日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

立里荒神社 その3

2011-06-29 21:09:08 | 日記
帰りは高野龍神スカイラインを通らず、県道を使いました。

ここでも、卯の花が咲き乱れていますが、こんな初めて見る花も咲いています。



土砂が崩れないように工事をしたところにたくさん生えているので、多分植えられたものでしょうね。

地味な花も咲いていました。

よく見ると房状の花がぶら下がっています。何の花なんでしょうか?

最後は庭によく植えられている山法師(やまぼうし)です。

自然に生えているのを見るには初めてです。






県道は、車の通行も少なく、ゆっくり写真を取ることが出来、それもうれしいことでした。

県道で高野山に戻り、奥の院に参拝して帰りました。

一つ残念だったことは、高野山へ行く元有料道路のそばに、ササユリが咲いているところがあったのですが、交通量が多く車を止め、写真を写すことが出来なかったことです。

この日は立里の荒神さんや、奥の院にお参り出来、その上珍しい花をたくさん見られ、幸せな半日でした。

一番感謝しないといけないのはつれあいです。

リンが花を見つけるたびに、車を止めてくれたり、バックしてくれたのだから。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立里荒神社 その2

2011-06-28 20:11:01 | 日記
立里荒神社の本殿は山の頂上にあります。

奉納された鳥居の下を、登ります。


その鳥居の足元でフタリシズカ(二人静)の花を見つけましたが、本殿へお参りするのが目的なので、
上を目指します。

立里の荒神さんは、火の神様です。

本殿の写真は写していませんでした。

本殿にお参りした後は、鳥居の下を社務所まで下ります。

さて二人静です。




花穂が二つ立っているから二人静なのですが、こんなのもあります。

花穂が5本立っているから、五人静?

二人静には花穂が2本とは限らないそうです。

写真を写したり、売店で吉野葛を買ったりして帰途に付きます。

道のそばには初めて見る花が咲いています。





薄紫のこの花あちこちに咲いています。

アジサイの仲間? 名前が分りません。

帰りは龍神スカイラインではなく、県道を通りました。

これもまた大正解でした

ここでも初めて見る花がありました。

長くなるので、その3へ続きます。

追記 薄紫の花の名前が分りました。コアジサイとい言う名です。
名前が分ると一段とこの花が好きになりなした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立里荒神社

2011-06-27 21:13:05 | 日記
奈良県野迫川村にある立里荒神社へお参りしました。

高野山、龍神スカイライン経由で行きます。

いつもは4月下旬か、5月の初めにお参りするのですが、今年は6月下旬になってしまいました。

これが大正解

道中たくさんの花が咲き乱れています。

1000mを超える山なので、下界より5、6度気温が低いので、ちょうど1カ月遅れ位です。

龍神スカイラインの両側は、卯の花(うつぎ)が白い花を咲かせています。
(赤い文字をクリックして下さい。元へは戻るボタン←をクリック)

まず、高野山の蓮華院の塀の外に、綺麗な花が咲いていました。





白い小花が可愛い花です。背丈も2メートル位あります。

残念ですが名前は分りません

花の写真ばかり撮っていると、立里の荒神さんへなかなか着かないので写真は帰りにして、一路立里へ向いました。

目は外の花に向けられたままです。

荒神さんに付きました。

お天気が良かったので、見晴らしも抜群です。

社務所の近くから。


荒神さんの近くでも珍しい花を目にしましたが、長くなるので後日投稿します。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった

2011-06-26 21:11:21 | 日記
昨日は暑かった。

「なぜ昨日記事にしなかった」という声が聞こえてきます。

たーまにこんなことが起きるのですが、カメラのメモリーを入れても、ちょっと待ってマーク(◎)が出たままになって、ブログ用のフォルダに移すことが出来ないのです。

やっと今日になってスムーズに動いてくれました。

で、昨日は暑かったのです。

午前中は、キウイの防除です。

果実軟腐病とクワシロカイガラムシの予防のための防除です。

午後は、つれあいが梅の収穫を手伝いに行ったので、まだ春物と夏物が混在していたのを、夏ものだけにしてしまいました。

土曜日は、スーパーが特売をたくさん出すので買い物にも行きました。

車で走っていると、空は真夏のように真っ青です。

新しい竜門橋で撮りました。


東の方です。小さな入道雲らしきものもあります。


紀ノ川の北、和泉山脈沿いの空です。


西の方は秋を思わせるような空です。

あまり暑いので、家の温度計を見ると(家の外の日陰にある)、

37度になっています

暑いはずです

このままでいくと、真夏にはどうなるのでしょうか。木陰で一服ばかりになりそうです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマゴボウ(アメリカヤマゴボウ)

2011-06-25 21:47:08 | 野の草花
ヤマゴボウの花が咲いています。

これはまだ蕾ですね。


花弁のように見えるのは、がくです。
もう青い実になっているところもあります。



大きくなるときの様になって、背丈より大きいものがあります。


青い実は黒くなり、つぶすと赤紫の液が出ます。

春になるとあちこちで芽を出します。

小さい頃は、簡単に抜けますが、大きくなると名前の由来となった牛蒡の様な根を、深く地中に伸ばすので退治するのは大変です。

牛蒡の様な根は、有毒で食べられません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする