日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

ウォータージェット船で瀞峡(どろきょう)巡り

2017-08-30 22:05:41 | 日記
27日(日曜日)、丸山千枚田や布引の滝を訪れた後、ナビで帰り路を検索していました。

3コースあり、朝来たコース、紀伊半島を横切り田辺インターから高速道路を利用するコース、十津川村を経由して帰るコースです。

最短距離は十津川経由のコースなので、熊野川沿いを北向きに車を走らせました。

昼食がまだだったので、食事が出来るところを探していると、瀞峡めぐりの船が出るところにレストランがありました。

少し昼食を食べ、お土産などを観ていると、1時30分発の瀞峡めぐりの船に乗れることに気づきました。

幸い船には空席があり、間もなく出発です。

ウオータージェット船は前方から水を吸い込み、後方へ噴出することで前へ進むような構造になっているようです。

広々した熊野川を快適に船は進みます。
 
写真には写っていませんが、鮎を釣っている人がたくさんいました。

熊野川の支流、北山川に入るといよいよ瀞峡です、船の天井がスライドして開きました。


川の両側は切り立った岩が見事な風景を作っていました。
 


名前に付いた岩があります。
 
亀岩と寒泉窟、寒泉窟の中は夏でも寒いのでこの名がつけられたそうです。

狛犬岩と母子滝
 
紅白の首輪をしているのが狛犬岩、母子滝の子滝は奥の方にあるそうです。

瀞峡めぐりの終点、田戸(たど)で船から降りて休憩します。


人を恐れない水鳥が、砂の上で休憩中です。


由緒ある建物の「瀞ホテル」

今はカフェになっているようです。
瀞ホテルまで登っていた方もありましたが、私たちはアイスクリームを食べながら川のそばでまったり過ごしました。



帰りは五新線(五条から新宮までの道路)を久しぶりに通りましたが、道路幅が広くなったりトンネルが出来たりで、
運転しやすくなっています。

柿の収穫で忙しくなる前のひととき、自然の中でゆったり過ごすことが出来ました。















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸山千枚田へ

2017-08-29 21:33:52 | 日記
一昨日の日曜日、よく晴れて朝は涼しく快適でした。

柿の収穫まであと少し、比較的 自由になる時間があるので、三重県の丸山千枚田を目指して車を走らせます。

奈良県五條市まで京奈和道を走り、南に向かい川上村、下北山村、上北山村、和歌山県の飛び地北山村と、山の中の国道169号線を走りました。

道路は狭いところもあるのですが、車があまり走っていないのと、信号がないので走りやすいと、つれあいが言ってました。

丸山千枚田は三重県熊野市紀和町丸山にあります。
1340枚の田が色づき、もうすぐ刈り取りを迎えるそうです。(展望台で地元の方に伺いました)
 

 

 

大岩の存在感がすごいです。
 

日本一小さい田んぼだそうです。

畦道の右隣です。

小さい田が多いので機械が入れず、手作業で行わなければならず、一時は500枚くらいまで減ったそうです。
紀和町時代の町長さんが、先祖から連綿と続いた棚田の重要性を訴え、オーナー制などを取り入れたりして1340枚に復活したそうです。

田植え直後の水を張った棚田も素晴らしいそうですが、黄金色に色付いた風景もきれいでした。


棚田を渡る風が涼しく、何時までもここにいたいのですが、新宮を目指した出発しました。


途中、「布引の滝」と言う表示があったので、見に行こうということになりました。
対向が出来ないような山道を11km走りました。

ついに着いた布引の滝は三段なっています。
 
優しい感じの滝です。

滝壺はエメラルドグリーンです。

11kmの山道を走った甲斐がありました。


近くには「荒滝」と言う滝もありました。
 
滝壺の付近に、淡い虹が出来ているのがお判りですか?
ここに着いた時間と、太陽の位置が作り出した虹です。


お昼の12時を回っているし、帰り道をナビで検索すると、十津川経由で帰るのが一番近いようです。
お昼ご飯を食べるところを探していると、瀞峡めぐりの舟が出ている所にレストランがあるようなので、そこを目指します。


瀞峡めぐりの舟の出発時間が丁度あったので、舟に乗ることにしました。
長くなるので明日に続きます。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早い!!

2017-08-28 20:44:19 | 家庭菜園
昨日今日と朝は涼しくなりました。

季節は少し進んでいるようですが、雨が降りません。

31日、1日と雨マークがついていましたが、いつの間にか消えています。

午後所用で和歌山市に車を走らせたのですが、雨に出会いました。

雨と言っても小さな粒で、地上に届かず蒸発してしまいそうな雨でした。

向こう1週間晴れが続きます、まとまった雨が降って欲しいです。



さて、26日に種まきした早生白菜、もう芽が出ました。

種まきから2日後です、早いですね。


 
こんな小さな芽が、大きな白菜に育つなんて感動物ですよ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の種まき

2017-08-26 20:47:58 | 家庭菜園
今朝6時前から待望の雨が降りだしました。

8時頃まで、降ったり止んだり、カラカラの畑には焼け石に水程度の雨でした。

雨が止んだ後、北風が吹き涼しくなりました。

前線が南に下がり、北の高気圧が張り出したので、乾いた空気が流れ込んできたようです。

猛暑も一休み、最高気温は32℃、少し凌ぎやすい日となりました。


さて、早生白菜の種を蒔きました。
 

セルポットに3粒蒔きます。
 
早生白菜「無双」は67日型です。
11月には収穫できるかと、芽が出る前から捕らぬ狸の皮算用をしています。


明日は北の高気圧に覆われ、カラッとしたお天気になるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモのイノシシ対策

2017-08-25 21:09:12 | 家庭菜園
午前中は曇っていたので、今日は涼しい一日になるかもしれない、と思っていましたが、
お昼過ぎから晴れて来て、気温は35度になりました。


従妹の菜園のサツマイモを植えている所に、何者かが入った形跡があったそうで(鉄のメッシュ柵で囲っています)、
数株のサツマイモが食べられていたそうです。
(イノシシなら全部食べてしまいます)

我が家の菜園もメッシュ柵で囲っているし、アライグマは来るけれど、イノシシが来た形跡はありません。

たった20株のサツマイモですが何もしないで食べられると悔しいです。


トウモロコシに張っていたネットを二重に被せました。
 

イノシシはメッシュ柵を張っていても、穴を掘って入るらしいし、こんなネットでは剥がされてしまうかもしれません。

気休めかもしれませんが、イノシシ予防対策です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする