朝起きると雨が降っていません。
でも昨日からの雨で、農作業が出来ないのでゆっくりしたスタートです。
最近、菜園の近くの電柱から、2匹のカラスがトウモロコシを観察しているようです。
収穫が近づいているトウモロコシを食べられては堪りません。

雨の滴で農作業が出来ないので、カラス除けの糸を張りました。

昨年はアライグマに食べられたのですが、今年は未だ足跡が見られません。
でもカラスやアライグマ、イノシシは食べ頃を知っているので、まだまだ油断が出来ません。
イエローアイコが色づき始めました。

一粒摘まんでみました、フルーツのような美味しさです。
2回目のトウモロコシの雄穂が出てきました。

2回目はいつも実がまばらにしか付かなかったりで、成績がよくありません。
今年は大きな実が出来ますように。
でも昨日からの雨で、農作業が出来ないのでゆっくりしたスタートです。
最近、菜園の近くの電柱から、2匹のカラスがトウモロコシを観察しているようです。
収穫が近づいているトウモロコシを食べられては堪りません。


雨の滴で農作業が出来ないので、カラス除けの糸を張りました。


昨年はアライグマに食べられたのですが、今年は未だ足跡が見られません。
でもカラスやアライグマ、イノシシは食べ頃を知っているので、まだまだ油断が出来ません。
イエローアイコが色づき始めました。



一粒摘まんでみました、フルーツのような美味しさです。
2回目のトウモロコシの雄穂が出てきました。


2回目はいつも実がまばらにしか付かなかったりで、成績がよくありません。
今年は大きな実が出来ますように。
でもそれを狙っているのは人間だけではないのですよね{
カラスにはやはりテグスが一番効果がありそうですね。ただアライグマとか
その他の獣類に関しては有効な手立てがないのがつらいところで・・・
とにかく無事に、彼らよりも先に食べられますように!
夏野菜を植えている所は、周りをイノシシ除けのネットを張っていますが、アライグマはネットを超えて中に入ります。
去年はアライグマ対策に、トウモロコシ全体をネットで包みました。
無事に食べられるよう願っています。