今日も柿の収穫からスタートです。
5日まで、JAでの荷受けが午前中なので、柿の収穫も午前中で終わりです。
午後のお昼寝と休憩の時間は2時までです。
今日の種まきはパンジーとビオラです。
水で濡らした竹串に、小さな種を付けて蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/dda0c5e22e02d3dee2b80deb9521a8e9.jpg)
3種類で4鉢です。
パンジー種まきの最盛期には、20種類近く蒔き、500株以上の苗が出来ました。
春には家の周りがパンジーとビオラでいっぱいになりました。
そろそろパンジーに種まきを止めようと思うこともありますが、30年位続けているので数を減らして種まきしています。
26日に種まきした早生白菜、ハート形の双葉が可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/b7933de4ad71a9a57806a56eb99ab451.jpg)
もう少し大きくなったら間引きます。
今日は晩生白菜「黄ごころ90」を蒔きました。
2年前の種なので、無事芽生えるよう祈っています。
昨日柿の収穫をして、出荷できない柿があったので、切って干す干し柿を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/1fd9526c1aab35622ee82d110f5895ea.jpg)
今は気温が高いので、1日で随分乾いて来ました。
でも明日から晴れ間が少なくなる予報です。
無事干し柿が出来るといいのですが。
5日まで、JAでの荷受けが午前中なので、柿の収穫も午前中で終わりです。
午後のお昼寝と休憩の時間は2時までです。
今日の種まきはパンジーとビオラです。
水で濡らした竹串に、小さな種を付けて蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/dda0c5e22e02d3dee2b80deb9521a8e9.jpg)
3種類で4鉢です。
パンジー種まきの最盛期には、20種類近く蒔き、500株以上の苗が出来ました。
春には家の周りがパンジーとビオラでいっぱいになりました。
そろそろパンジーに種まきを止めようと思うこともありますが、30年位続けているので数を減らして種まきしています。
26日に種まきした早生白菜、ハート形の双葉が可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9f/3e0073d8a0bcd3df326a969bfe61125d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/b7933de4ad71a9a57806a56eb99ab451.jpg)
もう少し大きくなったら間引きます。
今日は晩生白菜「黄ごころ90」を蒔きました。
2年前の種なので、無事芽生えるよう祈っています。
昨日柿の収穫をして、出荷できない柿があったので、切って干す干し柿を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/f2bf569a714cd01ce4c46180d2cdc2b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/1fd9526c1aab35622ee82d110f5895ea.jpg)
今は気温が高いので、1日で随分乾いて来ました。
でも明日から晴れ間が少なくなる予報です。
無事干し柿が出来るといいのですが。