日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

初収穫のトウモロコシで

2024-07-02 20:54:43 | クッキング

今日も梅雨空です。

午前中は雨、午後雨は止みましたが夕方にはまた雨です。

湿度が高く、少し動くだけで汗ばみます。

明日から数日晴れそうですが、気温も高くなりそうです。

 

HCで苗を買った1作目のトウモロコシが収穫時期を迎えています。

雨の止み間を見て収穫しました。

(写真がありませんが)

まず最初はトウモロコシご飯です。

 

黄と白のバイカラーのトウモロコシです。

ご飯が炊き上がったらバターを少し混ぜると、バターの風味で美味しくなります。

トウモロコシは色々な料理に使えるのでうれしいです。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠漬け始めます

2024-07-01 20:56:18 | クッキング

今日も雨の一日です。

朝7時頃から、昨年6月に発生した線状降水帯の時のような大雨になりました。

大雨は30分ほどで小降りになったので被害はありませんでした。

 

今年の春、絹皮瓜の苗を1株植えました。

蔓はどんどん伸びるけれど、実がなかなか生りません。

昨日蔓の中を探ってみると、大きな瓜が生っていました。

この瓜、浅漬けにすると美味しいのです。

スーパーでぬか漬けの素を買ってきました。

初めは塩分が多いので、太いきゅうりを漬けて塩分を調整しています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更

2024-06-24 21:12:45 | クッキング

昨夜はしっかり雨が降ったので、外仕事が出来ないだろうとゆっくりしたスタートです。

9時過ぎから残っていたキウイの肥料やりをしました。
10袋程だったので午前中に終わりました。
気になっていた仕事が一つ片付きました。
 
午後つれあいが出かけたので、1人で柿の摘果をしました。
まだ小さい木なので1人でも早く摘果ができます。
 
夕食の仕度をしていると、つれあいが釜揚げシラスを連れて帰りました。

新鮮なうちに食べようとシラス丼にしました。
わが家は甘口の梅干しをトッピングします。
夕食の献立の予定が変わりましたが、シラス丼美味しかったです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所に籠もって

2024-06-23 21:22:34 | クッキング

夜はしっかり雨が振りましたが、日中は止み間がありました。

強風注意報が出ていたので、南風が強く吹きました。
湿度が高く蒸し暑い1日です。
 
外仕事ができないので、台所に籠もりました。
まず、昨夜貰ったアメノウオ(アマゴ)を素焼きしました。
甘露煮にする予定です。
 
出かけていたつれあいが加工用の桃を頂いて来ました。
先日桃を頂いたばかりです。


加工用の桃は傷み易いので、午後は腿と格闘技しました。
まずジャムを作ります。
下処理した桃4キロ弱を2回に分けて煮詰めました。
桃を頂いた所へ里帰りするものと、息子の所へ貰われていきます。
 
生食用にも取り置いたし、
後日ジャムを作るため下処理したものを冷凍しました。
コンテナ一杯あった桃もほぼ片付きました。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロコロサラダ

2024-06-17 21:07:21 | クッキング

今日は晴れのち曇り、夕方から雨が降り出しました。

 
午前中はつれあいの付添で病院へ行きました。
つれあいは胃にポリープがあります。
1月に胃カメラで検査し、先週6か月後の胃カメラでした。
今日はその結果を聞きに行きました。
ポリープの大きさは2ミリ程で癌の心配もないそうですや。
次は1年後の胃カメラとなりした。
 
我が家産の夏野菜でコロコロサラダを作りました。




ヤングコーンは茹でました。
キュウリとミニトマト、ヤングコーンを小さく切り、蒸し大豆も加えカンタン酢とマヨネーズで和えました。

具材がコロコロしているのでコロコロサラダと名付けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする