025-01-22 21:00:09 | 家庭菜園

今朝の気温は-1℃、雪が降ったような大霜の朝でした。

でも予報通り昼間は暖かくなり、カットソーと薄手のヤッケでキウイの剪定をしました。

 

夕食の支度前に菜園で人参を収穫しました。

種まきは昨年の9月29日と遅いうえに、芽生えたものがヨトウムシに食べられ蒔き直ししました。

収穫まで時間がかかったけれど、別嬪さんに育ちました。

夕食に人参のかき揚げを作りましたが、甘くて美味しかったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワー大好き

2025-01-19 20:48:09 | 家庭菜園

今朝の気温は0℃、大霜の朝です。

でも日中は暖かくなり中綿入りのヤッケを薄手のものに変え、ベストも脱ぎました。

朝からしばらく気温の高い日が続きそうです。

晴れた日も続きそうなので、キウイの剪定が進みそうです。

 

昨秋カリフラワーを10株植えました。

我が家と息子のところで昨年末から食べ始め、残りが少なくななってきました。

今日1つ収穫し、残りは2株になりました。

大きく育っています。

付け合わせやサラダにしても美味しいですが、シチューにして煮込むと美味しいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園だより

2024-12-12 20:43:52 | 家庭菜園

朝から晴れ上がりました。

松の剪定も終わりに近づいて来たので、剪定枝拾いを頑張ります。

昨夕、少し雨が降ったので、剪定枝が濡れているかと思いましたが乾いていました。

 

今年の冬野菜は柿の収穫のため、種まきや野菜苗を植えるのが遅くなりました。

でも野菜たちは順調に育ち、人参と結球レタス以外はどんどん収穫しています。

今年はびっくりするくらい高値の白菜やキャベツも食べ放題です。

今日は早生ブロッコリーとカリフラワー(初収穫です)を収穫しました。

 

ブロッコリーは脇芽がたくさん出るので、早生と晩生5本ずつ植えました。

カリフラワーは1株に1個なので10株植えたつもりが、今日数えてみると8株でした。

そろそろ大根の麹漬けを漬ける時期になりましたが、車で20分位のところへ麹漬けの素を買いに行く暇がありません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんどう仕事

2024-12-05 21:16:02 | 家庭菜園

日は曇り空、少し肌寒い一日でした。

 

実えんどう(久留米豊)とスナップエンドウが定植を待っています。

 

発芽が遅かったけれど100%芽が出ました。

 

定植するところは畝立てしてマルチを張っていつでも植えられるようになっていました。

一番の難物は支柱を立てネットを張ることです。

不器用丸出しのネット張りなので小さくしました。

ネットを張って久留米豊を植えたところで、洗濯物を取り入れたり、夕飯の支度の時間となりました。

苗を植えてからネットを張ると苗がネットに絡むので、ネットを張ってから植えました。

スナップエンドウは明日植えます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする