雨はお昼に止みましたが、滴があって柿の摘蕾が出来ません。
で、お昼寝タイムとなりました。
風が吹いていたので、2時ごろには滴も取れ柿の摘蕾が出来ました。
風が段々強くなり、脚立に登っていると怖い時がありました。
この強い風、1カ月後ならキウイに被害が出ていますが、キウイの芽はまだ10cmくらい伸びただけなので無事でした。
利休梅の下で、シラーカンパニュラータが咲いています。


ピンクと白は球根をどんどん増やしていますが、ブルーは2本花を立ち上げているだけです。
ピンボケですがご覧ください。

利休梅の下でひっそり咲いていますが、ベル型の可愛い花です。
で、お昼寝タイムとなりました。
風が吹いていたので、2時ごろには滴も取れ柿の摘蕾が出来ました。
風が段々強くなり、脚立に登っていると怖い時がありました。
この強い風、1カ月後ならキウイに被害が出ていますが、キウイの芽はまだ10cmくらい伸びただけなので無事でした。
利休梅の下で、シラーカンパニュラータが咲いています。




ピンクと白は球根をどんどん増やしていますが、ブルーは2本花を立ち上げているだけです。
ピンボケですがご覧ください。

利休梅の下でひっそり咲いていますが、ベル型の可愛い花です。
好きな花です
増えるといいですね
一時少なくなっていたのですが、だんだん増えてきたのでうれしいです。